![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/1585738858950ffddc04717a06d784be.jpg)
2024年11月3日(日)世間では文化の日♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/e523b260f7e3ff42c54162777bd87502.jpg?1730687854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/3a0a5f6b1416606e896cc021a02b7c14.jpg?1730687854)
歴史館の開館50周年記念の撮影スポット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/e525724ee8ee03d9aecc7769231eacf8.jpg?1730688146)
サクッと流します♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/07d3dc1801e9c295e46f8af44495e664.jpg?1730688653)
サーモンのカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/99e5325af50b9481320631551fc37915.jpg?1730688653)
奥さんのオムライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/90d1d3cd4a3546c4a7004deb3c48176c.jpg?1730688653)
娘のハンバーグの包み焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/9289b108b849433dd0bc40e008a17815.jpg?1730688654)
自分も包み焼きですがサイドメニューの揚げ物選択出来るのにしました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/0601767256eae42b25c37078fb470456.jpg?1730688654)
包を開けると(^^)
奥さんが並木とか唐傘とかのところはどうなの?って言ってきました。
すっかり忘れてて検索すると11/2から開催と!
11/24まで開催だが気付いたこのタイミングで行くか?と娘を誘って行くことに。
15時に出発し、17時過ぎくらいに着くつもりでした。事故など渋滞していて19時前くらいに到着。いつもならいるはずの駐車場の係員などおらず、入口近くの枠に停められました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/44/e523b260f7e3ff42c54162777bd87502.jpg?1730687854)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/db/3a0a5f6b1416606e896cc021a02b7c14.jpg?1730687854)
歴史館の開館50周年記念の撮影スポット♪
この左側にハニワのオブジェが並んでました♪
いつもの唐傘のライトアップとか、その他の飾りなどが無い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/539bbca96e0fbd13d3e05dbb53a4529f.jpg?1730687854)
この木の下に傘が並べられてたりするのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/2d6d7100312b8c725b98998df7af8842.jpg?1730687854)
このメインのライトアップのみでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8a/539bbca96e0fbd13d3e05dbb53a4529f.jpg?1730687854)
この木の下に傘が並べられてたりするのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/2d6d7100312b8c725b98998df7af8842.jpg?1730687854)
このメインのライトアップのみでした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/e525724ee8ee03d9aecc7769231eacf8.jpg?1730688146)
サクッと流します♪
昨夜記事書きましたが、下書き保存押すとグルグルと長時間なって、記事残らなかった。
なので気分下がって再度記事書いてるので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/177476907c9b0b68407e70f9c4375d32.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/e8a61af4f6ca450136c374316efdf7b9.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/d70df3787591ebe08b42184a94c92da1.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/85f10d3d2135ae3615d53657b5096909.jpg?1730688146)
旧水街道小学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/f1bdaeebf9950a176909fd2d669d7750.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/1a13b68395674aa8dc6c726371c688a4.jpg?1730688148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/12429793e02d89f6e6fe09e27b997fdc.jpg?1730688148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/1c4cb7d400ac6ba34a9cb88e08bec488.jpg?1730688148)
いつも臨時駐車場になるアリーナの駐車場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f4/177476907c9b0b68407e70f9c4375d32.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5f/e8a61af4f6ca450136c374316efdf7b9.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/d70df3787591ebe08b42184a94c92da1.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/85f10d3d2135ae3615d53657b5096909.jpg?1730688146)
旧水街道小学校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/f1bdaeebf9950a176909fd2d669d7750.jpg?1730688146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d1/1a13b68395674aa8dc6c726371c688a4.jpg?1730688148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/12429793e02d89f6e6fe09e27b997fdc.jpg?1730688148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7f/1c4cb7d400ac6ba34a9cb88e08bec488.jpg?1730688148)
いつも臨時駐車場になるアリーナの駐車場
今回は臨時駐車場にはなってないようです。
おトイレを借りて帰宅です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/f48423ff00a6855890095195e7a9c229.jpg?1730688148)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/f48423ff00a6855890095195e7a9c229.jpg?1730688148)
お腹すいたを連発する娘に沿道にステーキ宮があら、過去に行ったことがあったからそこにする?と聞くと即決でした。
ですがこの日は帰りも渋滞が続き全然進まない。ナビも渋滞回避の道を示しますが迂回する程度で抜け道とまでは行かなかった。
その後国道6号から外れた別の道へ行くと偶然ステーキ宮の別店舗が!?
これは行かねばと車を停め店内に入ると
ラストオーダーが21:30までですと
車に戻ると21:32!?
諦めて家の近場のcocosへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/77/07d3dc1801e9c295e46f8af44495e664.jpg?1730688653)
サーモンのカルパッチョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/99e5325af50b9481320631551fc37915.jpg?1730688653)
奥さんのオムライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/cb/90d1d3cd4a3546c4a7004deb3c48176c.jpg?1730688653)
娘のハンバーグの包み焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/9289b108b849433dd0bc40e008a17815.jpg?1730688654)
自分も包み焼きですがサイドメニューの揚げ物選択出来るのにしました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/0601767256eae42b25c37078fb470456.jpg?1730688654)
包を開けると(^^)
この後、娘を送り届けて最寄りのGSで
給油。11/4,5限定の¥5/L引きクーポンが使えるようになりました♪
会員でない一般の価格は¥163/L
61Lも入ったのでちょっとビックリ(^^)
イチョウの木も紅葉はまだまだですね
逆に緑が綺麗です
銀杏は成って無かったんですね
大阪の御堂筋は何本か成る木が有って道端に落ちてます
ステーキから・・・・。(笑)
家族揃って食べるのが旨いですね
黄色く色づいてはまだ無いようですが
意外と緑のライトアップが綺麗だったりして?
また黄色く色づいてからも気になりますね~
カルパッチョ好きです。
タルタルソースは牡蠣フライ?
遠いから本当に残念だと思いますよ。
城址公園のイチョウもまだでしたよ。でも銀杏がいっぱい落ちてて避けて歩きました(笑)
今年もいい時期を見極めるのが難しいです。イベント開催中なのに咲いてないのが多いです💦
宮からココスへ変更ですか~
最近宮もココスも行きました。どちらもおいしいですよね。
ココスのホイル包みはココスの押しですからね~おいしいに決まってる(笑)
いっぱいの一杯はずいぶんと遅くなったのかな?
ライトアップ綺麗なのはわかりますが、銀杏は何色をしてるんでしよう?
幻想的ですねー♪
もう寒いくらいですか?
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
紅葉は未だ未だですネ♪
ここのイチョウはいつも青々してる気がします。その方が映え出るような気になります♪
銀杏は落ちてなかったです。ニオイもしなかった(^^)
御堂筋はこの時期歩道にいっぱい落ちてくさいイメージです。
ステーキ宮で断られてハンバーグになりました。娘が満足してるからまぁ良いか?
自分はモノ足らなかったのですが帰宅後の晩酌があるので(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
未だ未だ青々として色付いてないです。
コレまでも色付いてなかったと思います。でも緑の方が何か立体感があって幻想的な映え写真になるように感じます♪
色づく頃にはライトアップ終わってると思います。
私もカルパッチョ好きです。しかもサーモンなんで外せなかった(^^)
そうですカキフライです♪
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
ココのHPの写真なども黄色の銀杏並木ではなく緑の銀杏並木の写真をアップしてます♪
ポスターは黄色く色付いてたかな?
黄色くなくても良いのですが、これしか見れなくてプロジェクションマッピングとかその他イベントは翌日とか翌週以降でした。
佐倉城址公園へ行かれたのですネ♪
その銀杏並木は銀杏が名物でよく拾ってる人を見かけます。
踏み潰されて異様な匂いしてたりしますネ♪
宮で嫌われてcocosになりました。
娘も同じこと言ってました。
私のデミグラスソースがたくさん余ったので、奥さんのオムライスにたっぷり分けてあげました(^^)
晩酌する時には日付超えてました。
1本で終わる予定が、枝豆が余って2本飲んじゃいました(^^)
こんばんは。いつもコメントを有難うございます。
イチョウは緑色してます。黄色くはなってないです。
緑だから幻想的に見えるように感じてます。
娘と奥さんは寒い寒いと言ってました。
日中暖かかったから薄手の上着にしたのが失敗だったのかも?
夜の緑のイチョウ。
めちゃ綺麗で
惹きつけられます(*´∀`*)
とってもステキ。
…トロトロオムライスが
大好きだぜ😆笑
お互いステキな夜を☆★☆
テル
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
そうなんです。黄色より緑の方が奥深いと言う感じでキレイで幻想的に見えて惹きつけられますネ♪
でも葉っぱが以前より少なくなってると思います。
トロトロオムライス あっそうだった(^^)
ハルくんの夏休み期間オムライス巡りされてましたネ♪
しかもデミグラスソース 食べたくなられてることでしょう(^^)