和田隆宏の好きな漢字。3 2020-09-11 19:22:23 | 日記 怒漢字の成り立ちを調べると、これら二つの漢字は、上半分の「奴」+下半分の「心」または「力」からなっています。上半分の「奴」は、「手で労働する女の奴隷」を意味します。その下に「心」が付くと「怒」となります。「怒」の元々の意味は、「女の奴隷が強く心を緊張させる」であり、ここから「いかる」という意味になりました。また、「努」の元々のいみは、「女の奴隷がねばり強く力を入れる」であり、ここから「つとめる」という意味になりました。人が生きていくには怒りも必要ですよね。和田隆宏でした。