ラウリンゼ、デラックス 2016-12-18 16:41:17 | ビスタ新品種発売 今年も残すところ、あと二週間。 みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。 来年1月の新品種発売第2弾のトップバッターは、デラックスのラウリンゼです。 丸みを帯びた葉先、厚い葉がとても優しい気持ちにしてくれます。 ラウリンゼは、ラウイとリンゼアナの交配種。 白い色味は、ラウイの血を受け継いでいますね。 AKB48には、神7の7人が選ばれますが、ビスタの神7は、どの品種になるのだろう、と話題に挙がりました。
デラックス桃太郎の風格 2016-12-17 16:30:42 | ビスタ新品種発売 1月1日、元旦より販売開始のデラックスの新品種をシリーズでご紹介したいと思います。 トップバッターは、ビスタでも一番人気の桃太郎です。 レギュラーサイズと比べ、葉の厚みもあり、葉の巻きも多く、風格を漂わせています。爪も真っ赤でさらに桃のような色に色付いていきます。 このような多肉植物を世に送り出せることをとてもうれしく思います。 楽しみにお待ちください。 多肉植物専門店ビスタ Facebook
クリスタル、花月夜 2016-12-16 22:07:08 | ビスタ生産現場より エケベリア属のクリスタル。 和名を花月夜といいます。 エレガンスとプリドニスの交配種です。 今の時期は中心にいくほど白っぽく、葉先は外側にいくほど濃い赤茶色が珍しいです。 エレガンス系の透明感のある色味が、なんとも味わい深いです。これが人気の理由でしょう。 葉が緑色の時は、爪は赤いです。 クリスタルといえば、「なんとなく、クリスタル」(1980年)という小説を思い出しました。
幻のイリア 2016-12-15 18:25:02 | ビスタ生産現場より 先日、ご紹介したエケベリアのイリア。 イリアは、Echeveria FO-48という品種の二頭または多頭の品種と定義されています。(ICN:国際ベンケイソウ科ネットワーク) ハウスでは、まれに単頭の株が出来ます。単頭の形質が安定すれば、Echeveria FO-48ということになるのでしょうか。 ともかく、とても美しいのでお伝えせずにはいられませんでした。 多肉植物専門店ビスタ
新玉つづりの紅葉 2016-12-13 16:58:27 | ビスタ生産現場より ゼダム属の新玉つづり。白かったのですが、淡いピンク色に紅葉を始めました。 大変きれいなグラデーションです。 多肉植物専門店ビスタ Facebook
ブルーシャトウ 2016-12-11 17:09:16 | ビスタ 多肉植物の魅力 大人気種のブルーシャトウ。 シャトウは、貴族の城や宮殿、ワインの醸造所を意味します。赤い爪を中心に赤紫色に染まる大変美しい品種です。
幻のユニコーン 2016-12-10 19:36:11 | ビスタ生産現場より センペルビブム属のユニコーン。 一角獣という意味です。 独特の光沢のある深い黄緑色が魅力です。数あるセンペルの中でも唯一なので、幻の色味ということでしょうか。 よく見ると、葉先が一角獣のように、ツンととんがっていますね。長い間の謎が解けました! 図鑑サイトでは、オレンジ色から赤く紅葉した写真も見られます。栽培する気候、環境にもよると考えられます。