diary note

小正月 女正月 

多分コロナ禍以来、小正月してない

実家で楽しくゆっくりしてたのに。感染症対策で会食を控えたり、受験で行われなくなっていた

せめてもと、スーパーでお惣菜のカキフライと唐揚げを買ってきた

作り置きの野菜もあるし、お味噌汁を作り簡単に済まそう

おままごとみたいな小さな鍋で茹で卵を2つ。パプリカとピクルスを刻みタルタルソースを作る。ただ刻んで混ぜただけなのに美味しい

ところがお惣菜の揚げ物は油がキツかった

年を感じるトホホ

ゆっくりしたいなぁ

雲一つない空と寒桜の写真を挟み、少し気掛かりなこと

ちょっとテレビの影響受け過ぎじゃない?と言いたくなるほど感染対策していた両親だったのに、夏に子どもから持ち込まれたコロナに罹ってしまい発熱(ウチの子じゃないよ。でも我が家が発生源にならなかったのは運でしかないのかもしれない)

今でも味覚に影響があり、フレイルのような身体に力が入らないと…心配である

コメント一覧

viaggiosuki
まるこさんおはようございます😃コメントありがとうございます

ピザは確かにチーズの油分がきますね。
カキフライは酸化した油と牡蠣の質がイマイチで!
若者はナナチキやもファミチキ美味しく食べられて羨ましい😁

コロナは夏に両親が罹ってしまい、急に弱ってしまって😭心配で会いに行きました
やはり後遺症が怖い病気です。今まで通りに感染対策していきましょう
まるこ
こんにちは😃
小正月、女正月。のんびりしたいですよね。
私も強靭な胃袋が自慢だったのに、最近どうも胸焼けや胃もたれが😅
ピザとか無理になってきました。
昨日のダブチだって昔はペロリ😋だったのに、やっとこさ飲み込みました。
ちょいちょいつまみ食いはできるのにきちんと食事ができないんですよね。歳ですかね?
vicky さんみたいにお若い方でもそうなら私などあるあるですね。
感染症の怖さお互いトラウマになりましたよね。免疫力あげなくちゃですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る