先週4連休取っていた同僚が帰って来ました!
韓国旅行に3泊4日で行っていたそうでお土産頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/842d4c8b06f776bac5987657de8bcdae.jpg)
なんか、この栗チョコ前回も貰ったような・・・。
下にあるのはハンドクリームだそうな。
何やらDenDenとあるけどもしやカタツムリの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しっとりしそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一昨年も行ったそうですが、その時より日本人だいぶ少なくなってたそうです。
その代りに何処へ行っても中国人だらけだったとか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でこちらはベガ関係の知り合いのおっちゃんが家庭菜園やっていて沢山野菜頂きました!
白菜・大根・カブ・柿・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/9bcba79423cbcc55ff16e0f877b7fa88.jpg)
ゆず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
何処に生ってるのか毎年ゆず頂きます。
これスライスして蜂蜜に付けておいて、お湯で割って飲みます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あとは奥さまお手製の漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/ec657852b09bb2bbbada21783b6742be.jpg)
昆布を入れた酢漬けでしたが、酢の物苦手な私でも美味しく頂きました!
右端に写っているのは菊の花の酢漬け「もってのほか」って言ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
ここの奥さま漬けものが上手で白菜の漬物も何かが違っていて美味しいんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
我が家は頂き物で生きてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
韓国旅行に3泊4日で行っていたそうでお土産頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dc/842d4c8b06f776bac5987657de8bcdae.jpg)
なんか、この栗チョコ前回も貰ったような・・・。
下にあるのはハンドクリームだそうな。
何やらDenDenとあるけどもしやカタツムリの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
しっとりしそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
一昨年も行ったそうですが、その時より日本人だいぶ少なくなってたそうです。
その代りに何処へ行っても中国人だらけだったとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でこちらはベガ関係の知り合いのおっちゃんが家庭菜園やっていて沢山野菜頂きました!
白菜・大根・カブ・柿・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/9bcba79423cbcc55ff16e0f877b7fa88.jpg)
ゆず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
何処に生ってるのか毎年ゆず頂きます。
これスライスして蜂蜜に付けておいて、お湯で割って飲みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あとは奥さまお手製の漬物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/ec657852b09bb2bbbada21783b6742be.jpg)
昆布を入れた酢漬けでしたが、酢の物苦手な私でも美味しく頂きました!
右端に写っているのは菊の花の酢漬け「もってのほか」って言ってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
ここの奥さま漬けものが上手で白菜の漬物も何かが違っていて美味しいんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
我が家は頂き物で生きてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
香りが漂ってきそう~!
「もってのほか」良いネーミングですね。
我が家ではくこを漬けております^^。
漬けものも美味しそうですね^^。
「もってのほか」って聞いたことがありますよ^^。
漢方では白い菊の花を干したものをお茶として飲むと目に良いと言われているんです^^。
この菊の花はどうなんでしょう^^。
これでもお裾わけした残りで沢山いただきました
「もって菊」とかとも言うそうです。
この色の食用菊。
この「もってのほか」もリラックス効果があって古くから漢方で使われていたとか・・・・・。