〜いろいろあったり なかったり〜

日々の事 旅の記録 思うことを のんびりと

伝説のラーメン 〜福岡・拉麺處丸八〜

2024-07-09 22:00:00 | グルメ
今週のお題は『ラーメン』ということで、おすすめラーメン店をご紹介。

『伝説の』、何故伝説なのかは後ほど。

拉麺處 丸八
所在地*福岡市城南区東油山147
営業*(水)(木)(土)(日)11時〜15時
店休日*月、火、金

福岡市中心部から車で30分位かしら?油山にある『油山山荘』の敷地内にあります。
周辺の道が狭くなっています。
※敷地に手書きの道案内がありました。


駐車場は敷地内に3.4台、目の前に5台位?駐められます。

↓入り口の写真(2022年当時)
※今は少し雰囲気違ってたような‥


階段を上って玄関です


店内はこんな感じ(2022年当時コロナ対策されてました)


メニューはシンプル
福岡でラーメン1000円はお高いとは思いますが‥なんのなんの。


店内にはおでんもありました。
私はラーメンを注文しました。
おじさんお二人で作ってらっしゃる。
お一人が『渡邊さん』なんだろな〜
もう1人は‥

ラーメンを待つ間に、『伝説』と言われる所以をお話しましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私が丸八を知ったのは、コロナ禍でした。
『伝説のラーメン屋が、幻のラーメンが油山山荘で復活した!』と。
?伝説??幻?
てか、油山山荘って、ふぐ料理を出す高級割烹料亭だよね?
はぁ?
なんでこんなに、SNSで上がってくるラーメン好き福岡民がザワついてるの??
謎しかない。

調べてみると、これがなかなか面白い。

油山山荘のご主人の渡邉さんは、
16歳で和食の道に入り、1972年・20代で油山山荘を創業。
順調ながら、渡邉さんには夢があった。
大好きなラーメンを作りたいと。

で、油山山荘をしながら、久留米まで赴きラーメンの修行をし、福岡市博多区に油山山荘と掛け持ちする形で1989年ラーメン『丸八』を開業します。
丸八もとっても人気があったようです。
しかし、身体を壊し、10年程で『丸八』を閉めたそうです。
そう。随分惜しまれたようです。

渡邉さん自身も諦めきれず、今度は2003年に福岡市南区に『丸八』を再度オープンさせます。
こちらでも大盛況だったようです。
しかし、この頃から油山山荘も大変忙しくなり両立が難しくなり、3年程で、またも『夢半ば‥』大変惜しまれつつ2度目の閉店となりました。

そして油山山荘はというと、ミシュラン2つ星の世界も認める名店となりました。

それが2020年、そう、コロナのパンデミック。
飲食店は大打撃。それも油山山荘は『料亭』です。
個食、黙食などと言われたあの時期。さぞ大変だった事でしょう。
しかしこれが『伝説復活』のはじめの一歩となるのです。
なんと、油山山荘のお座敷で、お昼のみ・完全予約・3ヶ月間限定でラーメンを出す事になったのです。

昔の丸八を知っている人、
自分が通い慣れた店の大将が修行したのが丸八だったり、
上記のお店の変遷からみても
『伝説のラーメン屋』。
SNSがざわざわ。。

私が知ったのは、この『期間限定』が終わった後でした。
もう食べる事ができない。
マジで伝説やん。幻やん。
知らなきゃよかったとすらおもいました。

それが!
またもや、SNSがザワつきます。
2022年1月
油山山荘の一部を改築し、
『拉麺處丸八』として常設オープンしたのです。

SNS上では、行ってきた!との書き込みを目にしだしますが、週末は長蛇の列と。
コロナ禍ですから、私も躊躇します。
そこで、平日のオープンに合わせ、落ち着き出すだろう、春頃まで待ち、伺いました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

