若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

ある日渚に・・・

2009年01月28日 | 親友!赤柴犬の『天』 ~てんてん~
なぎさ~に~寄せる~


ひかる~なみ~は~


やさし~君~とぼ~くの~


愛を呼ぶ~しらべ~  



だれですか?何の曲?とか、


古いの知ってるねぇ~とか


言っているのは



先日、遅い初詣にいってきました(笑)



しかし参りました。


この日、神社には姉や友人といったのですが、


厳かなお坊さんの声を聞いている真っ只中、



 ズン・タカ・ズンタッ 


 ズン・タカ・ズンタッ 



バン、バン、チキチキ、バンバン、



チキチキ、バンバン、大好っき



う、うそでしょう



どなたかの携帯電話の着信音がっっ



や、や、やめてー


どうか笑いの神さま、今は降りてこないでぇ~


祈りむなしく、我慢できずククククゥ~


つられて隣も、ククククッ~、最後は伝染して、


ククククゥ~



もう、本当にこんなときくらい


電源切っておいてよぉ~



そんなこんなでしたが、お参りも終わり、


おみくじもめでたく「吉」が出て、


今年1年、これで思いっきりスタートを切れました



しかも、天ちゃんも一緒に


せっかくなので、帰りに海岸をすこし歩きました



波打ち際で、寄せる波に驚きながら、


でもやっぱり波が気になる、天ちゃん。


砂浜を猛ダッシュして


砂を掘り


赤柴犬の中でも天下一品の顔は、


あっというまに砂だらけ(笑)


でもブルブルっと勢いよくはらったら、


あら、元通り


かっこいいぞ!天ちゃん



しかし、この日の海岸は気持ちがよかったぁ~



この加山雄三さんの「ある日渚に」という曲を、


思い出してしまいました


なぜかというと、


何年か前に、玉置浩二さんがカバーされていて、


とても好きになったんです



そのCDのライナーノーツに書いてあったのですが、


これを玉置さんがレコーディングするとき、


移動の飛行機の中で、歌詞を覚えたんですって



もちろん、だいたいはご存知だったと思うのですが、


なんか、その気持ち、すこし分かるような気がしました



歌う側の思い入れが強すぎると、聴く側にうまく


伝わらないときってあるような気がします。


特に好きな曲ならなおのこと、


一歩引いてその曲と向き合わなくちゃいけないというか、


冷静でいないといけないんですね、きっと。


それを避けられたのかなぁ~?


なんて想像していました



玉置さんのささやくような、ドライとウェットの、


ちょうど心地よい混ざり具合の声が、


この歌詞の持つ雰囲気にとてもあっていて、


ある時期、何回もこればかり聴いていました



ゆっぴーさーん


またなにかあったら教えてくださいね~!


DVDのダビングって簡単なんですか?


機会があったらぜひみてみたいです!


しかし3回目の「天地人」をビデオに録画したのはいいが、


再生できない・・・


4回目は見逃してしまい、次回はストーリーについていけるかどうか


この時代にクリーニングテープで地道に掃除して、


観れる日をいまかいまかと待ち望んでいる、


アナログ人間


ブルーレイとやらにあこがれる、


今日この頃です
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そうそう!ほんと、その通り... | トップ | ラジオ『ジャズ・イン・アプ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私もアナログです。 (ゆっぴー)
2009-01-28 20:47:31
りえさん、私もアナログですよ。

ビデオテープをDVDデッキに録画するのってそのままの時間がかかりますが、
一旦録画してしまえば、DVDにはすぐダビングできます。

私のところは、ブルーレイではないですが、同じものを3・4回ダビングしたりしては、友達に送っています。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

親友!赤柴犬の『天』 ~てんてん~」カテゴリの最新記事