diary note

節分が

娘が、今年の節分は2/2と教えてくれた

2/3が節分というわけじゃないんだね

日曜日かぁ雪が降るかもしれないって

 

恵方巻が定着して何年だろう

なるべく今日のうちに下ごしらえ出来るといいんだけど

とりあえず日の当たるベンチに干し椎茸をのせてビタミンD増加させてる

その椎茸と高野豆腐と干瓢を戻して明日煮ておこう。寝かせた方が美味しいはず

人参は買い置きあり、三つ葉はもらったし胡麻もok。卵の特売があったら買いたい

何年か前に奇数の具材で7種類入れることにしようと思いきめたのに

高野豆腐が思い出せなかったアブナイ

海苔、米酢もある

あ、すし酢を調合しておいたらいいね

出汁もたくさん必要

今年は準備できそうかな。当日バタバタしないで済めばありがたい

ガリも仕込みたい

 

私は節分にキンパは作りません。夕食だし各家庭で好きにすればいいと思うけど

日本の大事な節目

下町の片隅で細々とおせちやおはぎ太巻きを作り続けるよ

和食が大切🇯🇵

コメント一覧

viaggiosuki
まるこさんおはようございます
ありがとうございます
鰯の頭❗️抜け落ちていました
丸干しで魚の煙を出さないと
vickyの脳よアブナイ
炒り豆はokです

節分のけんちん汁知りませんでした。野菜も取れて温まって美味しそう
恵方巻はいつのまにか関東でもポピュラーになりましたね

顎関節ご無理なさらずに
おひなさま❣️一年早いですね
ウチはギリギリ派?です。仕舞うのは速やかに〜
まるこ
こんにちは😃
今年は立春が3日なんですってね。
2日が節分!知らなかったら変な日に豆撒きしちゃうところでした。我が家は恵方巻きはどうしましょう?顎関節が悪いのでかぶりつきがむずかしいんです私。夫も関西の風習にみんなが乗って商売にしている!なんて言うし。そのくせ鰯やけんちん汁は食べると言うし。相変わらず丁寧に準備なさっていますね、さすがです👏
私は3日立春にお雛様を飾る事を忘れないようにしてます。祖母、母から叱られそうですから。笑
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る