さて明日から秋の4連休ですね。
GO TO トラベルキャンペーンについて
テレビの報道でいろいろやっていますが
私的には、ぜひぜひ
GO TO バビデでお願いします
m(__)m
という意味合いも込めて
この週末の折り込みチラシの
裏面にバビデ情報を掲載しました。
タイトルは
「連休もGO TO バビデ!
レッツ・ラ・ゴー」
このレッツラゴーがミソね
昭和っぽい言い回し。
これわかる人、昭和生まれ
(´∀`*)ウフフ
でもね、急遽決まったことだったので
情報のネタに困りました(;^ω^)
えーい!求人案内でものせるか!
と思ったけど、いつもの文字の羅列じゃ
読む気にもなれないしな~
ということで七福神が質問に対して
適当にお答えするっていう
シチュエーションにしました。

ほんと、適当に答えてるよね(;^_^A
4こま漫画は、原作I恵さん、制作 T穂さんね。
負けてバビ亭で癒されるという話なんだけど
「出ないと思われちゃうかな~」と
T穂さん心配してたけど、出ると信じて
載せました。
このチラシ、千曲店は明日19日折込
上田西店と佐久店は明後日20日折込です。
よろしかったら読んでいただき
お店のほうに足を運んでいただければ
うれしいです(^^)v
みなさん体歪んでませんか?
私は激しいレッスンで
膝が痛かったり、腰が痛かったり
ということがあるので
定期的に、とある整体に行っています。
その先生には
膝に水がたまったときも
直してもらったし、
坐骨神経痛も直してもらったし
体のメンテナンスはおまかせなんだけど
ひとつ問題が・・・
けっこう全身くまなく
触られてます。(;^ω^)
お尻から胸から
上から下までって感じ。
で、きのうも行ったんだけど
大事なところのそばを微妙に押すので
「先生、ちょちょっとすみません
指が中に入っちゃうんですけど(;^_^A」
「ここを緩めないと治りませんよ。」
は?みたいな感じで (;´Д`)
なんだかんだで無事終わりまして
「今日は足がよく上がるように
しておいたから。」
というので、ほんとかな?と
半信半疑でレッスンをしたら
むっちゃ足上がるんですけど
先生セクハラだけど
スゲー!
で、何を言いたいかというと
腰痛持ちの人、膝痛い人
肩痛い人などなど
整体がおすすめですよ。っていうお話でした。
きのうも会議だったんだけど
大事なことってメモするでしょ?
人のメモ帳って見たくないですか?
いつも大きなノートに
大きな字でメモして
必ず丸印をする人:N島部長
小さなメモ帳に小さな字で
ぎっちり詰め込んで書く人:Y澤部長
何書いてあるのかな?とか
あとで読んでわかるのかな?とか
いつも気になる(´∀`*)ウフフ
で、私は?というと
書いたことを忘れるタイプ(;^_^A
昨年出席したセミナーのメモを発見。
元リッツカールトン東京の社長さんの
お話をメモったもの。

いいこと書いてあるじゃん!
(忘れてたけど。。。)
あまりに良いこと書いてあるので
初公開しました。
「常に考える」
「マンネリ化を防ぐ」
「夢なき者に成功なし」
だよね~。 ( ..)φメモシトコ
さるすべりが満開です。
7月に剪定して今2番咲の真っ最中

見てくれ~、とアピールしているようにも見えます。
ところで親戚の小さな子供たち
「かほちゃんが泳げるようになったらしいよ。」と
まだ泳げないゆうちゃんに話すと、
「ゆうちゃだって、竹馬できるもん!」
と負けずに自己アピール(´∀`*)ウフフ
こんな何気ない会話の中で
自分を常にアピールする姿勢
子供たちって
素晴らしいと思いました。
自分がゆうちゃんなら
「すごいですね。私なんか泳げませんよ。」
と謙遜するかもね。
子供たちの言動を見ていると
見習うことが多いなって
思いました。
明日11日は、バビ亭サービス企画
ビーフカレーがなんと半額の300円!
カレー半額の日です(^^)v
ビーフのうまみたっぷり
具がゴロゴロタイプの
ビーフカレーです。
おいしいのでぜひご来店くださいね。
さて長野県でも最近コロナが流行っていて
とくに上田市がクラスターも出て
心配です。
マスクさえしっかりしていれば
だいぶ予防できるのですが
食事をするときはマスク外すもんね。
そこでバビ亭では席数を減らして
なおかつ
席と席の間に飛沫防止ボードを
付けました。
こんな感じ

これはM舎君が作ってつけてくれました。
けっこう上手だね(´∀`*)ウフフ
そんなこんなでコロナ対策もばっちり
安いうまい早いの三拍子♪
バビ亭へご来店くださいね
(^O^)/