![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/1e7dd721802f0b1ac9e5f0f6e69efb45.jpg)
2023年12月24日(日)16:00DRへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/e53a4689167d796b1157c37b811107f5.jpg?1703712371)
セキュリティシステムの取扱説明書おもて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/a37024d81d7db57872e0b541b2c36966.jpg?1703712371)
説明書うら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/23c3d9588ab2461bda765888d7188e71.jpg?1703712427)
シールももらいました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/ed550f5a186faf4e5149fc1a44c989ce.jpg?1703712877)
成田山の駐車場で何ヶ所か鳥爆弾を被弾して
CANインベーダー対策部品を着けてもらうためです。
当初11月後半の予定でしたが、部品の入荷予定が立たないとのことで12/15以降で日程調整しました。
作業時間が2時間程とのことでしたが、実績値ではもっと長くて4時間近くかかりそうとのことで代車を出してくれました♪
月曜日はDR定休日、26日(火)に受取る予定が、慰労会&忘年会を忘れていて27日(水)に延期して貰いました。
在宅勤務終了後DRへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6f/e53a4689167d796b1157c37b811107f5.jpg?1703712371)
セキュリティシステムの取扱説明書おもて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3d/a37024d81d7db57872e0b541b2c36966.jpg?1703712371)
説明書うら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/23c3d9588ab2461bda765888d7188e71.jpg?1703712427)
シールももらいました♪
貼れる場所は説明書の記載通り運転席、助手席横の窓かリアガラスの特定の位置です。
ドラレコもシールもらいましたが、その位置に貼っても意味無いので、貼りません。
CANインベーダーでの車泥棒は脇目も振らず一目散に左前のタイヤの前のバンパーを外しUSB?などを差し込んでセキュリティ解除します。
そのためシールを貼る効果的な場所は、左フロントタイヤ横のバンパーになります。
(カッコ悪いケド)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3c/ed550f5a186faf4e5149fc1a44c989ce.jpg?1703712877)
成田山の駐車場で何ヶ所か鳥爆弾を被弾して
クルマに積んでる水で洗い流してましたが完全に取れてなかった。洗車して貰おうと思っていて言い忘れてたら洗ってくれていました♪
お礼を言うとタイヤワックスもかけときました!って(^^)
車高の低い小さいクルマに乗ったので
アルファードでの走り始めは何か他人の車に乗ったような違和感が有りました。
でもコレでCANインベーダーによる盗難被害は防止出来そうです。
ご子息がネッツトヨタへ勤務されてる上司から聞いた話ではリレーアタックの被害が未だ未だ多いそうです。
その対策はしてないので考えないと・・・。
盗難されると新型の40系アルファードは販売中止してるので買えず、30系以前のモデルは新車では買えない。
そのため盗難や事故に更に用心しなければ。
少し前までは同じアルファードヴェルファイアでも一年生さんのような最上位のモデルが狙われていた。最近はウチのモデルでも盗難されてるようなので勘弁して欲しいナリ。
対策ができてよかったですね。
都会では身近なことなんですよねー、許せんけど。
ピッカピカで眩しい!
何も言わなくても、ちゃんと洗車してくれていて、タイヤまで🛞素晴らしいディーラーだね👏
それに比べてさえ先生のところのディーラーは(ーー;)
なるほど、そうだよね。盗難されちゃうと新型の40系アルファードは販売中止してるから買えなくて、30系以前のモデルは新車では買えないからね💦
悪い人がいるもんだよね。ヴェル様の車も気をつけてね。
僕が番犬、いや番トラで⁉︎ヴェル様の車の中で寝る?きっと爆睡して番トラになならないかもだよね( ̄▽ ̄;)
盗難対策でしたか
リコールと勘違いしてました
シールも有るんですね
窃盗団の重罪にしないと駄目ですよね
盗難対策機器も沢山出てますが
何処までしてもとる奴は盗るでしょうね
後付けでもCANインベーダー対策ができるんですね~
都会の方は盗難被害が多そうですね~
田舎の方に来ないと良いけど。
都会は怖いですねー。
盗難対策だったのですね。知らない言葉ばかりでした。
高級車に乗られているので、要注意ですね。
そういえば、名古屋もトヨタのお膝元なので、盗難多いっていいます。
気づいた頃には名古屋港から出港してるとか…(; ・`д・´) 。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そう言うことでした♪
コレで少しホッとしました。でもリレーアタックは未対策なのでやらねば。
都会というより港に近い県や街が盗難が多いそうです。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
イヤー洗車してくれてて嬉しかった♪
さえ先生のDRは自分的にはコスト削減とかでなんでも有料サービスにされてるのでしょうネ。レイクタウンのトヨタモールへ持ち込んだ方がサービス良いかも?
そうなんです。
盗られたり廃車になると次買えないので用心しないといけません。トナトラさんが乗っててくれるなら安心ですネ♪
中で寝てることが重要なんです。
ぜひお願いしますでごじゃりまする♪
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
盗難対策でした。
リコールの連絡は来てないので何も対策してません。
シールも有りました♪HPでは何も買いてなかったのですが。
以前7個の盗難対策をしたランクルが盗られた話を聞きました。イタチごっこなのは理解してますが次にアルファード買い替え出来ないと思うと対策せざるを得ません。
本当に外人の窃盗団とか有るようなので逮捕したら市中引き回しの上、磔獄門にして、更に国外退去で2度と日本に来れなくして貰いたいです。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
後付けと言うか、対策品が発売されたのが先々月だったので後付けが前提です。
都会というより港のある都道府県が目立つようですヨ。
ドロボーとかは家の施錠しない田舎へ出張するのが多いようです。車もキー付けっぱなしの田舎の方が簡単に盗まれます。
なので一年生さんのような超高級車は用心されないとって思います。盗られた後では遅いですヨ。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
港の近い都道府県が盗難件数が多いようです。
車の最近の盗難手口の一例がご存じなかった言葉です。
一年生さんのを高級車といいます。
りんこさんのも高級車です。
愛知が全国1位の盗難被害の多いところです。愛知と三重のでかい港が近いですから。