数々の伝説と夢が残る温泉郷ー湯野上温泉
湯野上温泉は古く、奈良時代に発見され、「湯の原」と呼ばれ、大川渓谷の岩間の湧き湯を利用した
「安楽湯」「箱湯」「舟湯」「猿湯」「舘湯」等々の風呂があったようです。
南会津の「酒造」=「杜氏」というスタイルで、小さいながらも季節ごとに蔵元ご本人のこだわりがキラリと光るお酒を心を込めて造ってお ります。ここでしか味わえない酒、料理を提供することをモットーに今後も続けていけるよう努めてまいります。ぜひ、この地に足を運び郷土の美味 しさと良質な温泉をお楽しみください。・・・とのこと。なるほど美味しかったなぁ

湯の町 お散歩マップ:http://yunokami.com/img/osanpo.pdf
フォトギャラリ:http://yunokami.com/gallery.html
四季折々の美しさがある!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます