どなたか教えてください

phpとmysqlのごく一部の勉強を無料で行ないたいのですが…

自作パソコン

2016-04-30 | パソコン
私の趣味はパソコンの自作です。
といっても、1から組み上げたパソコンは最新のもので4年前くらいになりますが…。

現在起動可能(電源投入だけで済む)なパソコンは5台。
(使用OSはXPが1、7が1、10が3)
部品の調達が必要なものは3台。
日常的に使用しているパソコンは3台(7が1、10が2)

なお、このブログは自身の覚書きとして利用するために書いてます。
欲しいパーツが見つかった時にどのパソコンに組み込むか毎回調べるのが面倒なのでw

とりあえず日常使用の3台

1台目
まずはこのブログを書いているパソコン。
このパソコンは当初WindowsServerとして組みました。
CPUはSocket1155で最低限のセレロン→現在はPentiumG620@2.6GHz
メモリはDDR3 8GB マザーボードはギガバイトH61M-DS2(SandyBridge)
GPUはGeForce210 1GB、HDDはA-DATA SSD120GB、OSはWindows10Pro 64bit
追加ソフトはMS Office2013

2台目
次はゲーム用パソコン。このパソコンはドスパラオリジナルで購入。
ただし、購入時の構成で残っているものは、
CPU Socket775 Core2Duo E8400@3GHz、メモリDDR2 4GBとPCケースのみで、他はすべて交換。
マザーボードはASUS P5Q、GPUはGeForceGTX650 1GB、HDDはSamsung SSD250GB、
OSはWindows7 Ultimate 32bit、追加ソフトはMS Office2013他
※電源ボタンの接触不良により現在はPS/2によるキーボードからのリモートに頼っています。
※ゲームはもうほとんどしていません。

3台目
次は静音パソコン。初の自作パソコンで当初の構成で残っているのはPCケースのみ。
XP時代のパソコンで1台目がServer稼働時はメインとして使用していました。
現在の構成は、
CPU Socket775 Core2Qusd Q6600@2.4GHz、メモリDDR2 4GB、
マザーボードはASUS P5B、GPUはGeForceGTS450 1GB、HDDはトランセンド SSD120GB、
OSはWindows10Pro 64bit、MS Officeなし。
※週3~4回しか起動していないが2台目がゲーム目的でなくなったので、2台目の代わりとして
使えるようにしようと思っています。

※なお全てのパソコンにおいてHDDは2台以上の構成でデータドライブとして1~2TBの容量あり。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料で映画

2016-04-30 | アニメ・SF
別に好きで見ているものが韓国時代劇だけではなく、他の映像作品も結構見てます。
といってもジャンルは限られますがw
アニメ全般とSF映画

今年のGW(うちの会社のGW休暇は暦通り)は映画三昧の予定です。
幸いGW中に無料で見れる映画が沢山ありますので。
GYAO、U-NEXT、dテレビが無料お試し期間中です。

まず初めに、出来れば映画館で観たかったスターウォーズ『フォースの覚醒』。
これはU-NEXTで配信されていますが見放題枠ではありません。が、
お試し期間に500Pついているのでこれを利用して見ました。
いやぁ、役者がだいぶ老けていますね。まあ、自分の年齢を考えれば自然ですがw
なにも同一人物を使う必要はないと思うのですが。。。

次に名探偵コナン。
これはdテレビで全劇場版20作品中18作品が配信されています。
18作品中の私の未視聴作品は『絶海の探偵』と『異次元の狙撃手』なのでこれを見ました。
感想としては、『絶海の探偵』は良い作品だと思います。
が、『異次元の狙撃手』はTVスペシャルでもいいレベル…のような。

