みなさぁ~~~~~~~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんばんはぁ~~~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
日中はちょっとお出かけして、
建物の中なんてちょっと暑いくらいだったのに、
帰る頃には北風ピュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
さむかったぁ~~~~~~~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
そうそう、このワタクシ、
ご存知の通り、食べ物は基本的になんでも好きですが(笑)
お蕎麦も大好きっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
夏は冷たいお蕎麦、そして、
今日のようなこんな冬の寒い日には
温かいお蕎麦が食べたくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
しかしっ!!
『温かいお蕎麦』には、
唯一私にとって欠点があります。
それは、猫舌ゆえに、
食べるのが非常~~~~に遅くなってしまうこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これにはさすがの食いしん坊も、
なかなか克服したくても克服できない、
なんといっても、
周りはサクサク順調にお皿の中が少なくなっているのに、
一人どんどん取り残されてしまいます。
こんなときは、早く冷めろとばかりに、何度も腹式呼吸で、
『ふぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~っ!!!
ふぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~っ!!!
ふぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~っ!!!
早く食べたいのに、
なかなか一度に沢山食べられない~
!!!』
という、非常にモドカシイ状態に陥ってしまします。
そして、そんなお蕎麦のメニューでも、
私の大好きなあったかぁ~い『とろろ蕎麦』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
美味しいですよね?
みなさんもお好きですよね???
でも、温かい「とろろ蕎麦」でこんな経験はありませんか???
運ばれてきたときには、
お蕎麦の上で燦然と輝く「とろろ」が、
お蕎麦を食べているうちにどんどん下のほうへ沈んでしまい、
途中からはもう、
「とろろ蕎麦」を食べているのか、
ただの「かけ蕎麦」を食べているのか、
もうわからないような状態になって、
最後はレンゲでそこの方に沈んだ「とろろ」をすくって、
なんとか少しでも食べようと思うんだけど、
すくおうと思えば思うほど、
レンゲのちょっと先をちょろちょろと逃げてゆく
「とろろ」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
そんなとろろに、
あなたは泣いたことはありませんか???
『でも、どぉ~しても「とろろ」も残さず食べたいっ!!!』
そんなあなたのためにも!!!
私は考えたわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よっ!!!待ってました!!りえ奴っ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
すりおろした「とろろ」、
ゆでた「お蕎麦」、
これらを別々の器によそる・・・・・、
だけ。
だけ?
そう、だけ・・・。
『ふざけるな~!時間を返せ~!!!』
だなんて侮ることなかれ!!!
特に温かいお蕎麦を、たっぷりすりおろしたとろろの中へ、
エイヤッ!!っとダイブさせただけで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
程よ~い温度になった、
美味っしいとろろ蕎麦が食べられるんですよ???
あぁ
私って天才だわぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とろろはこの際、おわんタップリにすりおろしましょう!!
最初はちょっと水分が足りなくてとろろが固めでも、
お蕎麦をつけつけ食べているうちに、
いい感じのとろみになってきますので、
余り最初からそばつゆでタプタプさせずに、
色々な段階の美味しさを楽しんでください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
しかし・・・。
ほんと、
どぉ~~~~~しようもないほど、
食べることばっかりで、
ゴメンナサイ(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、インド洋と太平洋と大西洋と足しても足らないほどの
心の広い皆さんのこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
きっと笑って許してくださることでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
と、いうわけで、今夜も歌詞が間に合わず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
もう少々お待ちくださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
それでは今夜はこれから遅い夕飯です(嬉しいっ!)
どうぞ、みなさん、
楽しい週末をお過ごしくださいね!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんばんはぁ~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
日中はちょっとお出かけして、
建物の中なんてちょっと暑いくらいだったのに、
帰る頃には北風ピュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
さむかったぁ~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/poloneck.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/woolcap.gif)
そうそう、このワタクシ、
ご存知の通り、食べ物は基本的になんでも好きですが(笑)
お蕎麦も大好きっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/udon.gif)
夏は冷たいお蕎麦、そして、
今日のようなこんな冬の寒い日には
温かいお蕎麦が食べたくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
しかしっ!!
『温かいお蕎麦』には、
唯一私にとって欠点があります。
それは、猫舌ゆえに、
食べるのが非常~~~~に遅くなってしまうこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
これにはさすがの食いしん坊も、
なかなか克服したくても克服できない、
なんといっても、
周りはサクサク順調にお皿の中が少なくなっているのに、
一人どんどん取り残されてしまいます。
こんなときは、早く冷めろとばかりに、何度も腹式呼吸で、
『ふぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~っ!!!
ふぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~っ!!!
ふぅぅぅぅぅぅぅぅ~~~~~~~~っ!!!
早く食べたいのに、
なかなか一度に沢山食べられない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
という、非常にモドカシイ状態に陥ってしまします。
そして、そんなお蕎麦のメニューでも、
私の大好きなあったかぁ~い『とろろ蕎麦』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
美味しいですよね?
みなさんもお好きですよね???
でも、温かい「とろろ蕎麦」でこんな経験はありませんか???
運ばれてきたときには、
お蕎麦の上で燦然と輝く「とろろ」が、
お蕎麦を食べているうちにどんどん下のほうへ沈んでしまい、
途中からはもう、
「とろろ蕎麦」を食べているのか、
ただの「かけ蕎麦」を食べているのか、
もうわからないような状態になって、
最後はレンゲでそこの方に沈んだ「とろろ」をすくって、
なんとか少しでも食べようと思うんだけど、
すくおうと思えば思うほど、
レンゲのちょっと先をちょろちょろと逃げてゆく
「とろろ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
そんなとろろに、
あなたは泣いたことはありませんか???
『でも、どぉ~しても「とろろ」も残さず食べたいっ!!!』
そんなあなたのためにも!!!
私は考えたわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
よっ!!!待ってました!!りえ奴っ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
すりおろした「とろろ」、
ゆでた「お蕎麦」、
これらを別々の器によそる・・・・・、
だけ。
だけ?
そう、だけ・・・。
『ふざけるな~!時間を返せ~!!!』
だなんて侮ることなかれ!!!
特に温かいお蕎麦を、たっぷりすりおろしたとろろの中へ、
エイヤッ!!っとダイブさせただけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_m.gif)
程よ~い温度になった、
美味っしいとろろ蕎麦が食べられるんですよ???
あぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
とろろはこの際、おわんタップリにすりおろしましょう!!
最初はちょっと水分が足りなくてとろろが固めでも、
お蕎麦をつけつけ食べているうちに、
いい感じのとろみになってきますので、
余り最初からそばつゆでタプタプさせずに、
色々な段階の美味しさを楽しんでください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
しかし・・・。
ほんと、
どぉ~~~~~しようもないほど、
食べることばっかりで、
ゴメンナサイ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも、インド洋と太平洋と大西洋と足しても足らないほどの
心の広い皆さんのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
きっと笑って許してくださることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
と、いうわけで、今夜も歌詞が間に合わず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
もう少々お待ちくださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
それでは今夜はこれから遅い夕飯です(嬉しいっ!)
どうぞ、みなさん、
楽しい週末をお過ごしくださいね!!
おやすみなさぁ~~~~~~~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
りえ奴の冷奴の次は、とろろですか。
奥深いですね。
たしかに、とろろそばは、つゆに溶け出して
形状は残らなくなるんで、器にとろろを別に
しておくのは、芋の上手さを効率よく味わえそうです。試してみたいのですが、とろろを買ってからのチャレンジとします。
いつも美味しい話題をありがとうございます。