
今日からようやく先日の和歌山行きのおさらいスタート。
途中、あっちこっちの道の駅を回り回って、ようやくたどり着いた紀の川市にある粉河寺。ここへ来たのはもちろん西国三十三所札所巡り。
そのお話しはこちらで....
西国三十三所巡礼....第3番粉河寺(紀の川市)
お寺のすぐ前に駐車場の案内があったけど、もう少し進んでみると....やっぱり!! お寺の駐車場がその先にあった。どちらも料金は同じだったように思うけど、ほんの数十mでもお寺に近い方が得?? ただ、お寺の駐車場は、トップの写真の大門より先にあるので、結局ここまで歩いて戻って来ることになる。こうなると、どちらが得か話しはややこしい....
大門(国指定重要文化財・1706年)にいらっしゃる左右の金剛力士さん。


すぐ横には....土産物店。駐車場に行くためには、この前を車で通る。

「本坊」の入口だったかな....

これはきっと「童男堂」....なんと読む?? どうなんどう??

「出現池」をはさんで....

「念仏堂」

そのすぐ横にあったような気がしてるけど、なんだったんだろう....けっこう危険そうな気になる建物。

大門からここまで、それほど距離があるわけでもないのに、実際にはもっと見どころ満載。ちなみに、行ったのは8/9なんで、じわじわと記憶が薄れてきてる。
先を急がないと....つづく。
←クリックしてねぇ~
途中、あっちこっちの道の駅を回り回って、ようやくたどり着いた紀の川市にある粉河寺。ここへ来たのはもちろん西国三十三所札所巡り。
そのお話しはこちらで....
西国三十三所巡礼....第3番粉河寺(紀の川市)
お寺のすぐ前に駐車場の案内があったけど、もう少し進んでみると....やっぱり!! お寺の駐車場がその先にあった。どちらも料金は同じだったように思うけど、ほんの数十mでもお寺に近い方が得?? ただ、お寺の駐車場は、トップの写真の大門より先にあるので、結局ここまで歩いて戻って来ることになる。こうなると、どちらが得か話しはややこしい....
大門(国指定重要文化財・1706年)にいらっしゃる左右の金剛力士さん。


すぐ横には....土産物店。駐車場に行くためには、この前を車で通る。

「本坊」の入口だったかな....

これはきっと「童男堂」....なんと読む?? どうなんどう??

「出現池」をはさんで....

「念仏堂」

そのすぐ横にあったような気がしてるけど、なんだったんだろう....けっこう危険そうな気になる建物。

大門からここまで、それほど距離があるわけでもないのに、実際にはもっと見どころ満載。ちなみに、行ったのは8/9なんで、じわじわと記憶が薄れてきてる。
先を急がないと....つづく。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます