さて創業から80年たっていると気付いてから
記念誌を作成したほうがよいのでは?という話にって
どうする?
どんなの作る?
よくあるように
重厚な分厚いりっぱな記念誌にする?
とかいろいろ考えたけど
まずそんな分厚いもの作っている時間がない!
多分作っても誰も読まない!
と予想し、1枚のパンフレッドですべてわかるような
物を作成することにしました
年表形式なんだけどね
この原稿は社長が1日で作りました
仕事早いよね(´∀`*)ウフフ
で、創業者曰く
「ぱちんこてのはいいもんだ」そうで
昔、炭を掛け売りで売っていて
盆暮れに集金に行ってやっと現金が手に入る
それに比べ、ぱちんこは現金商売
集金に行かなくてよいところに目をつけて
はじめたそうです
当時のことを知る人は少なく
今は当社社長が知っています
社長によると、当時は歳田式というパチンコ台を使っていて
封入式のパチンコ台だったとか
メタルを入れると2つ玉が出てきて
それが入賞口に入るとメタルが出てくるというもの
出てきたメタルをお菓子やたばことかに交換したとか
部品を上田市内の町工場でも作っていたとか
へえ~そうなんだ(・。・;
こうやって昔のことを語れる人がいるうちに
記録にのこしておこうと思って。(´∀`*)ウフフ