若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

バックの悩み

2010年08月02日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
みなさぁ~~~~~~~ん



こんばんはぁ~~~~~~~~




相変わらず各地で記録的な猛暑が続いているようですね!!





今日はミネラルウォーターを飲んでいたのですが、





余りにも暑いし、





結構、今の時期、マスクをしてる方が多くて、





『夏風邪チームかな?』と気になったので、





そうだ





こんなとき、まさにイヤシロソルトを入れて、






シェイクして飲めば風邪予防になるみたいなこと、





書いてあったな




と思い出し、





例のその『マイ・塩』をバックから取出し・・・、





だから、『マイ・塩』取り出し・・・???





あれっ?どこだっ?塩っ?





私のかわいいお塩ちゃん!





おぉ~い!!





もしも~し!!





いたら返事をしろ~~~~~!!





イヤシロソルト~~~~~~~~






ガサゴソガサゴソガサゴソガサゴソ・・・・・・・・・





あった・・・・・・






その後、無事にお水に入れて飲んで、





お塩の件は一件落着





しかしねぇ。






いつも、カバンから、






『玄関の鍵』、『のど飴』、『携帯電話』、





『電車のICカード』、『名刺入れ』、





『ポストに投函するハガキ』、『目薬』、






などなど、とっさにほしいものがなかなか出てこないんです





あの、申し上げておきますが、





アメの包み紙とか、使ったティッシュなどは





変なところ細かくて、捨てるのですが、





しかも『バック・イン・バック』なるものも使って、





ポーチなどもいくつか使って、





出かけるときは結構、綺麗なんです。






だのに~、なぜぇ~、






なにを~さが~し~てぇ~~~!!






と、懐かしい『若者たち』の歌詞が出てきちゃうような、





探せない環境になってしまうんですよねぇ~?






で、今、一応バックの中を見たのですが、






もしかしたら?






分類が多すぎて、





物を戻すときに、最初に分類したところに





戻せてないような気がする・・・・・・





アメのポーチに目薬が入っていたり、





ティッシュのポーチに、録音する機械が入っていたり、





名刺などを入れるポーチにイヤフォンが入っていたり・・・






サスペンス劇場でこのバックを残して





失踪してしまう役柄だったら、





あまりにもバックの中身が細かくて、





荷物も多くて、ポーチも多くて、





ムダに分類していて(笑)






私のアリバイを追うのに、






さぞや船越栄一郎さんや片平なぎささんたちを






困らせるとおもう・・・。







「どうしてこんなところにアメの包み紙が入っているのかしら???」






「このアメを食べた後、彼女は目薬をさしたってことか?」






「でもおかしいわね、ほらみて?名刺入れには3日前の領収書が!!」






ふふふふふ・・・・・・・!!!






2時間ドラマの帝王・女王よ!!!






私のアリバイが証明できるかな





まったく、周りから、






バックに荷物詰め込みすぎ





と驚かれます。






基本的に、バックの中を楽しくしておきたい方なので、






良い漬物がつかりそうなくらいの重さになってしまいます





ライブ前に気をつけないと、





肩にかけたバックの重みで、





肩が内出血していることがあるので




それは絶対に気をつけなければ!!!






以前も話したけど、





ほんと、下手すると携帯電話と間違えて、





家のテレビのリモコンがバックに入っていたりするから





仕事先のテレビのメーカーと一緒で、





ためしにリモコン使ったら使えちゃうし





なんなんだいったい!!






これからは少し、






バックのスリム化計画、いたします






さてさてさてさて・・・・・・!!






sabu0305さぁ~~~~~~ん





こんばんはぁ~~~~~~~!!!






メッセージありがとうございます





あぁ~、ちゃんとうつっていたんですね!!





よかったぁ~





先日の花火大会ではおいしそうな地ビールやウィスキー、






カリフォルニアのおいしそうな赤ワインなどが振舞われたのですが、






この日は一滴も飲んでいなかったので、






私に限って転ぶなんてこと、ありえ・・・・・る(笑)?か





説明書?






私は感覚で動かせるからiphoneとか好きなんですよ(笑)






以前使っていた、マルチトラックレコーダーは






つまみだったのですが、今のはみなデジタルなので、






いちいち画面を呼び出してエンター、呼び出してエンター、






うむむむむむむむむむむ・・・・!!






まどろっこしいっ!!






でもね、sabu0305さんのおっしゃられるとおり、






使えないのなら取説読んで、






使いこなさないともったいないですよね???






ライブ終わったら、ちょっと改めて研究してみます。






メール設定、まだ完全じゃないし・・・





まぁ、ちっちゃいことは気にしないってぇことよ





こんなズボラーでごめんなさい





名古屋も暑いでしょうね?






夏ばてして事務机につっぷさないように(笑)






お体ご自愛くださいね!!





それでは!!!






バックの中身は厳選して、






スリム化計画目指して!!!







おやすみなさぁ~~~~~~~~~~い(笑)




















コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私たちに絶対、必要なもの!! | トップ | ヒューッ!とやってパァ~と... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
整理整頓は性格が出るよ (sabu0305)
2010-08-03 17:57:53
りえさん、いつもチクリといじめて御免ね。
それにしても、テレビのリモコンを携帯と間違えて、本当の話ですか? それは重症ですよ。

でも、女性はとにかくバックに色々入れることは確かですね。何でこんな物入ってるの?って
思うとき有ります。他人ののぞいた訳ではありませんよ。・・・・

私は、セカンドバックの中はスッキリ寂しいくらい、何か入れて欲しいくらい

でもね、事務所の机の上は書類・雑誌・等が
山済みで仕事をしていると私の顔が見えないくらいです。今日も注文していた22年度の雑誌が7冊、とにかく税法は毎年変更しますので。

だから、毎年整理しています。
そうしないと大変なことになるんです。

それと、どちらかと言うと私はすぐ処分してしまう性格だよ。だから後でゴミ箱をあさる
ことしょっちゅうです。

こればかりは、その人の性格ですね、だつて
あまり整理されていると落ち着かない人がいますよ。

あ~ぁ、りえさん、将来リモコンで電話できる
ようになると良いですね。ここまで来たら無理
ではないかも・・・・それまでは出かけるときは確認して出かけましょうね。

 6日のライブ頑張って下さい

返信する
誤り漢字訂正 (sabu0305)
2010-08-03 20:22:57
りえさん、すいません。急いでいたので今日コメントした漢字に誤り発見につき訂正させて下さい。

   山済みで→山積みで

  ご迷惑おかけしました



   
返信する
銀座楽しみ! (小林 泉)
2010-08-03 23:19:12
りえさん。

近年になくめずらしく多忙で、行けるかなと気をもんでましたが、なんとか仕事の目処ついて、銀座に行けそうです!
りえさんにまた会えるのすっごく楽しみです。
家内が少しやきもち焼いてますが・・・。
ライブ頑張ってネ!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事