
某オークションサイトで手に入れたRICOH GX200が届いた。
以前から気になってたこのカメラ、先に手に入れたRICOH GR DIGITAL IV(GRD4)と同じように撮れるのかどうか。ちなみに、発売当時GRD4は8万円前後、このGX200は6.5万円ほどだったハズで、いずれにしても、他のコンデジに比べるとどちらもとんでもなく高い!! ただ、今回手に入れたのはGRD4の3分の1程度の値段。人気無いのか!?
ちなみに、GDR4はけっこうお気に入りのカメラ。このGX200が同じように撮れるなら、レンズが暗いのはともかく、ズームがある分こちらも面白いかも!?
先ほど荷物が着いたばっかりで、まだ何もしていない状態なんで....いつもの外観編を写真でお届け。オークションには「ちょっと難」アリで出ていたもの。想像していたよりはマシだったけど、さすがに使用感はたっぷり残ってる。
撮る人間側....GRD4とそっくり!!

グリップもGRD4同様、片手で撮る時にでもしっかりホールドできる感じ。

電源を入れると、レンズがニョキッと出てくるのは当たり前として、その勢いでレンズキャップも開いてくれる自動開閉式レンズキャップ。これはオプションのようで、本来は一眼レフのようにレンズキャップがある。勝手にキャップが開くんで、とっても便利なような気がしてしまうけど....コンデジではこれが普通じゃないの!?

あまり頑丈そうな造りではないんで、かえって不安な気もするけど....
ストロボは、GRD4と違ってレンズの真上でポップアップ。

レンズは上に書いた通り、GRD4の28mm単焦点とは違って24-72mmの3倍ズーム(どちらも35mm換算)、ただしGRD4のF1.9に比べると若干暗めのF2.5-4.4。

ということで、新しいカテゴリ追加....使い途考えます!! (笑)
←クリックしてねぇ~
以前から気になってたこのカメラ、先に手に入れたRICOH GR DIGITAL IV(GRD4)と同じように撮れるのかどうか。ちなみに、発売当時GRD4は8万円前後、このGX200は6.5万円ほどだったハズで、いずれにしても、他のコンデジに比べるとどちらもとんでもなく高い!! ただ、今回手に入れたのはGRD4の3分の1程度の値段。人気無いのか!?
ちなみに、GDR4はけっこうお気に入りのカメラ。このGX200が同じように撮れるなら、レンズが暗いのはともかく、ズームがある分こちらも面白いかも!?
先ほど荷物が着いたばっかりで、まだ何もしていない状態なんで....いつもの外観編を写真でお届け。オークションには「ちょっと難」アリで出ていたもの。想像していたよりはマシだったけど、さすがに使用感はたっぷり残ってる。
撮る人間側....GRD4とそっくり!!

グリップもGRD4同様、片手で撮る時にでもしっかりホールドできる感じ。

電源を入れると、レンズがニョキッと出てくるのは当たり前として、その勢いでレンズキャップも開いてくれる自動開閉式レンズキャップ。これはオプションのようで、本来は一眼レフのようにレンズキャップがある。勝手にキャップが開くんで、とっても便利なような気がしてしまうけど....コンデジではこれが普通じゃないの!?

あまり頑丈そうな造りではないんで、かえって不安な気もするけど....
ストロボは、GRD4と違ってレンズの真上でポップアップ。

レンズは上に書いた通り、GRD4の28mm単焦点とは違って24-72mmの3倍ズーム(どちらも35mm換算)、ただしGRD4のF1.9に比べると若干暗めのF2.5-4.4。

ということで、新しいカテゴリ追加....使い途考えます!! (笑)

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます