じみへん

じみ~なネタを絵日記で描くのもいいやんねぇ。
もうほとんどライフワークになってるし

夏対策その2

2007-08-03 12:00:03 | Weblog
夏休み前に塾か?家庭教師か?の選択を迫られた私。
オレ様は「塾行っても自習とかはいけへんで」
と訳の分からない事を言う。
塾のメリットは自習やん。いつでも勉強しにいけて、質問もできる。
週2回くらいの授業受けて勉強になるわけないやん。
コーチングやパートナー制に強く引かれてたが、オレ様のこの言葉で塾はハイ、消えた~。
さて家庭教師だが、「家庭教師、費用は本当に月謝のみ¥8,000~」というところから
TVでガンガンCMやっているとこや、チラシで「夏キャンペーン」をうたい文句に
いらっしゃ~い、安いよ~今ならお得よ奥さん~と主婦の気を引くお得特典満載などがある。
近所の子で高校受験時に家庭教師をお願いして、
「家庭教師の方が塾より安いわよ」と言っていたのを思い出した。
オレ様も中2・3と進学塾に通って月謝、テキスト代、管理費、短期講習費…と
自動引き落としでなかったら、毎月目玉が飛び出ていた事だろう。
いくら引き落とされていったか、知らぬが仏である。
まぁ、この夏家庭教師ってことでチラシの「夏キャンペーン」のお話を伺ってみよう。
[[attached(1 ,center)]]
2社から聞いて選択するつもりだったが、オレ様がやる気になって初めのA社で決まってしまった。(ー◇ー)
「夏キャンペーン」だけでは遅れが取り戻せないって事になって、さらに9月まで申し込むと+5時間ついて来るって言うのに入ってしまった。8月の終わりまでに20時間(¥55,100)、9月は16時間(¥49,100)+5時間サービス(これはいつ使ってもいい)。
はぁ、もう高いのか安いのかわからなくなってしまった。
そりゃ、ちゃんとやる子なら、通信教育が安上がりですよ~
オレ様も5教科1年間年払いでとりましたが、1回も送る事なく、漫画だけ読み定期テスト前にちょこちょこっと高校別テキストをやって終わり。8万弱だったかなぁ(:==)
こんどは、是が非でもがんばってもらわないと!頼むで!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏対策 | トップ | 家庭教師決定 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事