若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

また、仙台にいきたぁ~~~~~~い♪

2012年10月06日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
みなさぁ~~~~~~~~~~~ん

こんばんはぁ~~~~~~~~~~~~


今日はそういえば三連休スタートだったんですね?

高速道路を走っていたら、土曜日なのに混んでいる場所が

いつもと違うので「???」と思っていたら、

そうか、そういえば、今日から連休だったのね~と。


楽しい夜をお過ごしのことと存じます



さってさってさって~~~~~~~~~

このお方は、なんと今日からみちのく一人旅

うらやましいなぁ~~~!!

PC-Mikeさぁ~~~~~~~~~~~ん


>スリサッチャナライなんてよく覚えてましたねえ。私ももう忘れかけてた名前なのに。
スコータイはタイ王朝発祥の地なので一度行ってみたいと思ってたところでした。
そしてそれよりも古い遺跡がスリサッチャナライなんだそうです(とガイドブックに書いてあった気がするww)。
スコータイ行ったあとにもう1日余ってるから行ってみるか、みたいなノリでしたけど。
ほんと昔の遺跡はスゴイです。人間のすごさを感じます。歴史の重みを感じます。


テレビや本などでしか観たことないですけど

ほんとうに、ブルドーザーとかない時代に、

いったいどうやって作られたのだろう???

とおもう遺跡が世界中にありますよね?

Pちゃんがおっしゃられるように、人間って本当にすごい能力

持っているのだなぁ~、と、同じ人間として

その能力を使いこなしていない自分を反省するのであります。

やはり、こんな便利な中で生活しているから

使う脳がかわってきているのでしょうかね?

本当に、歴史の重みを感じたでしょうね?



>当分、海外はないですね。長期連休がないから。
あしたからの3連休は、東北復興応援の旅と勝手に自分で決めて宮城に行ってきます。
気仙沼、塩釜、松島、そして仙台あたり。寿司とか牛タンとか当然食べてきますよ。むふふ(^_-)



きゃぁ~~~~~~~~

やられましたぁ~~~~~~~~~

うらやましい~~~~~~~~~~~

でも、どうぞ美味しいものたくさん食べて、

いろんなところ観光して、応援してきてください

宮城県に、特に仙台に行ったら、私のおじいちゃんとおばあちゃんに

かわりに「元気らしいですよ!!」って言ってうただけるととても嬉しいんですけど


「コラッ!またそんなこと、人に頼むんでないっ!!」


とか上から怒られちゃうかな


でもねぇ~、いいところですよね~。

木の大きさと、木の量と、その森のスケールが、

ハンパじゃないなぁ~って。


あぁ~!!塩竈からの松島の眺めがわすれられない~~~









このとき、牡蠣の養殖棚も再生され始めていました!!




船から上がって、「焼がき」ののぼりがあったのに、

食べ損なったこと、それだけが後悔でした(笑)

いつかリベンジにいくぞ


どうぞお体に気をつけて、

また素敵なたびのレポート、

たのしみにしてまぁ~~~す!!

私の分も、しっかりと楽しんできてくださいね~~~~~~~~~~



さぁ!!それでは、今夜はこのへんで!!

みなさん、楽しい3連休をお過ごしくださいね


おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~い




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子供たちにもう一度!美しい... | トップ | 2013年のスケジュール帳... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
横浜ジャズプロムナード (みかん)
2012-10-07 22:56:26
本日、横浜ジャズ・プロムナードに行ってきましたよ。りえさんが最初に出演してから5年ぐらいになりますか?
ただ、今回りえさんが出てなかったのが残念でした。
その中で我らのリーダー細野よしひこさんがベースの田鹿さんとともにギターサミットで10人の奏者と司会者で出てました。さすがに細野さんはうまいですね。目立ってました。銀座でなくたまには横浜あたりでしたらライブに行けるのにと残念に思いました。
また、ベースの鈴木良雄さんのグループのフルーティストの井上信平さんがアルトと普通のフルートを弾き分けていましたが、バスフルートやアルトフルートがあることを不勉強で知りませんでした。たまには低い音の不r-とも良いものですね。
返信する
Unknown (PC-Mike)
2012-10-08 18:58:35
>かわりに「元気らしいですよ!!」って言ってうただけるととても嬉しいんですけど

「言ってうただける」わけにはいかないので(笑) おじいさん、おばあさんにはお会いできませんでしたww
仙台では飲みすぎて二日酔いで丸1日ホテルで寝てるという失態をやらかしましたが、塩釜から松島へ行く観光船にも乗り、牛タンもしっかり食べてきました。

その飲みつぶれる前に夕食に三色丼と牡蠣のチーズ焼きもしっかり食べました。
どうも今年の夏が暑すぎたせいで牡蠣はイマイチみたいですけど。

気仙沼はまだまだ先が長いぞって感じです。
復興屋台村とかいくつか仮設商店街ができていたりしますが、コンクリートの土台がむき出しのさら地があちこちにあって、これからこの土地はどうなるんだろう、っていう感じです。タクシーの運転手も「復興には10年はかかりますねえ」って言ってました。

また機会があれば東北もふらっと行きたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事