uwila’sブログ

ロミロミ&フェイシャルをメインとしたサロン【UWILA】→http://www16.plala.or.jp/uwila/

今夜もキレイ

2010年10月28日 00時15分27秒 | Wailaniのつぶやき
さきほど、オハナのちはるちゃんから【月がキレイだよ~】とメールが来たので
すぐさま撮影


クレーターの凸凹が見えてこれもこれでステキ


こちらは満月
角度も少し変化してますね




ありがとう ちはるちゃん



Mahalo Nui Loa

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご縁♪

2010年10月27日 23時38分31秒 | 食文化

今日はすっごく しぇる 一日でしたね~
地元の山も初冠雪をしておりました


今日はマカナズハウスへ、自分のロミロミの確認を含めた定期研修に行ってきました
師匠にチェックしてもらうのはやっぱり必要ですよね


さてさて、最近【韓国料理】にご縁があります
先日山形市内【ナナビーンズ】と言われるテナントビルの4Fのフードコートに初めて行ってきました。

そこには、パスタ・中華・韓国料理などがありまして、どの店も意外に料金設定が安い
その中で選んだのが韓国料理の【くま3びき】という名前のお店
ご夫婦でやっておられます

石焼きビビンバ定食と 冷麺定食が売り切れだったので温麺定食を注文


にんにくを一切使っておらず、コチュジャンも奥さんの手作り



こちらの温麺の麺は旦那さんの手打ち




家庭の味がすごく心地よく、美味しいのです
愛情たっぷり、韓国のおふくろの味って感じでしょうかね
これでどちらも¥880だから安い


こちらの【くま3びき】さんは11/15まで営業し、一旦閉店し2011年1月、山形市嶋地区に
新店舗をオープンさせるそうなんです


ぜひ行かないと



んで、今日はマカナズでロミロミ研修終了後、酒田市内にある韓国料理のお店【おんどる】に
Wailani&Yoko&Makanaの三人で行ってきました



平日の夜なのに店内はほぼ満席

まずはお通し



これとご飯があれば、それだけで十分って感じの美味さです


ちぢみ




コチュジャンつくね



トッポキ



冷麺



うめ~


キムチちゃーはん



名前忘れた・・・豆腐鍋キムチ味ってことで


ジャジャ麺


卵茶碗蒸し




調理するオムニ





あっ、このほかに中生ビールを3杯飲み、
こんだけ食べて一人¥3,000でした~



韓国料理は美味しいわ~




Mahalo Nui Loa







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/7~8福島研修【最終話】

2010年10月26日 18時26分22秒 | 旅日記
15:30・・・無事に竹駒神社へと到着しました
睡魔に負けずよく顔晴ったよ~Wailani


鳥居をくぐり本堂へと歩いて行きます

























本堂で【商売繁盛】を祈願します





夕日をバックにパチリ
Makanaさんの腕にヒーリングの光が







竹駒神社を後にし、山形市内へと戻ったMakana号・・・小腹がすいたのでパン屋さんへ寄り道
どんだけ食べるの~




観光スポットは少ない方だったかもしれないけど、光に包まれた素晴らしい旅となりました


そんな旅を出来たことに、皆さんに感謝でございます
旅日記を読んでいただいた皆様にも本当に感謝です



また旅日記を書ける日が来るのを楽しみにしてま~す





Mahalo Nui Loa



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/7~8福島研修7

2010年10月26日 07時51分38秒 | 旅日記
太陽も高くなり、みんなのお腹も空腹模様


ヨッシーみたいな龍ちゃん(左向き)が出現





土地勘がもちろんないので車を走らせながらお店を探します
車を走らせること20分・・・Wailani&Makanaの目に飛び込んできたお店の看板
一度は通り過ぎたものの、どうしても気になって二人の意見だけでそのお店に引き返したのです

そのお店がコチラ
なんか惹かれるでしょ




ほっきめし定食



えび天そば(大)
エビがデカ過ぎます



カツカレー




カキフライ定食
でもエビ(小)もセットで~



トンカツ定食
えっWailani盛りじゃないって



では、トンカツの断面をご覧ください
かなりの厚みがありボリューム満点
しかもご飯はお代わり自由ときたもんだ~



Kamaluの特大エビを退治するMakanaさん
これがなかなか手強い




暴飲暴食をしながら移動する今回の福島研修
さすがに胃が厳しいです



満腹過ぎるくらいの満腹感のまま宮城県岩沼市にある竹駒神社へと進路をとります




途中、道路沿いに【百尺聖観世音】の看板を見つけ、直感の通り急きょ左折し
観光することに




車を降りると、岩場を掘削して造った観音様が見えてきました
製作する資金が無くなり、現在まだ未完成状態なんだそうです



結構大きいんですよ
左手には蓮の花を持っています


よく見ると、きちんと目も掘られていました



観音様と同じ顔をするMakanaさん



野良?なのかネコの親子も歓迎してくれました




観光客も誰もいなかったこのスポット・・・
でも予定外のモノを発見&観光できたのですごく良かったです



14:00現在、福島県相馬市【百尺聖観世音】に滞在中。



急いで竹駒神社(宮城県岩沼市)へと向かいます




つづく




Mahalo Nui Loa






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/7~8福島研修6

2010年10月25日 16時12分42秒 | 旅日記
聖地の写真集2









こちらは動画です【20秒】
これだけ見てても気持ちいいかも~

http://www.youtube.com/watch?v=qZapZukmjLU














ブレスも浄化してみました





自分で自分を撮影してみたら・・・こんな風に





















約1時間ゆっくりと過ごし、下山することに~


下り道













ゆっくりとエネルギーを感じながら下山終了



再び本堂へ帰りのご挨拶に



手を洗って清めます?


水面にも龍ちゃんの目が



本堂前でハイチーズ




沢山の光をもらった円明院
機会があればみなさんもぜひ訪れてみてくださ~い


そして時間はもうお昼
ランチへ向かうのでありました~



つづく



Mahalo Nui Loa







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする