長女と二人、毎年楽しみにしているお盆の一泊旅行?
今回は、三河湾を一望できる「グリーンホテル三ヶ根」に宿泊。
6階の部屋からは、三河湾に浮かぶ数々の島を眺めることができ、
日ごろの暑さも忘れるほど気分爽快。
幡豆海岸と向かいの前島が遠浅になっている様子。
好奇心旺盛な長女が、早速調べて見ると「トンボロ干拓」とある。
トンボロ干拓・・・干拓時に約500㍍先の前島と陸地を繋ぐ。
海面下に沈んでいた地形が干潮時には現れて橋のように、
島と陸地を繋ぐ「トンボロ現象」にちなんで、この様に呼ばれている。
世界ではフランスの「モンサン・ミシェル」などが知られている。
地元の皆さんが干拓を守るため、年に8回ほど、干拓を耕して、
砂の中に酸素を送り、手入れをされている由。
すごくうれしい知識を得た旅でした。