uwila’sブログ

ロミロミ&フェイシャルをメインとしたサロン【UWILA】→http://www16.plala.or.jp/uwila/

青森出張旅日記10

2011年08月13日 07時19分40秒 | 旅日記

青森3日目は十和田への移動日です

その前に青森市内をブラリ観光してみます

 

小道に入ると・・・小鳥屋さんがありました

歴史を感じる路地ですね~

 

吊り橋風歩道橋があったので歩いてみました

 

海風が気持ちいい歩道橋で、ちょうど青森駅も見えます

 

日本海

 

青森駅横を通り向かった先は、神さんオススメの『ワ・ラッセ』という建物

正面には青森ベイブリッジが

 

あの上を歩けるのかなぁ~?

 

 

ワ・ラッセの中には『ねぶたミュージアム』がありまして実際のねぶたが展示されています

入場料は¥600

 

『マイねぶたを作ろう』コーナーでは、タッチパネル画面で描いたものが

スクリーンに反映され投影されます

 

 

 

Wailani作『ドラえもんねぶた

 

Yoko作『ピエロねぶた

 

 

 

どんどん進んでいくと大ホールが見えてきて、そこにはたくさんのねぶたが展示されています

 

初めて見た実際のねぶたは大きくて大迫力

 

 

 2010年 最優秀ねぶたの前でパチリ

青森県民のねぶたにかける熱い情熱が伝わってきます

 

大スクリーンでは、ねぶた祭りの映像が流れていました

映像だけでも迫力は伝わってきます

 

照明も白熱電球から蛍光灯へ、蛍光灯からLEDへと変化してきているそうです

 

 

いつか実際にねぶた祭りを見たいと強く思ったWailaniです

 

 

 

 

 ワ・ラッセの近くには『A-FACTORY』というオシャレなお土産屋さんがあります

 

中に入ると青森県産のモノが沢山販売してありました~

 

ちょっとしたフードコーナーもあり、お土産と小腹がすいたのを満たしてくれます

 

週間天気予報ではだったこの日・・・でも時々太陽が顔を出す晴れの天気になりました

 

青森ベイブリッジの上を歩いている人が見えたので・・・行ってみました

海風が気持ちよくお散歩しててもちょうどいい

 

海を眺めるとフェリー乗り場が

遠くに見えるのは津軽半島・・・竜飛岬方面ですな

 

遠くに見えるのは下北半島・・・恐山方面ですな

 

浅虫温泉の方角になりますな

 

ベイブリッジ下の桟橋では釣り人が数人おりました

『釣れますか~』?

 

青森市のシンボルの一つになっている『アスパム』に向かいます

 

おぉぉぉピラミッド

 

東北ひとつひとつの県は・・・本当に広いですよね~

端から端まで何時間かかるのよ~

 

アスパムは物産会館になっていて、A-FACTORYには無い名産品も販売されています

 

 

山形で有名なのは『パインサイダー』ですが、青森では『バナナサイダー』が有名みたいです

飲んでないのでお味はわかりませんが・・・きっとあんな味なんでしょうね

 

小さめのねぶたも展示されておりました

 

すると、1Fホールで子供が騒いでいたので行ってみると・・・パックマンの敵キャラ?

いやいや『いくべぇ』という御当地キャラの様です

かわいい・・・と言えばかわいい・・・

 

するとフォレステージでは三味線の生演奏が始まりました

なんとラッキーなんでしょう

 

三味線ライブ

 

 

三味線も満喫し、Wailaniを誘惑するあの食べ物が・・・

『ほ、ほたてソフト

 

これで¥200、どうだ~

ホタテが入っているのではなく、ほたての風味がして味も濃かったです

うまっ

 

色んなものを食べすぎて血糖値が上がっている様な気がしているWailaniは十和田へと移動するのであった

 

 

Mahalo Nui Loa

Wailani

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする