![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/68/3a34eeac091916a6aa0e2882922a8d64.jpg)
2024年6月2日(日)この日は天気が不安定でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/4e820c1016788f2a1be5ccb1b39f312a.jpg?1717381019)
奥さんを待ってる間に改札内の展示物をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0d/a99ad6b21bcdd836f983b1e3ab8b91b3.jpg?1717381019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/c97467acee7418929165442665b516c6.jpg?1717381019)
階段には花嫁舟が!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/6fc8522735d58b6c5600aed227a92586.jpg?1717381237)
結構多くの人が訪れられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/ffb5e8691943f146322c0efce7124c24.jpg?1717381239)
個々の可愛らしいと思った花をいくつか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/1263927f637ae9933b7fd750d2b27db4.jpg?1717381239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/f7eb35bad3bace576ea01d850e616af4.jpg?1717381239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/f969b4e0a8265d5f8cc653097299038e.jpg?1717381239)
この1枚はポートレートで撮影しました♪![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/b75572f2d095c0cc519c98eb9d071ab5.jpg?1717381843)
ここから流します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/4eb1df58d18e29f08d2929f360bcbc28.jpg?1717381844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/561c644867068a6d7de4f36723e8927b.jpg?1717381844)
前回藤の時にはほぼ咲いてなかった各地のあやめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/0131a9266ea6e2bf23c8337e45c165f3.jpg?1717381844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/762032ef7600f49e1b6756339da97fab.jpg?1717381844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/20555229c0532982a3d170c8ac7a4e9c.jpg?1717381844)
利根川の水門方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/bc5f900c8f17c474979e454ad2f97172.jpg?1717381846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/8a472a1825604e96f7930da45893cf3c.jpg?1717381846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/7edbc6e91a37a71aa1cce3b804388331.jpg?1717381846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/0b4e4a83e54e6187d42ce25d6fff341d.jpg?1717381846)
太鼓橋とのコラボ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/2a637a821263bce68141bab95a897e71.jpg?1717382390)
違うダシのお囃子が聞こえます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/a67ed89cb52fee1390d4d086d8cde10a.jpg?1717382390)
動き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/26a8fb9289221c21d58cb9509c07ddf3.jpg?1717382390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/dd31776c7a878a5c5abcad3cb00dffb6.jpg?1717382390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/bbf69a6f52c8fa6db25cfba9f2a05b16.jpg?1717382390)
小雨がまた少し降り始めましたので帰路に着くべく駐車場へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/5963b7235c11de5631da8c5dec15c71c.jpg?1717382490)
大雨が!?
出発前にポツリ ポツリと降りかけてました。一時的な雨?と国道16号線を渡った辺りで急に雹が降って来たか?のようなボディを叩く音の激しい土砂降り!?
警報地域を回避する道を選んで走りましたが、狭い上にくにゃくにゃ道で更に木がうなだれて天井に当たる?と思うような道を行かせられ、こんな道2度と通りたく無い。
だが不思議と雨はかなり弱くなってました。
暫くすると晴れ間の見える辺りもありました。あの雹を含んだような土砂降りは何だったのだろう?
潮来駅前の県道101号を挟んで少しにある無料駐車場に車を止め徒歩で会場へ向かうのですが、その前に駅でトイレを借ります。
この駅はいつも快く貸して下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/4e820c1016788f2a1be5ccb1b39f312a.jpg?1717381019)
奥さんを待ってる間に改札内の展示物をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0d/a99ad6b21bcdd836f983b1e3ab8b91b3.jpg?1717381019)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/c97467acee7418929165442665b516c6.jpg?1717381019)
階段には花嫁舟が!?