キター!!
しっかり豚骨ですが、よくある『背脂こってり』ではなく、丁寧に焚き上げたのでしょう、臭みがないのに自然に膜が張る。
言うなれば、上品なド豚骨。
豚骨スープに細目の麺が丁度良く絡む。
このスープなら今のご時世、私は1000円は高くないと思えて納得。
シンプルながら、丁寧な一杯。
ひと口ひと口が美味しい✨✨
2022年から4回程お邪魔してますが、いつも美味しく頂いてます。
私の好みのお味です。
数年前、私が好きだった東区の『
名島亭』。
今でも商業施設には入ってますが、本店は閉店しました。
寂しい限りです。
去年だったか、福岡のTNCテレビ西日本)で放送されてる『華丸大吉のなんしようと?』で新規オープン店として丸八が紹介されてました。
ベテラン臭たっぷりのルーキー?お二人を前に華大さんは、コレは只者じゃない‥と??となりながら、渡邉さんを紹介。
で、もう1人のおじさんに‥
おじさん?
うん?
どっかで会った事あります??
おじさん 『東区で名島亭してた〜』
は??名島亭の大将ですかー??
おじさん 『そうそう。』
何してんっすかー?!😱
おじさん 『何って‥バイト。。』

なんと名島亭の大将は丸八で修行し、渡邉さんは師匠だと。

『師匠からちょっと手伝っちゃらんねって言われたらね〜。だからバイト〜』

↓店内に飾られてた華大さん、もう中さんとの写真




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

久々行きたくなったわ〜✨



スパイスカレー 作りました

2024-07-08 23:11:00 | 日記
アレルギーが多くて、市販のカレールーは使えません。トマト、ジャガイモ、りんご、マンゴー等アレルギーの材料が使われてるので。
お店のエスニックカレーも食べたいんですが、ココナッツ・トマトもアレルギーなので、食べられません。
なので、『正解』がわからないまま、スパイスカレーを自力で作ります。

A クミンシード、ホールクローブ、ホールカルダモン
B ガラムマサラ、カイエンヌペッパー 
C カレーリーフ
D  クミンパウダー、コリアンダーパウダー、ターメリック、パプリカ

玉ねぎ、挽肉、ほうれん草
ガーリックペースト、ナンプラー、きのこ入り自家製玉ねぎ塩麹、コンソメ、バルサミコ酢、ヨーグルト

最初に
鍋にオリーブオイルをひいて、Aを入れ炒めます


カルダモンがふっくらしたら、玉ねぎのみじん切りを入れ、よく炒めます


アメ色までは待てないので、ついつい少し色がついたくらいで、Cを入れ少し炒めます


Dのパウダー類を入れて馴染ませるように炒めます(わかりやすくそのまま入れましたが、本来はお皿の中で混ぜてから鍋に入れます)


一旦お皿に取ります


鍋にひき肉とガーリックペーストを入れ炒めます(生姜もあれば入れた方が良い)


火が通ったらカレーペーストを戻します


本来ならココでトマト缶を入れたら良いんですが、私はお水。
煮たたせてアクを取ります


味付けは
玉ねぎ塩麹←なくても良い
ナンプラー←私は必須!
コンソメ
バルサミコ酢←トマトの酸味、チャツネの甘味の代わり
ヨーグルト
塩・胡椒で整えます


あ。ほうれん草忘れてた。


出来上がり✨


うーん。あんま綺麗じゃないけど。

食べ比べが出来ないので『正解』はわかりませんが、いつもの味です。

スパイスは楽天で取り寄せてます






楽天市場
アメ横大津屋スパイス・豆の専門店』

スパイスカレーの黄金比

クミンシード(4):

ターメリック(1):

カイエンペッパー(4):

コリアンダー(8):

クミンパウダー(4) :

ガラムマサラ(2)


ご参考までに。



片付けをしてたら
途中使ったお気に入りの白いお皿が黄色に染まってる‥


洗っても取れない😭

そういえば、
ターメリック(ウコン)は紫外線当てると色が消えると聞いた事ある!

ベランダに置いてみました。



↓10分後



本当に薄くなった!!

