「おふくろの味がなくなって、袋の味になった」
ということでした。
手作りのごはんから、冷凍食品などに代表されるような
「袋」の味へということのようです。
最近そういう話を聞くと、思うのですが
私の出身の町では、最近になってようやく
給食が出るようになりました。
もちろん、毎日の昼食は弁当だったわけですが
私の母は、
「あれ?」
といような内容のときもあったのですが、
ほとんどの弁当を、手作りでしてくれたようでした。
今思えば、大変だったと感謝しています。
ところで、その話には続きがあって
おふくろからとれた「お」が
どこに行ったか?
それは「しつけ」の前について
「おしつけ」になった。
とのことです。
食育の大切さがわかりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)