多肉植物専門店ビスタ公式ブログ 埼玉県深谷市発

多肉生産農家の日常を綴るブログ。肉厚で色彩豊かな多肉植物を楽天上で直販。多肉と共に暮らすライフスタイルを発信!

PUKUBOOK -「好き」が見つかる多肉植物図鑑

2017-06-12 20:15:29 | ビスタお客様の声
七色のエケベリア、レインボー記事でご紹介した多肉植物図鑑PUKUBOOK
(Facebookもあります。)

人力+AI(人工知能)の多肉植物図鑑です。
まったく新しい時代をさきがけている図鑑だと思います。
ビスタは、全面的に応援します。

そんなPUKUBOOKさんが写真をお寄せくださいました。


形が韻をふんでいるところや余白の美しさ、光のとらえ方、鉢の選び方が勉強になります。

PUKUBOOKさんのコメントです。

ホントはビスタ様の千代田錦と十二の爪を寄せようと思ったのですが、
どちらも根が元気すぎて鉢に収まらず(笑)
千代田錦の寄せ植えは我が家のストックになってしまいましたが
(しかもなんか平凡な出来ですが…
こんなお写真ですが貰っていただけると幸いです(^^;

多肉植物専門店ビスタ
Facebook
インスタグラム

動物シリーズ第5弾

2017-05-27 16:39:03 | ビスタお客様の声

動物や恐竜のフィギュアと多肉植物のアレンジ。だいぶ、増えてきました。センザンコウの鱗(うろこ)と寿限無、ブルーレンズのカーブが韻を踏んだ相似形。茶色と緑色のコントラストが上手いですね。また敷石の白もアクセントで効いてますね。

reiさんのコメントです。

ころころ可愛い寿限無はブルーレンズと一緒にセンザンコウさんのお供に(*´-`)
クラッスラかわいいですね✨

多肉植物専門店ビスタ
Facebook
インスタグラム

多肉ジオラマシリーズ、毛蟹編

2017-05-21 19:49:27 | ビスタお客様の声
ハオルチアに毛蟹という品種があります。毛蟹のフィギュアと合わせて楽しむという凄技です。巻き貝やヒトデ、海を想わせる青い鉢で新しい多肉ライフを提案されています。

reiさんのコメントです。

『日本のいきもの』ガチャガチャをしたら、たまたま『毛蟹』が!(笑)
毛蟹×毛蟹です(笑)


毛蟹記事

多肉植物専門店ビスタ
Facebook
インスタグラム

恐竜シリーズ、第1弾

2017-05-20 15:24:53 | ビスタお客様の声


動物シリーズに続き、恐竜のフィギュアによる多肉ジオラマです。
竜鱗のように恐竜を思わせるハオルチアもあるので、恐竜との相性は良さそうです。

reiさんのコメントです。

動物シリーズ(恐竜シリーズ?!笑)新作です(*´-`)
アロサウルスvsステゴザウルス。
多肉はマルミアーナとシュガープラム。マルミアーナが想像以上にカッコ良くて気に入りました(*^^*)
多肉植物専門店ビスタ
Facebook
インスタグラム

動物シリーズ第4弾

2017-05-14 20:41:41 | ビスタお客様の声

動物シリーズ第4弾は、黒い豚と黒いエケベリアのブラックナイトの組合せです。鉢は、シンプルな白でより黒の魅力が引き立っています。

reiさんのコメントです。

ブラックナイト×ポットベリー。なんだか同系色で渋い感じになりました。かなりしっかりしたカッコイイブラックナイトです❗

多肉植物専門店ビスタ
Facebook
インスタグラム

多肉x動物シリーズ2

2017-05-07 19:00:01 | ビスタお客様の声

多肉x動物シリーズ、第2弾です。
将棋の中学生棋士、藤井四段の炎の七番勝負、連勝記録が話題です。
中学生で入段した若手棋士を主人公にした漫画「三月のライオン」も映画化されました。
動物のフィギュアと多肉植物が一緒になると、多肉植物に新しいスケール感が生まれます。