女子トイレの窓が全開でお祭り関係者の方々休憩で屯されててちょっとイヤだったっておくさんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/bfa34d59b5685a692303f9650d4fe64c.jpg?1717381019)
立派な山車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ea1196440dd618f874cc05b8b6bc9c44.jpg?1717381019)
佐倉の山車もこんな感じで関羽が乗ってたっけ?支えるのが大変そうだったと記憶してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/15c78c4ef865781f20073971ad90c462.jpg?1717381019)
小雨対策でほっかむりしてるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5f/bfa34d59b5685a692303f9650d4fe64c.jpg?1717381019)
立派な山車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/ea1196440dd618f874cc05b8b6bc9c44.jpg?1717381019)
佐倉の山車もこんな感じで関羽が乗ってたっけ?支えるのが大変そうだったと記憶してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/15c78c4ef865781f20073971ad90c462.jpg?1717381019)
小雨対策でほっかむりしてるのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/6fc8522735d58b6c5600aed227a92586.jpg?1717381237)
結構多くの人が訪れられてます。
前回までは任意のカンパですが、
今回から¥1,000以上寄付すると竹ぐしのうちわが貰えるそうです。
でも余ってるからなァ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/6e54bd5f3f0f0ed348ce2a2ddbb57e45.jpg?1717381237)
先週までの開花情報では3〜4分咲きとなってました。満開では無いが見頃かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/9d436fec512a262f4c1a2526cdf1eb79.jpg?1717381237)
14時から花嫁舟が運行されるのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c9/6e54bd5f3f0f0ed348ce2a2ddbb57e45.jpg?1717381237)
先週までの開花情報では3〜4分咲きとなってました。満開では無いが見頃かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/af/9d436fec512a262f4c1a2526cdf1eb79.jpg?1717381237)
14時から花嫁舟が運行されるのですが
車を止めた時点で14時回ってたので舟は見られなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/b4372d18788c70b7067594c1f8fcd5c6.jpg?1717381237)
でも記念撮影されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/72d8e60efee1d9bc25ba46a1fcf822ee.jpg?1717381237)
この後、人力車で古民家なんとかへ向かわれるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/e804ead0bfb50ec65a6e687408a5d54d.jpg?1717381237)
一般の方が応募して選ばれるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b2/b4372d18788c70b7067594c1f8fcd5c6.jpg?1717381237)
でも記念撮影されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/72d8e60efee1d9bc25ba46a1fcf822ee.jpg?1717381237)
この後、人力車で古民家なんとかへ向かわれるとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4b/e804ead0bfb50ec65a6e687408a5d54d.jpg?1717381237)
一般の方が応募して選ばれるので
5〜6月の土日に結婚式挙げる方は応募されては?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/ffb5e8691943f146322c0efce7124c24.jpg?1717381239)
個々の可愛らしいと思った花をいくつか♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c3/1263927f637ae9933b7fd750d2b27db4.jpg?1717381239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ff/f7eb35bad3bace576ea01d850e616af4.jpg?1717381239)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/f969b4e0a8265d5f8cc653097299038e.jpg?1717381239)
この1枚はポートレートで撮影しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ef/b75572f2d095c0cc519c98eb9d071ab5.jpg?1717381843)
ここから流します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/4eb1df58d18e29f08d2929f360bcbc28.jpg?1717381844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/561c644867068a6d7de4f36723e8927b.jpg?1717381844)
前回藤の時にはほぼ咲いてなかった各地のあやめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/0131a9266ea6e2bf23c8337e45c165f3.jpg?1717381844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/762032ef7600f49e1b6756339da97fab.jpg?1717381844)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/20555229c0532982a3d170c8ac7a4e9c.jpg?1717381844)
利根川の水門方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/bc5f900c8f17c474979e454ad2f97172.jpg?1717381846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/02/8a472a1825604e96f7930da45893cf3c.jpg?1717381846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/7edbc6e91a37a71aa1cce3b804388331.jpg?1717381846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/0b4e4a83e54e6187d42ce25d6fff341d.jpg?1717381846)
太鼓橋とのコラボ
イマイチかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/2a637a821263bce68141bab95a897e71.jpg?1717382390)
違うダシのお囃子が聞こえます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/73/a67ed89cb52fee1390d4d086d8cde10a.jpg?1717382390)
動き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/07/26a8fb9289221c21d58cb9509c07ddf3.jpg?1717382390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/52/dd31776c7a878a5c5abcad3cb00dffb6.jpg?1717382390)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9c/bbf69a6f52c8fa6db25cfba9f2a05b16.jpg?1717382390)
小雨がまた少し降り始めましたので帰路に着くべく駐車場へ向かいました。
だいぶ家に近づいた頃車が動かなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/5963b7235c11de5631da8c5dec15c71c.jpg?1717382490)
大雨が!?