インドの方達、カレー食べるのに白い服着てるけど、日差しが強いからへっちゃらって本当なんだな‥

白い服にカレーが飛んだ時はちょっと試してみてください〜✨




九星気学 大吉方 お水取り〜その④久々のお水取り

2024-07-07 22:35:00 | 水汲み
ようやく本題

祐気取りとしてのお水取りは幾つか決まり事があります。

◯前回までに話したように、吉方位の土地から出てるお水であること。
◯その『気』を取り込む為には、そのまま飲む事。

コーヒー入れるなら、湧水は良いんですが、沸かさず飲む訳なので、汲む場所は選んだ方が良いでしょうね。
祐気取りされてる方はそれぞれのお考えで良いと思いますが、私のマイルールは‥

◯水質管理されてる事
◯当然ですが、水素だなんだ、手が加わってない事
◯できればコイン販売してる事
◯雨水の流入が気になるなら、前日〜2日位前に雨が降ってたら諦める事
などなど。

コイン販売所、増えましたね〜
ちゃんと水質管理されてるのが大きなポイントです✨✨
ただ、他の場所から汲んで運んで来て販売してる所も多数あるので、気をつけなければいけません。

今回は、ネット検索でこの辺りかな?という所に向かう事にしました。

福岡県飯塚市にある『八木山峠』
この辺りは、お水が綺麗なので、周辺に結構沢山お水を取れる場所があります。
 
とりあえず、『八木山の自然水』に向かいました。

八木山の自然水
*飯塚市大日寺
*24時間営業
*10L 100円
*おにぎり屋さんの敷地内
*駐車場アリ








ここでうっかりしてました。
久々のお水取り。
着くなり、空のペットボトルを数本にお水を汲み、汲んだお水を飲みながら、あ!アプリで確認忘れてた!

そう、吉方位に入っているかの確認を忘れてました。

水飲みながら、アプリ開くと‥

あ。
範囲外。。
しかも、飲んじゃった‥。

慌てて水場を検索しなおしです。

あ、ここなら?
少し離れた宮若市の『千石自噴水』
とりあえず、ナビに入れて向かいます。

吉日吉方位を調べるアプリにせよ
水場を検索するとヒットする水場情報にせよ
ナビにせよ

ほーんとに便利な世の中になったものだわ😁

山道をくねくね
普段、いかに便利なとこに住んでいるのか‥感謝しつつ.車を走らせ到着,





千石自噴水
*宮若市宮田
*24時間営業
*100円200秒、50円80秒
*駐車場アリ






とりあえず、50円を入れ、持ってきた数本のペットボトルに汲みました。
うーん。2本余ったな‥。
ペットボトル1本分のお水を、車のタイヤとフロントガラスに掛けながら『事故りませんように〜』と車にも『祐気』のお裾分け。

空いたボトルも含め、また50円分お水取り✨

あ!
また方位チェック忘れてたー!!

アプリ開くと、現在地は無事吉方位内!
よかったよかった。

また方位取れそうな時は、無理なくお水取りをしていきたいと思います〜









九星気学 大吉方位 お水取り 〜その③

2024-07-07 02:21:00 | 水汲み
前、前々回で九星気学についてお話しましたが、ようやく、日記としての本題。

先日、ふと、そういえば今年の大吉方位調べてなかったわ〜、いつかしら?
あらやだ忘れてたわ〜
と、軽い気持ちでアプリを開いてみたら、

ぎゃ、明日じゃん。ふむふむ、そっちの方向ね。
うん。予定も特にないし、往復と水汲んで、30分でもゆっくりしたら‥まぁ、3時間あれば大丈夫だろ〜

以前、先生からは60L位取りなさいと言われてたけど、沸かすわけじゃない水を、流石に夏場に飲み続けるのはリスキーでしょ。身体壊しちゃ元も子もないし。
とりあえず、ポリタンクもないし、20L位にしとこ。

