若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

『若生』のルーツ!!

2009年09月09日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
みなさ~~~ん




こんばんは~~~





今日は秋晴れだとお天気おねーさんが言っていたのに、






みごとに外れましたねぇ~





みなさん、雨には降られませんでしたか






ところで・・・。






あくあさぁ~~~ん





はじめまして~





えぇぇぇ~~~!!





おんなじ若生さん???





漢字は一緒かしらぁ~~~!!





どちらにしても、私、





家族や親戚以外では、(←って、あたりまえか






はじめてなんですよぉ~~~(笑)





嬉しいなァ~






ワコウさんて、「和光」さんは銀座にもお店があるし、





和光市とかでも有名だからちゃんと読んでもらえるけど、





この『若生』さんのほうは、






なかなか一発でちゃんと読んでもらえないんですよね~






学生の頃も、クラス替えの時期なんかになると、





必ず私のところで、先生の名簿を読み上げる声が





トーンダウンするんですよね・・・。






『わーー、わっ?・・・わ・・・、





わかっ??わか・・お・・???』






ブッブー





一番多い読み間違えは、ダントツで





「わかお」さん、





次に、同じくらいの「少数派おもしろ間違い」で、





「わかおい」さん、とか、「わかせい」さん、





「わかいき」さん(そのまんまじゃんっ





姉は大胆にも「わう」さん、それから





「じゃこう」さんとも呼ばれたらしく、





漢字2文字でこれだけイマジネーションが膨らむものなんだと





びっくりします





あと、私のビックリした呼ばれ方では、





「わぎゅう」さん・・・???






どうしても、こっち→『和牛』イメージしちゃうんですよねぇ~。






もぉぉおお~~~





あと、日本史の授業で室町時代に出てくる海賊の名前が、





字は違うんだけど、やはり





「倭寇(わこう)」で、





この頃になると、私も授業をボケボケ聞いていられなくて、





どうせ当てられるだろうと予想していると、





このときとばかりに先生が嬉しそ~~~に、





『この海賊の名前、じゃぁ・・・、若生!!分かるか?』





なんていわれて、ムッとしながら答えさせられるわけです






ところで、そもそもこの私の漢字の『若生』ですが・・・。





もとは、仙台に主に多いらしく、





父方の実家も仙台にあるので、今でも、





仙台にはたくさん、親戚がいるんですよ~






だからいまだに父は笹かま好きだし!





私は白松がモナカのゴマ餡が、大好物





そうそう!あとはやっぱり『萩の月』ね





おーーーっとっと・・・。そっちまたいっちゃう





いやぁ、ほんと、初めて同じ苗字の方で、





私もちょっとコーフンしちゃいました





でも、とってもうれしかったです





しかも、フルートまで吹かれていらっしゃったんですよね





すっごい偶然





私も同じ名前を背負っているからには、





悪いことしないで(笑)これからまた頑張ります





これからも同じ若生同士、よろしくおねがいいたしまーす





あー、ビックリした!!






そしてそして・・・





cheryさ~~~ん




ゆっくり休めましたかァ~





ええ?血糖値あげないと仕事できないって?





休憩ごとにおやつ・・・?





あら~んそんなにcheryさんって、





『食いしん坊』なんですかぁ~???





なぁ~~~んて





でもね、それだけ自分のためだけではなく、





人のためにも頑張っていたら、





きっといいことありますっ





本当にお忙しそうですが、cheryさんも倒れないように、





しっかり休んで、cheryさんを待っている方々のためにも、





ご自分のお体にも気をつけてくださいね





やっぱり、私たちって、結局最後は、





『食』にかえるんだから・・・(笑)





無理なダイエットとか、無駄な抵抗はやめて、





『食べるために動く!!』をモットーに、





潔くこの、「食いしんぼう道」を





一緒に極めようではありませんか(笑)





秋は特に『食いしん坊連盟』にとっては大事なシーズン!!





私もその一員として、色んなものに興味を持ち、





美味しいものもどんどん紹介していきたいと思いまーす!!






cheryさんもお勧めがあったら、





ぜひ、今度教えてくださいね~






それではみなさん、またあしたぁ~~~





おやすみなさ~~~い
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「AUTUMN LEAVES~枯葉~」訳... | トップ | 10月14日(水)銀座スウ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうやったら加盟できるんですか (食いしん坊連盟会員)
2009-09-10 09:33:53
こんにちは
はじめて読ませていただいて
大爆笑してます。
こちらは何と、音楽家の方の
ブログなんですね。
でもすごく面白いのでまた遊びに来ます。
ちなみに私も音楽が大好きです。
ジャズにも興味が湧いてきます。
これから色々読ませてもらいます。
突然失礼しました。
返信する
りえさんへ (chery)
2009-09-10 22:03:07
食いしん坊連盟会長殿
こんばんは

いま、私の頭にあるのが・・
東北のずんだもち
知ってます?東北道のSAでは冷凍で売ってるんですよっ
こんなにおいしいお団子があったのかと・・
口に入れた瞬間広がるあの美味しさったらたまりませんわ


日本全国各県に行ったことがあるので地方の美味しい食べ物の紹介になってしまいます~

日本全国のおみやげNO1なのが・・
大分の〔ざびえる〕というお菓子です
私の中では第一位です

ざびえる本舗 
http://www.zabieru.com/index2.html

↑ぜひ検索してみて下さいね
ざびえるというお菓子が最高なのです
これって私のNO1ですから・・
皆様のお口に合うかどうか・・。

りえさんが、食いしん坊だから食べ物の話題ばっかりになってしまいますね・・←人のせいにしてます

ではではまた・・


返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事