当初国道296号沿いが大雨警報の地域と黄色くナビ画面に表示されてましたが、時間が経つにつれて範囲が拡大されていく。
ほぼ前に進んで無いのに自分の車の辺りもナビの地図では黄色くなり始めました。
車内にいる間は大雨の連続でした。
上手い具合に大雨をかわしてあやめを楽しめました♪
トリックアート的な階段が面白いですね
紫陽花もアヤメも晴れ間より小雨が似合うきがします
車が汚れるのは嫌ですが
ヴェルさんはフロントガラスに撥水剤塗って無いんですか?
ポロポロ落ちる雨も面白いですよ。(笑)
いいタイミングで、素敵なお花がたくさん見られましたねー。
花嫁さんのイベントや山車もあるんですね!面白そうです。
うまいこと、雨を避けられてよかったですねー。
何かおいしいもの召し上がられましたか?
同じ日にやはりブロ友さんも
ここへ来られたようです。
花嫁さんアップにしたら意外と
ふくよかだなと思ったら午前中と
午後2回あってもう一人の方は午前中だったようですね~?
多くの人に見られ記念にはなりそうですが
少し恥ずかしいかも?
まだ少し早かったみたいと言われていましたが
ピーク過ぎたより咲き始めの方が綺麗かもですね~
これだけ咲いてれば十分かも?
実は私も行ってましたよ別の日ですが(笑)もしやこの人だかりの中にvell24さんがいる鴨って思っていたんですが残念(笑)
日曜日の雷雨は凄かったですね~私はニュースになった印西市にいたので凄かったですよ~バケツをひっくり返りたようなってよく言われてますがそんな感じ。外に出られなかったです。あちらこちらで冠水してるし事故はあるしで右往左往していた印西です。
ちなみに無料駐車場があったんですね。知らなくて有料駐車場に停めました。
私が行った時よりもにぎやかです。
まつりのイベントは楽しめたのですね♪
菖蒲がきれいですねー😊
駅の階段の絵が斬新!
凄いお祭り⁉︎だね。あやめもたくさん!
ヴェル様、ラッキーだったね。もしかして晴れ男⁉︎
細菌突然雨が降ったりするよね。
駅の階段、凄いね。ついつい上まで登りたくなります😆
「車が止まった」って言うから故障したのかと思ったら渋滞ね🤣あ〜ビックリした(^◇^;)
ほんと立派な山車で
見る人に元気を、
いっぱい与えてくれますね😄
美しい花々も(*´∀`*)
家族でリフレッシュできて
本当に良かったです😊
お互いステキな一日に
なりますように☆★☆
テル
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
目線に合わせて花嫁舟に乗ってる気分になれるのでしょうが、もう少し工夫して撮れば良かった。
紫陽花は特に雨上がりの晴れ間が似合いますネ♪
フロントとサイドウィンドゥには撥水加工して貰ってます。点検ごとにメンテナンスもして貰ってます。だけど水玉にはなりますが、流れないのです。なんで?
撥水してなかったら、この日は前が見えなくてこわくて走れなかったと思います。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
開花状況からもまだ早いかな?と思いつつ見に行ってみることにしました。
意外に見頃でした。
そしてこのあやめ園へ来て初めて山車を見ました。花嫁さんのイベントは何度か見てるのですが。
千葉ニュータウン界隈がゲリラ豪雨のため往路は回避する経路を取りました。復路は回避が難しいと判断して土砂降りの中我慢しました。でも花を見てるとき雨は止んでたのでラッキーでした♪
美味しいもの食べようって言ってたのに雨が降り出したので近道で車に戻ったから食べそびれました(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
私の知らないブロ友さん?もココへ来られたのですネ♪ココは人気ですから♪
この日は2回花嫁舟が運行されたようです。
多い日は4回くらい有ります。夜暗くなってからも幻想的ですヨ。
多くの無関係な人たちからも祝福されて利根川まで船で往復し、最後に人力車にまで乗れますから良い記念になると思います♪
そうですネ♪ピーク過ぎより前の方がイキイキしてて綺麗に感じます。
満開では有りませんが充分楽しめたと満足してます♪