今日のクラウスたち。(今日のA&B・改。)

房総半島南端在住。巨大兄弟猫A&Bの没後、2014年クラウス保護。
翌年マダム一家が乱入。気がついたら猫まみれ。

クラウスとマダムとボーイズほか

猫A猫B亡きあと、2014年4月に長毛種のクラウス保護。推定2014年2月生まれ。 ★2015年7月、黒猫マダムが生後2か月くらいの子猫4匹連れて我が家の庭に引っ越して来る。メスの黒猫1匹は里子へ。残った3匹のボーイズはクロベエ、1号、ニゴ。全員避妊去勢手術済み。(クロベエと1号は現在行方不明) ★隣家のクロは2020年に急逝。居候猫モコは港近くの家の外猫軍団生まれ。

お知らせとおわび。

前略。ただいま初期の頃の画像が表示されなくなっています。当時データを置いていたYahoo!ジオシティーズのサービス終了にともなうものです。データを保存したノートPCが房総半島台風で壊れ、無事なHDDからデータを吸い出せばいいのに放置。。。申し訳ありませんが最大限のんびりお待ち下さいませ。草々

待っていた猫。

2025年02月16日 | 猫クラウス



帰り道、家の手前でお隣のお父さんとしばらく立ち話をしてたら
暗がりでクラウスが待ちくたびれていた。
ニャアア。こんな時だけ可愛い声を出す。
写真は玄関まで来たところ。さあ、おうちに入ろう。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゅっ。

2025年02月15日 | マダム&ボーイズ

ぎゅっとなっていて、突っついてもピクともしないニゴ。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムをかまう。

2025年02月14日 | マダム&ボーイズ

手近にあったラバーブラシで梳かしたら、かえってぼさぼさになったマダム。
うらめしげな顔なのは偶然。



いつも出ている後ろ足の爪。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺と停電の話。

2025年02月13日 | モコ

おや、モコだけかい。誰もいないねーー

朝8時28分から停電がありました。
今日は10時出勤のためのんびり朝食を食べてネットを見ていたら、プツン。。。。
スマホで調べた停電情報では海岸に沿って10km以上に渡る停電と判明。
電気点火の給湯器によるシャワーはあきらめて、強風の中を少し早めの出勤。
時刻的に朝食も朝風呂も終盤だったのは不幸中の幸い(ホテルです)。
パソコンもレジもエレベーター(幸運にもたまたま3台とも誰も乗っていなかった)も沈黙。
チェックアウトの清算書類は前夜に作ってあるけどカード決済が不可能。
給水塔への揚水ポンプも止まってるから普段通りに使えば断水するのは2019年9月台風で経験済み。
私は現金売り上げを久しぶりに手で数え、レジやクレジットやPaypay集計照合は通電待ち。
ほんと、なにもかも電気に依存してるんですよね。
地下では軽油による非常用電源が自動で稼働したものの、なんかワタワタしてたけど、よう知らん。
まだ手をつけてなかった15日締めの事務作業を手書きで進めつつ通電を待つ。
支配人は休館にすべきかどうか心配してたけど大規模災害じゃないから大丈夫だろうと私は思ってた。
午前11時半、電気がつきました。
県内あちこちで強風による停電が起きてたけど、ここのは3km先で自動車事故で電柱が倒れたのが原因だろうとのウワサ。
風は昼前からおとなしくなりました。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座敷の猫。

2025年02月12日 | クラウス&その他

『ゴハン!!』と現れたクラウス。



上から見る。



モコが突撃。ちょっとくらいなら頭を舐めてやるクラウス。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の二匹。

2025年02月11日 | マダム&ボーイズ

ニゴがノビをしている。モコは枯れ草に顔を突っ込んでいる。



ニゴ、バタン。

頭のそばにあるのは長い年月の間に真っ白になったホタテ貝殻。
昔、花壇の縁に並べられていたのか真っ白なサザエの殻も出土する投げやりな庭。
貝塚かよっ

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あむっ。

2025年02月10日 | マダム&ボーイズ

くちもとがモニョってるのは、アクビ直後だから。
(撮れなかった)

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの前の猫。と断水の話。

2025年02月09日 | モコ

横向きモコ。何に似てる? 尻尾のあたりはアヒルか。
元は長かったのが若い頃に喧嘩でちぎれたと聞いています。
うちの庭に現れるようになった頃は後ろ傷ばっかり負っていたもんねえ。

今朝、家じゅうの水道の水が出ませんでした。裏庭のメーター見ても廻っていない。
事故はうちの敷地外と、ひと安心して古い備蓄水で洗顔など。賞味期限内の水で朝食。
なにせ日曜日の早朝。出勤前まで待ってお隣に電話したら「出てるよーー。」と。
段差がある地形なので一段低い両隣は海側から、うちは山側からと水道の経路が違います。
んならと水道局の緊急連絡先に電話したら8時半頃には局のほうに職員が出勤するから
見に行くように手配してくれるそうなので、寝てるダンナに説明して出勤しました。
まあ、結果はですね。。。職員さんが来た頃には普通に水が出たと。。。。
どこかうちの元のほうで凍結してたけど溶けたんじゃないかと推測と。。。どこじゃいな。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ集め的集合。

2025年02月08日 | マダム&ボーイズ

今朝は庭に氷が張るほど寒かったが(当地としては厳寒)、
残念ながら団子にはなっていなかった窓辺。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れる過程。

2025年02月07日 | マダム&ボーイズ

雨どいにすりすり。



ずりずりずりーーー。



バタン。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎゅうぎゅう。

2025年02月06日 | マダム&ボーイズ

早朝でも一番暖かいのは、やっぱりここ。
ニゴが少しつぶれてるけど、最後に乗り込んだのはマダム。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムの日課。

2025年02月05日 | マダム&ボーイズ

明るくなってるけど日の出直前、厳寒の朝のゴミ出し。
『ぶるるっ 寒いニャ。』



それでも元気に草潜り。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日なたのマダム。

2025年02月04日 | マダム&ボーイズ

しがみついて寝ているマダム。(爪が見える)



くわぁぁぁっのアクビ写真はピンボケ。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の猫。

2025年02月03日 | モコ

モコが何をやってるかというと…



庭のフネから水を飲んでいる。



春の草が伸びてきました。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いからね。

2025年02月02日 | マダム&ボーイズ

例によって背後がキツイなと思ったら、やっぱり2匹いた。



ニゴ『あれ?』  マダム離脱。

使用カメラ:arrows We2 Plus
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする