Digital Life

PC群とデジカメ群に囲まれたanalogueな人間のDigital Life

謎だらけのAUX

2005年01月17日 | South君
TVチューナーボードのMTV-1000を入れたのはいいけれど、マザーのAUXかバックパネルのLINEに音声のラインを入力しないとテレビの音が聞こえない。

そこまでは当たり前の話。
..がしかし、このマザーにはAUXが無い。あと音を入れられそうな所はCD-INのみ。もちろんこれはCDDが使ってるのでダメ。残るはバックパネルのLINEに入力..と思ったら、こちらは既にRaptorに取られてる!

余ったサウンドボードを仲間内で募集したところ、なんとすぐに見つかった。Xwave-6000。うまい具合に、CD-INが2つとAUXが付いている。早速PCIスロットに差し込んで、ドライバ入れて完成!

しかぁ~し、やっぱり音が出ない。でもこれはよくあることで、サウンドの「ボリュームコントロール」でミュートになっているのだろうと見てみると、なんと「AUX」は項目すら無い。でもまだこれぐらいでは慌てない。プロパティを開いて「AUX」の項目を表示させれば..と、あれっ? ここにも「AUX」が無い。

なんだなんだ? これは初耳!

あれこれとWebを探し回って、色んなドライバを試してみたがダメ。
VivasoftさんのYMF7x4Utilitiesで「AUX」の表示は出るようになったものの、音は結局出ず終い。

とりあえず2つあるCD-INにCDDとMTV-1000つないで音だけは出るように。
気持ち悪いなぁ。今後の課題としよう..

この件に関して、どなたか情報をお持ちの方ご一報を!


P.S. この手の平面的な物は写真が撮りにくい!
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« South君の顔面 | TOP | Fedora Core 2 »

post a comment

Recent Entries | South君