ま、今のところ映画はこの3作品しか見てませんが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや

2016-04-29 | 韓国時代劇
見だすと止まらない韓国時代劇。

前回の続きです。
『チュモン』がどうなったかというと、結局見たい欲に負けて全話見てしまいました。
楽天ショウタイムで数話パックが40%オフというキャンペーンをしていた時に一気見しました。
全話見て一万円ぐらいかかったと思います。
その後、GYAOプレミアムのお試し3ヶ月無料キャンペーンで会員となり、『近肖古王』を一気見。
そして今さっき見終えたばかりですがdテレビ(31日間無料お試し中)で『風の国』を一気見。

いやはや、韓国時代劇はしばらく見ない予定です。
見始めると1日5~6時間見てしまいます。仮に全50話だとすると5日で見る計算。
仕事を終えて帰ってきて晩飯を食べた後寝るまでの時間のほとんどを消費してしまいます。
見ている期間は当然寝不足の日々w
ポイントサイト巡りも滞ってしまいます。

さて、見ない予定ですが、どれが面白いのか分からないという事もあります。
何かお勧めがありますか?
見る条件は動画配信サイトで見れるという事。(有料無料は関係なく)
ちなみにこれまでに見た時代劇は、
『トンイ』『馬医』『イサン』『大長今』『太陽に抱かれた月』『チュモン』『近肖古王』『風の国』です。
あっ、『善徳女王』忘れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯料金の見直し4

2016-04-24 | SIM
補足
使用機器と使用SIMに変更はありませんが組合せを変えて現在使用しています。

WindowsPhone(KATANA02)の使用感ですが、
機器の性能には問題なしで初めてのWindowsPhoneとしては満足です。
Windows10のPCは3台持っていてOSの使い勝手も問題なし。
ただ、致命的な欠点がひとつ。着信音が最大音量でも小さ過ぎます。
スマホと言えど主な役割はやっぱ電話なのでこれは使えません。
もうひとつ、致命的ではないけれどメールアプリの連携がいまいちです。
主に使うメールはヤフーメールですが、windowsアプリは提供されていません。
なのでリアルプッシュ通知はされません。
まあ、今までもドコモメールをGメールで送受信していたのでリアルプッシュ通知は
されていませんでしたので特に問題はありませんが、アドレスの呼び出しで
アプリの連携がうまくいかないので不便です。

以上の事から、
通話通信…ドコモのスマートフォン(HW-01E) 使用SIM(sonet)
データ通信… フリーテルのWindowsPhone (KATANA02) 使用SIM(フリーテル+DMM)
にて使用しています。

必然的にHW-01Eの使用が増えsonetの無料データ通信量では足りなくなるので、
KATANA02はモバイルルーター的な役割に回っています。(Wifiデザリング使用)

うーん。。。。結局2台持ちからは逃れられないのかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯料金の見直し3

2016-04-23 | SIM
結局、今年の携帯は以下の構成で行くことにしました。
※ただし、使い方は当初の思惑とは違う方向になりつつありますが、その話はまた今度。

通話通信…sonetの0sim 月額700円で通話30秒20円、データ通信500MB未満まで無料。
500MBを超えると100MB毎に+100円、2GBで1600円で5GBまで追加料金なし。
データ通信①…フリーテル(データ専用+SMS)月1GB未満まで639円、上限10GBまで段階的に追加料金有。
※ただし、キャンペーン摘要により6ヶ月間月1GB未満まで140円。
データ通信②…DMMモバイル(データ専用+SMS)月1GB未満まで630円。(1ヶ月繰越有)

合計、月額予想は1500円前後。

使用機器
通話通信…フリーテルのWindowsPhone (KATANA02) 使用SIM(sonet+フリーテル)
データ通信…ドコモのスマートフォン(HW-01E) 使用SIM(DMM)

補足
通話はフリーテルのWindowsPhone (KATANA02) 使用SIM(sonet)でデータ通信はフリーテルのSIMに切替て使用。
ドコモのスマートフォン(HW-01E)はフリーテルのSIMの使用量が1GBに近づいたらブルートュースデザリングで
モバイルルーターとして使用(Wifiデザリングはドコモの規制により使用不可)

以上の予定…でしたがw
続きはまた今度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする