先日の白ゴーヤ、ちゃんと料理に使いましたよ~!
半分に切るとこんな感じで普通のゴーヤと同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/26/2727a6bf8ca5c710eda15ca2f5a26b06.jpg)
色々ネットなどで検索して3品作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
「白ゴーヤと豚肉のオイスターソース炒め」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/7782601535a6b5ffabf36e57da3e35d3.jpg)
ゴーヤの半分使ってます。
いたってシンプル。塩こしょうしてオイスターソースで炒めただけ。
黙って出したら「これ何?」って言われたのでゴーヤとは思わなかった模様![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
「白ゴーヤのツナサラダ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/99f1d1f912288afd168b44459e05e5ef.jpg)
白ゴーヤと玉ねぎを水にさらしツナと和えてオリーブオイル&ポン酢で味付け。
シソは庭に勝手に生えてきてたのを使ってます(大丈夫?)
コツは味付けた後少し置いて味を馴染ませる。冷蔵庫に入れておけば![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
「白ゴーヤと桜エビのきんぴら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/6beb765e3cf7b7a87bafacc54dcd8a3e.jpg)
ゴマ油で炒めてから麺つゆかけて炒めただけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
桜エビは丁度スーパーに釜揚げがあったのでそれを使いました!
個人的にこれが香ばしくって1番好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
少し苦味はありますが緑ほどではないし肉厚なのでサラダで水にさらした以外はそのまま使いました。
この3品であの白ゴーヤ全部使い切りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
全部簡単料理ですが食べ応え有りましたね。
もちろん全部別々の日に作りましたよ。(一気に3品出した訳ではありません
)
半分に切るとこんな感じで普通のゴーヤと同じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/26/2727a6bf8ca5c710eda15ca2f5a26b06.jpg)
色々ネットなどで検索して3品作ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/7782601535a6b5ffabf36e57da3e35d3.jpg)
ゴーヤの半分使ってます。
いたってシンプル。塩こしょうしてオイスターソースで炒めただけ。
黙って出したら「これ何?」って言われたのでゴーヤとは思わなかった模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/99f1d1f912288afd168b44459e05e5ef.jpg)
白ゴーヤと玉ねぎを水にさらしツナと和えてオリーブオイル&ポン酢で味付け。
シソは庭に勝手に生えてきてたのを使ってます(大丈夫?)
コツは味付けた後少し置いて味を馴染ませる。冷蔵庫に入れておけば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/6beb765e3cf7b7a87bafacc54dcd8a3e.jpg)
ゴマ油で炒めてから麺つゆかけて炒めただけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
桜エビは丁度スーパーに釜揚げがあったのでそれを使いました!
個人的にこれが香ばしくって1番好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
少し苦味はありますが緑ほどではないし肉厚なのでサラダで水にさらした以外はそのまま使いました。
この3品であの白ゴーヤ全部使い切りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
全部簡単料理ですが食べ応え有りましたね。
もちろん全部別々の日に作りましたよ。(一気に3品出した訳ではありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
初めて食べる時って勇気がいりますかね^^。
種って採っていおいて来年播けば芽が出るんでしょうね^^。
白ゴーヤじゃないが、ゴーヤもシソも生えてきた奴です。
両方とも現役。ゴーヤに至っては生り過ぎ、苦みばしっています。何個来年用に赤くしたことだろう?
緑のゴーヤみたいなお味ですかぁ?
この3品メッチャ美味しそうだから、緑のゴーヤでマミーに作ってもらおうっと
それにしても大好きな桜エビの釜揚げをお料理に使うなんて、メッチャ贅沢ぅ~~
そのまま食べたい
苦手な人には良いかも。
種は捨ててしまいました
またお隣さんからもらおうかな?
うちの種から出たゴーヤはあまり大きくなりませんでした
シソは毎年出ますが小さいですよ
やっと薬味に使えるくらいです。
私は緑のゴーヤ使う時は味濃い目にするから、どうかなぁ?
桜エビは乾燥したもの使おうかと思ったんだけどスーパーの釜揚げが
値段下げてあったので買いました