vell24のブログⅡ

gooブログ「vell24のブログ」からの移転です

久しぶりの再会(20数年ぶり?)

2025年01月21日 07時00分00秒 | 日記
2025年1月17日(金)阪神淡路大震災から30年の日です。

5:46に黙祷をしました。

アレから30年も経つのですネ。
当時はまだ大阪勤務で東遊園裏手に顧客ビルがありました。

1ヶ月後とかに行きましたがSEよりCEが大変
と言う印象が未だに脳裏を離れません。
被災地に行くと翌日は起き上がれないほどメチャクチャ疲れたのを覚えてます。

昨年喪中のため年賀状を控える旨のメールをしたところ、この日に出張で来る人もいるので飲みに行きましょうと言うことになり
集合しました♪

基本みなさん私の後輩になる方で年下の人ですが4つ下くらいの人ですでもお子さんがまだ学生さんの人で中には小学3年生とか?!

定年してもまだ学生やん!?

という人がチラホラ。
私みたいにローンもなく子供も成人してる気楽なのはいなかった。あと一年で卒業ですって人が1人♪

19時のお店予約が18:10過ぎに大手町にいた。

余裕かまして地下から上がって東京駅撮影♪

ウェディングフォト撮ってる皇居方面を撮影♪

もう一度振り返って

で、何故かKitteの方へ来てしまった。

会場は八重洲口方面で大手町から八重洲へ向けたらすぐなのにワザワザ遠回り・・・土地勘がわけわからなくなってます(^^;;

オッサンばかりの飲み会の割にオシャレなお店を予約してくれてました♪

メッチャわかりにくかったけど早く着いたので遅刻せずにすみました。

20年も経つとみんなジジイですネ♪私が最年長です♪

21時過ぎに解散して帰路に着きました♪

そう言えばドリンクもお料理も写真撮ってない!?

最初のピッチャーのビールがぬる過ぎて
グラスのビールもスーパードライだったけどキンキンに冷えてなくて・・・。ビールとワインの店と言いながら・・・

帰ったら飲み直し?(^^)



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2025-01-21 08:21:19
おはようございます!
1番乗り!!!!!👍
やっぱりヴェル様のお写真素晴らしい。夜景も綺麗ですね✨宝石箱じゃ〜!!!!!
飲み会楽しかったですか?
ピッチャーで頼んでぬるいって、最悪じゃないですか?ビールのぬるいのは飲めないですよね💦🍺
帰ったら飲み直しされたのですか?
お疲れ様でした♪
返信する
Unknown (一年生)
2025-01-21 10:17:41
こんにちは一年生です。

震災当時は大阪に住んでおられたんですね~

大阪ならかなり揺れたでしょうね~

「東日本大震災」も揺れたでしょうから

どちらも凄い経験ですね~

20年ぶりとは懐かしいですね~

仕事関係の方かな?

話も弾んだでしょうね~
返信する
こんにちは~ (mido)
2025-01-21 11:16:54
大阪もすごく揺れたでしょうね💦
大阪で大地震を経験して千葉でまたまた経験したってことでしょうか。
怖いですよね~
今年は何もないといいけれど…

20年ぶりって💦
顔も覚えてないかも(笑)でも懐かしく大阪時代の話しに花が咲いてたんでしょうね。
東京駅周辺のお店はおじさんたちがいっぱいいますよね。
返信する
Unknown (vell24fire1)
2025-01-21 16:25:04
さえ先生
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。

1番乗りの常連さんようこそ♪

私の写真写すのが上手なのでは無く、カメラの機能と都会のライトアップがステキなのです(^^)

宝石箱じゃ〜って彦摩呂か?!

飲み会楽しかったです。懐かしのメンバーで
みんな出世して肩書きついてるのに自分はなんもなしなのに一番態度デカくて(^^)

ピッチャーのビールはぬる過ぎた!飲めませんネ♪ビール残しちゃいました♪

帰宅後1人宴会で飲み直しました♪
返信する
Unknown (vell24fire1)
2025-01-21 16:48:18
一年生さん
こんにちは。いつもコメントを有難うございます。

阪神淡路の際は大阪に住んでました。
地鳴りで目が覚めました。神戸に比べたら全然揺れてないと思います。

南の湾岸の方はとても揺れたそうですそう。

東日本の方が大きく揺れましたネ。

私は会社の後輩たちのグループに参加させてもらった感じです。

でも先輩後輩関係ない友人関係の方がしっくりきますね。

次回の日程が決まりました♪
返信する
Unknown (Unknown)
2025-01-21 17:09:31
MIUMIUさん
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。

大阪でも海側は結構揺れたようです。
私が住んでたところはそれほどでも無く目覚まし時計が落ちたくらいです。

ただその後の被災地への訪問では疲れまくりました。

千葉でも東日本を経験しました。

なんかしなくて良い経験をたくさんしてる気がします。

顔は意外に覚えてますネ♪私は逆に太りまくったのでわからなかったのでは?(^^)

2人が昨年転勤でこちらへ来たそうです。

東京駅や有楽町、新橋はおじさんのメッカかも?(^^)
返信する
Unknown (furutaro)
2025-01-21 20:26:31
30年ですねー、うちの娘は震災の年の春に生まれたから忘れません😅
久しぶりの再会、感慨深いものがありますね。
返信する
Unknown (sinjyusai)
2025-01-21 20:50:41
こんばんは

震災から30年でも

まだ鮮明に覚えてます

現場が灘区で家も地震でぐちゃぐちゃでしたが
仕事優先で現場に行く途中でビルが倒れて
えっ!
それからは毎日が電話の山でバタバタでした

皆さん爺?
私から見たらまだまだですよ。(笑)
返信する
Unknown (vell24fire1)
2025-01-22 05:51:06
@furutaro 古太郎さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

お嬢さま阪神淡路の年に産まれられたのですか?ウチの娘と同じくらいと勝手に思い込んでましたが、少し年上のお姉さんなのですネ♪

そうなんです。お互いオッサンになったなァなんて(^^)
返信する
Unknown (vell24fire1)
2025-01-22 06:02:09
@sinjyusai 真珠彩さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

そうですネ。
震災の記憶は簡単には消えません。

灘区は被害大きかったところですね。
よくテレビで取り上げられる倒れかけから倒壊したビル。私も斜めになってたのと倒れた後を見ました。ビックリしました。

真珠彩さんのお仕事なら電話がひっきりなしに鳴って対応に追われたでしょうネ。

まぁ真珠彩さんに比べたら若造ですが、真珠彩さんは元気だから混じっててもわからないかも?(^^)
返信する

コメントを投稿