若生りえ Jazz Songs & Diary

ジャズ歌手の若生りえがジャズスタンダードソングの歌詞やエピソードについて語る。
ホームページの方も見てくださいね!

歌詞の覚え方?

2009年10月28日 | Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~
みなさ~~~ん




こんばんは~~~





今日は、忘れっぽい私にピッタリの情報を手に入れました





本当に、心配になるくらい、ただ忘れる、と言うのではなく、





記憶が抜けるんです





『今、なにしゃべってたっけ?』





自分で話しておきながら・・・。というようなもの





そのくせ、3歳くらいのときの、やたら細かい情報、





その時、アーモンドチョコをもらった、とか、





オレンジジュースが飲みきれなかった思い出とか、





やっぱりお前は食べ物か!というお声が聴こえてきそうなほど、





食べ物絡みの記憶はほんとにパーフェクト





ほんとに、もうちょっと他のまともな記憶はなかったのか、と、





自分の脳に問いただしたくなるような内容ばかりなのですが






しかし、私にとって、現実問題、忘れてシャレにならないのは、





『歌詞を忘れない』ということではないでしょうか?






スロージョギングを教えてもらってから





時間があるとたまにみる、試してガッテン!で、





今日は『物忘れを解消する秘策』をやっていました






番組では30代、70代の各10人が対決して、





「部屋の窓辺のカーテンを閉める」、





「机の上にある本を本棚に戻す」などの比較的細かな文章を





10項目を一瞬で読み、それを、





用意されたセットの部屋でいくつ実行できるか、






というテストをやったのですが、





最初は予想通り30代チームがかつのです






そこで、70代チームにだけ秘策を教えてもう一度、





またセットを変えて同じようなテストをすると、





どうしてビックリ!!





今度は、若者チームに大差で勝ってしまうのです





ここで大事なこと、それは、





『イメージすること』なんですって!!





どうことかというと、たとえば、






「部屋の窓辺のカーテンを閉める」といったときに、





中には『閉める』という指示を『開ける』と言う風に





単語で覚えてしまい、間違ってしまう人もいたのですが、





この秘策にのっとってみると、





自分が実際に「部屋の窓辺のカーテンを閉めている姿」を





頭に描くことが重要なのだそうです






そこで思い出したのは『歌詞』のこと。






そういえばそうなんです。





初期の頃は「歌詞の単語を忘れたらどうしよう」とおもうと、





それだけでドキドキしていたのですが、





今はそういった不安はほとんどありません。





それはどうしてか?





やはり、こちらでもやらせていただいている






『自分で訳す』ことが、すごく大きいと思いました。





もちろん、これをやる前から何回も歌詞を読んで覚えたり、





自分の声を録音して覚えたり、ノートに何度も書いて覚えたり。





もちろん、母国語でないのですから、





そういった勉強も一生なのだと思いますが、





私の経験からすると、腕が痛くなるまで書いたり、





気がついたら、喉がヒリッとするまで読みまくったり、




そういった労力の割には、不安が今より長かった気がします。





今は、そのときは1曲に時間がかかっても、





一つ一つの単語から、1行が、前半の歌詞が、後半の歌詞が、





だんだん見えてくる中で、最後にそれらを大きくとらえてまとめていくので、





時間はかかるのですが、なんとな~く、と言う部分が





自分の中ではっきりしてくるので、





とてもイメージがわきやすいのです





一文字一文字、必死に覚えていた以前よりも、





長いフレーズも、訳すことによってイメージがはっきりすることによって、





不安がだいぶなくなりました。






でも、それ以外のことに関しては、





まだまだ不安だなァ~





「ん?この部屋に何取りにきたんだっけ?」





「ん?ここに来て、何しようと思ったんだっけ?」





「ん?夕飯食べたっけ?(←これはおやつ催促の確信犯)」






なぁ~んて調子ですから。






みなさん、イメージですよ、イメージ!!






でも「ん?何イメージしたんだっけ?」なんてレベルは





どうするんだろう?






該当しそうでコワイです(笑)





ま、忘れても大丈夫なくらいのことだったと、





そのときはあきらめるしかないかっ





(どこまでも楽天主義・・・





それでは、今日は12時こえちゃったけど、





明日は日中アップめざしマース






みなさん、また遊びにいらしてくださいね~





それではまた明日~!!





おやすみなさ~~~~い



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダン様、現る!! | トップ | 実りの秋 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (リエマニア)
2009-10-31 21:00:54
りえさん。お久しぶりです。
仕事でちょっと行き詰ったりしたときの
癒しの手段としても、このブログに立ち寄らせてもらうのですが、今回は、面白すぎて時間を
忘れてしまいそうな自分を律して、忙しかったここ数日あえてブログを読みませんでした。
今日は、久しぶりに読ませてもらいました。
やっぱり癒されますね
りえさんの歌は、とっても心に染みるのですが
やっぱり人知れず努力されているんだろうな~と思いました。
私ももう少し頑張ろうと、思いました。
こんな時、うちにりえさんのCDがあったらなあ~。




返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog日記 ~ほぼ毎日更新~」カテゴリの最新記事