reiさんのコメントです。

こちらは何となくサバンナなイメージで。多肉と流木とホワイトライオン。ビスタさんのもりもりのセンペルが可愛いです。

reiさん、ありがとうございます。
多肉植物専門店ビスタ
Facebook
インスタグラム

新連載!動物シリーズ

2017-05-06 19:00:46 | ビスタお客様の声

インスタグラムで #多肉植物専門店ビスタ、#vistajapan やグリーンスナップでビスタ産、VISTA産、ビスタなどのタグでビスタの多肉植物の写真を拝見させて頂くのが、楽しみのひとつでもあります。
そんななかで大変面白い楽しみ方をしていらっしゃるreiさんにお願いして、お写真とコメントを頂きました。
マン盆栽と呼ばれる人型模型を配する縮景の楽しみ方は、見たことがありますが、なんと動物シリーズです。
何回かに分けてご紹介したいと思います。

reiさんのコメントです。

ビスタさんで注文したチョコチップとサンシモンカナリエンスが小さな木みたいでとても可愛かったので、台湾の動物園でたまたま見つけたマンガリッツァ(ハンガリーの巻き毛のぶたさん)のフィギュアに庭をつくってあげました(*´-`)

多肉植物専門店ビスタ
Facebook
インスタグラム

ビスタお客様の声

2016-11-20 16:05:09 | ビスタお客様の声

さんがーでんずのNaomiさんより、フリル系エケベリアの写真を頂きました。
ありがとうございます!

Naomiさんのコメントです。

さんがーでんずのイブニングドレスと先日の購入した高砂の翁です(*☻-☻*)
フリフリ素敵です✨✨✨

多肉植物専門店ビスタ

ビスタの多肉が日比谷公園で寄植え展示

2016-10-26 10:11:06 | ビスタお客様の声
ビスタでいつも寄植えの材料をご購入いただいている、フラワーアレンジメントデザイナーの「多肉屋 hana ippaiぴー農園」さまから、お写真いただきました。
東京の日比谷公園で展示発表を行われたようです。
ビスタの多肉をふんだんに使っていただきありがとうございます。
色や大きさのバランス、フォルム、ボリューム感などかなり完成度高いですね。

多肉屋 hana ippaiぴー農園
https://twitter.com/hanaippai3939
関連記事
https://twitter.com/hanaippai3939/status/789800915087667201

以下、「多肉屋 hana ippaiぴー農園」さまからメッセージいただいております。
作り方が細かく書いてありますので、皆さん必見ですよ!
***
大体長さ60cm×幅40cm 脚からスワンの頭頂部までの長さが80cmほどです。
このスワン本体はアイアンの既製品(既に生産中止)で、大き目のメッシュのようになっております。
その内側に水苔を貼って中に土を詰めていますが、背中部分に十月桜とカエデ(出猩々)を寄せ植えした
4号鉢を二重鉢のようにして表からは見えないようにして本体に埋め込んでいます。
そして十月桜とカエデの鉢の土をセダム属のゴールデンカーペットで覆っています。
水やり時はボディの多肉部分とは分けて、このゴールデンカーペットで覆われた4号鉢の部分にのみ行えば
十月桜とカエデだけに水やりができるような構造にしてあります。
(ボディの一番低い部分、何も植物を植えていない位置に鉢底が置かれるようにしてあり、鉢底から水が流れ出ても
多肉には水が行き渡らないようにしてあります。)


お客様からの嬉しいご連絡

2016-10-18 19:02:40 | ビスタお客様の声
多肉を大切に育て、丁寧に梱包し、無事に届いた多肉の箱を開けて、喜んでいただく。
このすごくシンプルな一連の流れが、間違いなく行われている日々は普通のことではなく、ビスタを支えてくれている皆様と、色々な方のご協力の賜物なんだと思っています。いつも本当にありがとうございます。
今日はビスタの大切なお客様のF様から嬉しいメールをいただきました。以下にご紹介いたします。
*****
こんにちわ!
あまり綺麗な写真ではないのですが、どうしても1枚送りたくてメッセージしました!
6月にルンヨニーを購入させてもらい、今も元気にしています!
2つのおっきな花芽も楽しませてくれました。
花芽は途中でカットしたのですが、驚くことに最後のひと花まで咲いてくれたのです!
今まで途中まで咲くけれど
先端の花まで咲かせることが出来ずにそんなものなのかなぁと思っていたのですが
さすがビスタさんの多肉は強いな!すごいな!と感動しました!
これからも期待しています!
*****