ああ 「僕にしては早朝」から遅ればせながらの墓参り
に行かなきゃならないのに、「東京タワー」って本を
読み終えて、興奮?!とか感動・・のようなものに、
目が冴え冴えになってしまった・・・・。
親孝行ってやっぱやってもやっても足らんねんなーとか
いろいろ思うが、自分が親というものになってみて、
わかったこともあるし、やっぱわからんこともある。
ホントに人間て複雑なイキモノですね。
読んでて一番印象に残った文が、
「早くしないと 死んでしまう」ってとこなんですが、
そう、いつか絶対に死んでしまうんですね。僕も、アナタも。
未来のことで約束されてることは唯一「死」なのか・・・と、
なんかちょっと淋しいけど、それは本当に平等なことだから、
納得できるんでしょうね。
(・・・って夜中に ちょっと コワイ)
そうそう、こないだ書いた「プロ」についての
コメントに「音楽で収入を得て黒字ならそれはプロである」と
いただき、そうかなるほど・・と思っています。
ま、音楽だけでなく、絵でも文でも同じっちゃ同じやろけど。
ま、黒字か赤字かはともかくとして(でも赤字はイヤ)、
「先生はプロなんですか?」と問う人は、なんかもっと別な
ことを期待してるんでしょうな と感じる。
そこで例えば僕が『はい プロです』と答えても、ホントには
納得しないような気が・・・・。
例えば僕がTVなんぞにバンバン出てて、いわゆる有名人で
あれば、僕自身が違う と思っていてもプロってことに
なるんやろな・・・みたいな。
そういう空気を感じるから返答に困る のです。
「アナタどちらの大学出てらっしゃるの?」みたいな
ものに似てるんです。その空気が。だから正直気持ち悪い。
つのだひろ音楽学校でも紹介しようかな・・・。(笑)
(例えば僕はS●APのナカイくんをTVで見ると、
「なんかいつも二日酔いみたいな顔してるわー」と
思うのですが、彼はりっぱなプロなんですよ・・ね?!!)
あーダメダメ・・・毒舌になっていきそう・・・(笑)
あと、煙草なんですが、
「歌やるには煙草は吸わないほうがいいんですか?」
ってのも、よくあります。(この質問は男子が多い)
僕は
『声が出ないとか喉の調子が悪いのが煙草のせいだと思う
なら吸わないほうが良いです』と答えてマス。
とにかく 煙草のせいだ と思うならやめなさい・・・
と言いたい。
僕自身は、ものすごーーーーーい吸い過ぎたりすると、
声がかすれたりもするが、煙草を吸ってるから声が出ない
という経験がほとんどないので「わからない」というのが
事実です。
でも率先して吸うよりは、やはりいろんな意味で吸わない
ほうがいい んやろな と思ってます。
僕自身は、煙草云々よりも、精神的なダメージのほうが
声や歌に影響すると思っているので、やはりできるだけ
毎日楽しく過ごしていたい・・と単純に思ってますー。
でも、煙草を吸う=ニコチン中毒者=それは病気
なんだから、キッパリと自分の意志でやめた人って
ちょっと尊敬します。(あくまでもチョット)
以前、僕が「癌」と診断されたとき、
担当医に「先生、癌ってなんでなるんですか?
煙草が悪いんでしょうか?」と聞いたところ、
少し困った感じで、
『うーん・・・ それは僕らにもわからないんです。
正直なところ』という返答があった。
正直である。
ま、何が正解かはわからないことが多い世の中ですが、
煙草にしても食べ物にしても、健康ってことに、
異常なくらい気を使ってる人がたまにいますが、
僕的には、そのほうが「不健康」だと思ってしまう
のです。
「健康が一番!」には違いないんですけどネ。
ワシも今「東京タワー」読んでますねん。
前にも言ったかにゃ??
えりりんの感想も聞きたいと、リクエスト中です。
そう、いつかは死ぬのですよね・・・。
わしは「明日死ぬかもしらん」と思って生きてます。
なんやたいそうですが、まあまあ本気。
いろんな事件や事故が毎日あって・・・無事でいるのが奇跡のように感じるし。
尊敬する身近なおじさんが、ある晩「親父狩り」に遭うなど・・・
かといって、あんまり後ろ向きな発想でもなく・・・
とにかく毎日欲張っていたい。ってな感じ。
今日も・・・欲張って楽しい一日にしよう!
某数子は「欲を捨てろ」と
言ってるが、そのオリアイが
難しいの~!
ま、「明日は死ぬかも」と
思って生きてる人のほうが、
ぎらぎら輝ける気も するるぶ。
でも確かに、
毎朝ニュースとか見てると、
ウンザリ するよーなことが
ホンマ多くて、ゲンナリ しますなー。
幼児虐待とかは特に。
東京タワー は
息子にもすすめようと思ってます。
今日も・・・ギラギラたのしい一日にしよう!
太陽もぎらぎら。