どこのお水にしようかな〜。

今は本当に便利な世の中になったもんね。
『県』『水汲み』『水場』
とかで検索掛けると、情報をまとめてくれてるサイトが色々出てきます。ありがたや、ありがたや。
以前、先生に指南された時はどこに井戸水・湧水‥があるかわからないもんだから、水場も先生に教えてもらってたんだけど。
『こっちの方角なら、◯◯町の山田さん家が井戸水だから、そこに行ったらいい』って。
いやいや、私、山田さん知らないし。
『大丈夫。みんなポリタンク持って並んでるから。』
いや‥だから‥それ、迷惑でしょ‥
てか、みんなって、先生が紹介したお客さんでしょ。。
『そうだよ。だから大丈夫。菓子折り持っててね』
その時は、やっぱり性格上出来なくて山田さん家には行かなかったんだけど、その後友人を先生のとこ連れてったら、友人の吉方位がまたまたたまたま山田さん家だったので、菓子折り買って同行しました。
笑える位ポリタンの行列で。
前後の人と、無言で『あなたもですか』の会釈を交わした覚えがあります。
‥やっぱり、このスタンスは私の性格ではちょっとね。
『人に迷惑をかける』までのスタンスは苦手だけれども‥
あ。今、思い出した‥
ある時、本当に水取れるとこがわからなくて‥山間部の豆腐屋さんに突撃した事あったわ‥

(私の心と頭の声)
こんな山ん中、上水道引いてるわけないし、豆腐作ってるくらいだもの、安全な井戸水使ってるはずよね?ちょっとくれちゃらんね?

↓これを口語に変換

『突然、失礼いたします。今、井戸水か湧水頂きたくて探してます。どちらかでわけていただける所ご存知ないですか?』

モノは言いよう。

お豆腐屋さん、快諾。
そっちの蛇口は井戸水やから持っていきな〜

念の為に用意してたお菓子を渡し、お豆腐も買って帰った事もありました。

お水取りしてると、本当心強くなる。
とある日は、とあるお寺の水場を探して裏山登ってたら、途中大雨降り出して、雷⚡️も近くにドカンドカンいってて。そしたら、蟹🦀が降ってきて。もうわけわからんと、泣きながら駐車場に戻ったら、車の後ろに蛇口があったり。

なんで私、こんな事してんだろ‥
マジで自分を見つめ直す機会で、心強くなる修行なんだな。。

(また長くなっちゃった‥次のブログで、今回の水汲み情報をまとめたいと思います。〜その④に続く)

九星気学 大吉方 お水取り 〜その② 愛用アプリ

2024-07-06 00:12:00 | 水汲み
続き

そう、そう!
よいアプリ見つけたってとこ。

コレは私が愛用してる『九星方位盤』というアプリです。



最初ダウンロードにお金が掛かります。(当時は300円?400円?掛かりました)
途中課金やサブスクはなく使ってます。
今見ると色々アプリ出てるんですね〜
とりあえず、私が使ってるのを紹介しますね。



①最初に自分の生年月日を入れます
(画面は適当に、今日で30歳になった人と仮定してます)



②次の画面で、知りたい日を入れます



③すると次の画面で、年盤・月盤・日盤が表示されます。
う〜ん。この人は、今日は吉方位ないですね〜

では、大吉方位はいつかしら?
地道に月盤、日盤を進めます



④今年の9月6日
南東が大吉方ですね〜

ではどこに行けば良いかしら?
『次へ』をタップすると、年盤・月盤・日盤がそれぞれ表示されます


⑤盤の下部にある『地図』をタップします



⑥自宅に居るなら『現在地』でも良いし、『住所』に住所入れて調べても良いし。1度調べた時に『登録』したなら、『登録地』からでも良い。(十箇所くらい登録できます
とりあえず、[東京都新宿区]で検索しました



⑦すると地図上に方位盤が表示されます。ここでは、盤はそのままで、地図の拡大縮小できます。



⑧!!私がこのアプリを使う1番の理由と言っても過言でない機能!!
登録した『自宅』🔴から、今居るところ🔵が本当に吉方位の範囲内か、水場で最終確認が出来る事!

今は他にもアプリが出来ているようですね。
最初のダウンロード代だけで、私にとって必要な機能は揃ってるので、私はこのアプリで満足です。

興味がある方、他アプリと検討の参考にされてみて下さい。
(回し者ではありません)

(その③に続く 久々のお水取り編)