若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

電車、ビックリファイル ~女子高生が食べていたもの~

2009年08月21日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
みなさん、こんばんは~~~




いやぁ~、今日は朝早くから電車なんかにのってしまい、




久々にラッシュを味わいました




もう、みんな怖すぎます




駅員さんまでもが、





『押しま~す!押しま~す!』なんて!!





「えぇぇぇ~~~~もうすでにアバラにきてるしぃ~!





折れたら歌えないよぉ~




人に押されながらなだれ込み、




この時間に出てきたことに後悔・・・





さらに、要領の非常に悪い私は、さて、つり革につかまろうか、




と思って上を見上げると、パッパッパッ




と、もう、そこらじゅうのつり革は他の方が使用中




足もなんか微妙に浮いている気がするし・・・




そして、揺れるたびに近づくポマード頭・・・。





『おおぉっっっと




あっぶなーーー




満員電車におけるコレって、ルール違反だと思う・・・





たまらず次の駅で、各駅に乗り換えてしまいました





今日はそんなこんなで人間ウォッチングの余裕はありませんでしたが、




私は結構、電車で全然知らない人の声とか、その人の職業とか、




どんな人かな?などとイメージするのが好きです





挙句の果てに、その人のテーマ曲を勝手に決めてしまったり・・・





しかし、そんな私にも、さすがにテーマ曲が浮かぶ間もなく、




思わず、唖然としてしまったことがあります・・・。





それは数ヶ月前、夕方、そこそこ混んでいる時間に




電車に乗ったときのこと・・・





途中の駅から、今どきの子らしく、手足が長くて、





可愛らしい制服姿の女子高生が3人乗ってきました





車内は混んでいたので、私も立っていたのですが、





彼女たちもつり革につかまるところもなく、





並んで立っていました





すると、真ん中の子が、手に提げていた、





スーパーのビニール袋らしきものを持っていて、





電車も動き出したところで中のものを取り出すではありませんか!





ジロジロ見るつもりではなかったのですが、




おしゃれな渋谷あたりの紙袋ならともかく、




女子高生がスーパーのビニール袋をひじから提げていたので、





あれ?と思って目がついいってしまったのです。





と、次の瞬間、その目が釘付けになりました。





なんと・・・、彼女がビニール袋から取り出したものは・・・





マグロの刺身パック




えええええぇぇぇ~~~~





ああああなたがた、そそそそれをどどどーするのぉー





と思っていたら、手際よく、まずは割り箸を割り、




パックの蓋を器用にお皿にし、お醤油をだしました・・・





そして、まさかまさかの第1ストローク目





『これ、うまいっ!!マジうまいっ!ヤバイッ!!





これ、チョ~うまいんですけどぉ!!はい!!食べてみー!』





そして、パック&お箸とともに次の子へ。





そして、まさかの第2ストローク目。





『あ、ほんとだぁ~!マジやばくない???』(←ヤバイのはお前だ





最後の子も、もちろん順番がまわってきてパクパク食べ、





書くまでもなく、





まったく同じような





乏し~いボキャブラリーの連続全開で、





それはそれはあっという間に、





刺身のパックを平らげてしまったのでした





その後の車内は当然、





醤油クッサ~




魚クッサ~




プゥ~~~ン・・・




な感じで、はなはだ迷惑な環境




周りも、みんなビックリした顔で見ています





あなたたち・・・、あなたたち・・・、





日本酒も無しで、刺身が食べられるかぁ~っ




じゃない、じゃない




『そんなところでパックの刺身なんかんか食べて、




みーーーんなメーーーワクしてるんだよぉおお~~~だ




と、ビシッとお説教をしてやりました





心の中で




だって、言ったところで、





「うっせーんだよ、ババア。」





なんて言われた日には、





3人まとめてボコボコにしてしまいそうだったから





まったく




もちろん!じゃぁ、自分が女子高生のときは、




カンペキないい子ちゃんだったかっていうと、




全然そうじゃないんですけど




キャーキャー、ゲラゲラ、




言ってたでしょうし





帰りに寄り道して何かを食べたことだって、




もちろんありますよ、私ですから(笑)






でも、これって、





なくなくなぁ~い?





だいたい「なくなくな~い?」って言葉は、





一体、あるのか、ないのか、どっちなのか、





はっきりしろー





すべての女子高校生が悪いのではないのですが・・・。





あーあ。だまってれば可愛いかったのにな(笑)






それ以来、電車の中で女子高校生を見るたびに、





つい、彼女たちのヒジから、





スーパーのビニール袋が下がってないか、





恐る恐る確認してしまう私なのでした





ダースベーダーのテーマソングとともにね




チャン!!チャン!!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WHEN I FALL IN LOVE (恋に... | トップ | 忠犬『TEN公』にご用心? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絶滅の危機 (詩奈子)
2009-08-23 15:08:34
に瀕している種です。
大和撫子。

でも、刺身ガールsもお話しすると
結構いい子で可愛かったりだするんですう。動物好きだったり。うふ。

りえさんもクイシンボーカリストとして
おねだりして一緒に刺身をいただけばよかったのに。残念。
返信する
Unknown ()
2009-08-24 08:28:33
初めまして。ブログを拝見させていただいてファンになった華です。

混み合った電車でお刺身を食べるなんて・・・。凄い女子高生ですね(苦笑)。
そういえば主人(オーストラリア人)も日本に初めて行ったときは、電車内でメイクをしている女性を見かけたらしく、ビックリしていました(私が日本では絶対しないことだと言っていたので・・・)。

人の在り方は人格をも言うと思うのは私だけでしょうか・・・。
格好だけ良くても、中身がなければ美ではないことも知って欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事