最近この映画のCMスポット随分流れていて
「似たような話しあるもんだな~。」
なんて漠然と思っていたら、やっぱり同じでした。 ちょっと前に原作読んでいた(^^;
東野圭吾さんの・・・。
ちと題名が変わっていたので同じ話だとは気付かなかった!
それだったら話は別だ!(←何が?)
原作読んだだけで映画の内容は知らないけど、仲間ゆきえは・・・?
もっと若い人のイメージだけどなあ。
お父さん役の石橋凌も違うなあ。
あくまでも私のイメージです。
昔、同じ東野さんの「秘密」出たとき即読んですごく感激した。泣いたもん。
これは映画かドラマにしたらいいのにな~
って思っていたら広末涼子主演で映画化になったけど正直あまりにも違いすぎてガ~ン!感じでした。 お父さんも小ぎれいすぎるし・・。
絶対見ないって思いました。
こういうことって良くあるよね。
原作先に読んでしまったものは、ほとんど見ません!
東野さんは乱歩賞受賞したミステリー作家だと思っていますが、作品はミステリーなんだけど良質でいつも泣かせられる。 「卒業」とかも良かった。
g@meは面白かったけど、映画になるほどの作品とは思いませんでした(^_^;)
「似たような話しあるもんだな~。」
なんて漠然と思っていたら、やっぱり同じでした。 ちょっと前に原作読んでいた(^^;
東野圭吾さんの・・・。
ちと題名が変わっていたので同じ話だとは気付かなかった!
それだったら話は別だ!(←何が?)
原作読んだだけで映画の内容は知らないけど、仲間ゆきえは・・・?
もっと若い人のイメージだけどなあ。
お父さん役の石橋凌も違うなあ。
あくまでも私のイメージです。
昔、同じ東野さんの「秘密」出たとき即読んですごく感激した。泣いたもん。
これは映画かドラマにしたらいいのにな~
って思っていたら広末涼子主演で映画化になったけど正直あまりにも違いすぎてガ~ン!感じでした。 お父さんも小ぎれいすぎるし・・。
絶対見ないって思いました。
こういうことって良くあるよね。
原作先に読んでしまったものは、ほとんど見ません!
東野さんは乱歩賞受賞したミステリー作家だと思っていますが、作品はミステリーなんだけど良質でいつも泣かせられる。 「卒業」とかも良かった。
g@meは面白かったけど、映画になるほどの作品とは思いませんでした(^_^;)