
みなさぁ~~~~~~~~ん
こんばんはぁ~~~~~~~~~~~
今日はちょっと暑かったなァ~~~!!
でもいいことがありました
なんと長岡の花火大会に行ったお友達が
「私が長岡の花火大会、いつかいってみたいんだ!!」
と言っていたのを覚えていてくれて、
クライマックスに打ち上げられる
『フェニックス』という復興祈願の花火の
素晴らしい写真を送ってくれました!!

すっごくスケールが大きい!!
この花火が打ち上げられるときは平原綾香さんの『ジュピター』が
流れるんですって!!これは行きたいなぁ~~~~~


長岡と言えば、わすれもしない昨年12月9日に、
この日に限って大雪で新幹線が止まり、
途中4時間半、大宮駅で足止めをされながらも
るいるいと6時間かけて演奏に伺った思い出の街。
あの雪景色・白一色の街が、夏はこんなに美しく彩られるなんて
真冬に長時間かけてたどり着き、リハもできないまま
るいるいと「がんばろうね!」と励ましあいながらも内心ちょっと不安だったのです。
そのときに思いもよらず、、長岡に帰省していた彼女が
あたたかいメッセージとともに私の大好きなお菓子『越後の雪』を
差し入れしてくれたときの安堵感というか。
長岡・・・。そんな思い出の街です。
彼女いわくお酒も美味しいのだとか(笑)
これは来年、ぜひ長岡の花火大会にもいかなくっちゃね!!
どんな理由だ(笑)
真冬と真夏。どちらの季節も美しい長岡に、
これからも目がはなせません。
日本にはまだまだいいところがいっぱいですね


さてさてさて~~~~~~~~~~~
どいまさぁ~~~~~ん
>こんばんわww
ツゲザーですね!!
夏休みは40日もあるのに・・・・
勉強はおろそか・・・・
僕はプールによくいったなぁ。。。。
日焼けしてクラスでは5番くらいには黒かったかなぁ。。。
中途ハンパですが・・・・僕もともと色白なのでめちゃ黒くならない。
しかしおしりの白さとの対比では1番だったかも!!
こどもの頃は今頃が一番憂鬱でしたね!!!
そういえば・・・・普段の日曜日の夕方からも同じような気分にならんかったですか??
サザエさんのエンディングテーマは明るい曲なのに・・・・
なぜか寂しく聞こえる。。。。
そんな風に感じたことありませんか??
理由は同じだと思いますが・・・・・
あるあるシリーズ続いてますね(笑)
ツゲザーですね(爆笑)
私も真っ黒かったですよ~!!
いまじゃ思い出すのも怖いくらい
日焼け止めとか美白と間逆の生活でした(笑)
プールなんてなんであんなに面白かったのかと思うほど。
学校のプールもあるのに、お家にかえってから
友達ともちかくのプールに泳ぎに行ったりしてましたよ~!
私なんて土曜日のお稽古の帰りにみんなを誘っていってましたから。
がぜん楽しいことに関しては積極的だったなぁ~
そうそう!!サザエさん!!
テテン・テン・テテン、テテン・テン・テテン、
テテン・テン・テテン、、、コンッ
のラテン風味のエンディングが流れると、
「はぁ~、明日から月曜日だぁ~
」
って思いましたよね。
あれはよく親戚の家から帰るときに、
サザエさんを観終わってから家に帰る、という流れだったので、
日曜日は親戚の家に行って遊んで、サザエさん観て帰る。
というパターンでした。
明日は幼稚園だ、学校だ。と思いながら、
なぜかいつも大好きなアポロチョコかハイチュウの
『粉っぽいイチゴ味』を噛みながら車窓を眺めていました(笑)
サクマのいちごみるくも同じ理由で好きでした


子供たちよ、みなが乗り越えてきた道。
がんばれ
ですね
Pちゃぁ~~~~ん
>駅ナカは28日で閉店なんですよー。
もうこれは寄り道しないでまっすぐにかえるしかない!
わけはなくて、新規開拓に励もうかと。。。
えぇぇぇ~~~~~~~~
そうだったんですか!!
あのほぼ毎日の憩いの場がなくなるなんてぇ~~~!!
ぜひ今のうちにあの例の良く会うおじさんと
メアドの交換して交流を続けてほしいなぁ~(笑)
でも、また新しいところで新しい出逢いがあるかも知れないし、
それもまた楽しみってもんです



さぁ!!それでは明日はまたまた週末みえてきましたよ!!
がんばってまいりましょう!!
今日はこのへんで!!
また明日!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~~~い



こんばんはぁ~~~~~~~~~~~

今日はちょっと暑かったなァ~~~!!
でもいいことがありました

なんと長岡の花火大会に行ったお友達が
「私が長岡の花火大会、いつかいってみたいんだ!!」
と言っていたのを覚えていてくれて、
クライマックスに打ち上げられる
『フェニックス』という復興祈願の花火の
素晴らしい写真を送ってくれました!!

すっごくスケールが大きい!!
この花火が打ち上げられるときは平原綾香さんの『ジュピター』が
流れるんですって!!これは行きたいなぁ~~~~~



長岡と言えば、わすれもしない昨年12月9日に、
この日に限って大雪で新幹線が止まり、
途中4時間半、大宮駅で足止めをされながらも
るいるいと6時間かけて演奏に伺った思い出の街。
あの雪景色・白一色の街が、夏はこんなに美しく彩られるなんて

真冬に長時間かけてたどり着き、リハもできないまま
るいるいと「がんばろうね!」と励ましあいながらも内心ちょっと不安だったのです。
そのときに思いもよらず、、長岡に帰省していた彼女が
あたたかいメッセージとともに私の大好きなお菓子『越後の雪』を
差し入れしてくれたときの安堵感というか。
長岡・・・。そんな思い出の街です。
彼女いわくお酒も美味しいのだとか(笑)
これは来年、ぜひ長岡の花火大会にもいかなくっちゃね!!
どんな理由だ(笑)
真冬と真夏。どちらの季節も美しい長岡に、
これからも目がはなせません。
日本にはまだまだいいところがいっぱいですね



さてさてさて~~~~~~~~~~~

どいまさぁ~~~~~ん

>こんばんわww
ツゲザーですね!!
夏休みは40日もあるのに・・・・
勉強はおろそか・・・・
僕はプールによくいったなぁ。。。。
日焼けしてクラスでは5番くらいには黒かったかなぁ。。。
中途ハンパですが・・・・僕もともと色白なのでめちゃ黒くならない。
しかしおしりの白さとの対比では1番だったかも!!
こどもの頃は今頃が一番憂鬱でしたね!!!
そういえば・・・・普段の日曜日の夕方からも同じような気分にならんかったですか??
サザエさんのエンディングテーマは明るい曲なのに・・・・
なぜか寂しく聞こえる。。。。
そんな風に感じたことありませんか??
理由は同じだと思いますが・・・・・

ツゲザーですね(爆笑)

私も真っ黒かったですよ~!!
いまじゃ思い出すのも怖いくらい
日焼け止めとか美白と間逆の生活でした(笑)
プールなんてなんであんなに面白かったのかと思うほど。
学校のプールもあるのに、お家にかえってから
友達ともちかくのプールに泳ぎに行ったりしてましたよ~!
私なんて土曜日のお稽古の帰りにみんなを誘っていってましたから。
がぜん楽しいことに関しては積極的だったなぁ~

そうそう!!サザエさん!!

テテン・テン・テテン、、、コンッ

のラテン風味のエンディングが流れると、
「はぁ~、明日から月曜日だぁ~

って思いましたよね。
あれはよく親戚の家から帰るときに、
サザエさんを観終わってから家に帰る、という流れだったので、
日曜日は親戚の家に行って遊んで、サザエさん観て帰る。
というパターンでした。
明日は幼稚園だ、学校だ。と思いながら、
なぜかいつも大好きなアポロチョコかハイチュウの
『粉っぽいイチゴ味』を噛みながら車窓を眺めていました(笑)
サクマのいちごみるくも同じ理由で好きでした



子供たちよ、みなが乗り越えてきた道。
がんばれ


Pちゃぁ~~~~ん

>駅ナカは28日で閉店なんですよー。
もうこれは寄り道しないでまっすぐにかえるしかない!
わけはなくて、新規開拓に励もうかと。。。


そうだったんですか!!
あのほぼ毎日の憩いの場がなくなるなんてぇ~~~!!
ぜひ今のうちにあの例の良く会うおじさんと
メアドの交換して交流を続けてほしいなぁ~(笑)
でも、また新しいところで新しい出逢いがあるかも知れないし、
それもまた楽しみってもんです




さぁ!!それでは明日はまたまた週末みえてきましたよ!!
がんばってまいりましょう!!
今日はこのへんで!!
また明日!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~~~~~い



私も数年前に長岡の花火を信濃川の河川敷で観ましたよ。
長岡の花火は昭和20年8月1日に長岡空襲で亡くなられた方への鎮魂と世界平和を祈ってあげられるそうですが、私が行った年は中越地震の復興を祈って行われたので、確かその年から『不死鳥』が打ち上げられたと思います。本当に素晴らしいです。その時は平原綾香本人が歌う『ジュピター』が流れていました。一度行かれると良いですね。