3月年度末の水曜日にも関わらず、会場いっぱいのお客様に囲まれ、
本当に私自身いい雰囲気の中歌わせて頂きました!
心より感謝申し上げます
応援してくださったみなさまにも、このステージの雰囲気が少しでも伝わりますように
1ステージ
1、THE WAY YOU LOOK TONIGHT
映画「スウィングタイム(有頂天時代)」より『今宵の君は』
銀座スウィングでスウィングなひとときを!という気持ちで歌わせて頂きました♪
2、FLY ME TO THE MOON
おなじみのナンバー!やはりこういった歌ははずせません!
3、LOVE FOR SALE
コール・ポーターのナンバー。歌詞は刺激的ですが、風刺的ないみを込めて作られた歌。
4、津軽のふるさと
昨年5月にリリースされた私のCDより。
アマゾンでご購入いただけます
5、CLOSE TO YOU
カーペンターズでおなじみのバード・バカラックナンバーより。
なぜかこの人のそばにいると幸せな気持ちになれちゃうんだよなぁ~、
という素敵な人、いますよね?みなさんのことかも!
きっとこの歌の通り、人を幸せにするオーラを身につけて神様にご指名されて
天使とともにこの世に舞い降りてきてくれたのかなぁ。
これも近日解説をアップします。
6、ひまつぶしの恋
内館牧子先生に作詞していただいた私のオリジナル。
「ホンキな女にしないものよ・・・」
「どんな恋も生きる糧。」
私もこの主人公になったつもりになるととても切ない気持になります。
7、TEA FOR TWO
ドリス・デイの映画『二人でお茶を』より。
もとはミュージカルだったのですが、
「48時間、すべての人の会話や質問にノーといわなければならない!」
という、自分の主演の舞台に出資してほしくて大富豪の叔父さんと
ムチャな賭けをしてしまった主人公(ドリス・デイ)。
挙句の果て、叔父さんが彼女にお金を出資したくないためわざとしかけて
「イエス」と言わせるために、恋人の彼にけしかけてプロポーズをさせますが、
賭けの最中だったので泣く泣く「ノー」と言わなければいけない羽目に。
そのせいで破局しかけましたが、しかし最後はハッピーエンド!
この曲でメデタシ!メデタシ!のハッピー・ナンバー
☆ HAPPY BIRTHDAY DEAR,SHINICHIRO
HAPPY WEDDING ANNIVERSARY 37th DEAR, KATSUHIRO&YOSHIKO ☆
SAHINICHIROさん!いつも「富士山だ」を歌ってくださってありがとうございます!
お体に気をつけて、桜も開花のこの季節からまた、
ますます素晴らしい一年になりますように!
そしてご結婚37年迎えてもあつあつのKATHUHIROさんとYOSHIKOさん
この日もずぅ~っとご夫婦にこにこと幸せオーラを分けて頂きました!
そんな二人をイメージして「二人でお茶を」を歌わせて頂きました♪
一緒にお祝いしてくださった皆さん、ありがとうございます
8、IF YOU LOVE ME(REALLY LOVE ME)
『愛の賛歌』の英語バージョン。さびの部分も短めですが、
情熱的なピアフの歌詞の雰囲気はそのままに!!
9、ALMOST LIKE BEING IN LOVE
今回リ・アレンジして頂いた曲!
春の日差しのようないきいきとした雰囲気で歌わせて頂きました。
いかがでしたでしょうか?
10、YOU'VE GOT A FRIEND
キャロル・キングの名曲。
「春夏秋冬関係なく、つらい時は私を呼んで!どこにいても駆けつけるわ!」
という友情をうたったもの。うんうん!私も、いつでも駆けつけます!!
11、SPAIN
これはほぼライブで歌わせていただきますが、今回はドラムスの山下暢彦さん、
ピアノの若宮功三さんとのバージョンでもまたまた大盛り上がりでした!!
若生りえがスペイン製のカスタネットをたたきながら踊りながら熱唱する日も近いか!?
2ステージ
1、CARAVAN
デューク・エリントン、ベンチャーズでもおなじみのナンバー!!
でもジャズなのでやっぱりデューク・エリントンのような
バリバリのラテンでエネルギッシュに2ステージ目のあたまをお届けいたしましたー!!
2、POLK ADOTS AND MOONBEAMS
春の夜風を感じる頃、そして桜の花が咲く穏やかなこんないい季節は
細野さんのギターでしっとりとこの美しい幸せなナンバーを歌いたいなぁ~、と思って
「EVER AFTER」メデタシ!メデタシ!歌詞もいいですね~!
3、TAKE FIVE
ジャズナンバーとしても有名な曲ですが、実は歌詞がありました。
「こんな曲を作ってほしい!」とポール・デズモンドに依頼したデイヴ・ブルーベックの奥さんが
歌詞を担当しました!奥さんに支えられてますよね~!
4、THE LOOK OF LOVE
これは訳したかったのに間に合わなかった!
これもバード・バカラックナンバー!
とても深みのある歌詞で、「今夜からは恋人に・・・」
という大人の恋の物語。これも訳詞アップします!
5、THE DAYS OF WINE AND ROSES
最近あらためてはまって歌わせて頂いています。
よかったらYou Tube若生りえでもお楽しみくださいませ
☆ HAPPY BIRTHDAY! DEAR,MARIKA
CONGRATULATIONS! DEAR.DAICHI ☆
同じグループでバースデーの方とダンスコンテスト優勝の方とがいらっしゃいました
2回もバースデー歌ってくださった会場の皆様に改めて感謝です
6、きっと青い空
これも内館牧子先生に書いて頂いた私のオリジナルです。
こちらは「やまない雨はない!素敵な出会いで、人生の雨空も一気に晴れ渡る青空になることがある!」
というような、私にとっても人生の応援歌です。
色々あるけれど、みんなでくじけずがんばりましょうね!!
7、YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO
「(戦争から)家に帰った時に君がいてくれたらいいな・・・」という歌。
「あなたが帰ってきてくれたらうれしい」というよりも
「帰った時に君が家で待っていてくれたら・・」という歌。
今でも歌い継がれる名曲は戦争中のものも多かったのですね。
これもコール・ポーター!
8、LOVIN' YOU
シンガーソングライター「ミニー・リパートン」の有名な曲。
その前はスティーヴィー・ワンダーのバックコーラスをやっていた彼女。
若くして亡くなりましたがこの「LOVIN' YOU ~あなたを愛すること」というこの優しい歌は
今でもたくさんの人にカヴァーされていますね!
これも春風にさそわれてボサノヴァで歌いたくなりました。
9、L-O-V-E
ナット・キング・コール、ナタリー・コール父娘のお得意ナンバー!!
日本ではCMでもよくつかわれて、爽やかで愛情たっぷりのラブソング!
みなさまへこの日の感謝の気持ちをこめて!
10、富士山だ
最後はやっぱりこの歌で(笑)
♪富~士山だ~!富~士山だ~!富~士山だ~!富~士山だ~!
富~士山だ~!富~士山だ~!富士山だ!!
リハからずっとお付き合いいただいたバンドのみなさんは
すっかりこの「富士山だマジック」にかかってしまい、
集合写真を撮るときに「♪富~士山だ~!がまだ止まらない(笑)」
とおっしゃられていました
一度聴いたら忘れないこのファイト一発ナンバー!
みなさんも今度会場でぜひご一緒に歌ってくださいね~~~
次回、若生りえの銀座スウィング・ライブは5月29日(木)です
本当に私自身いい雰囲気の中歌わせて頂きました!
心より感謝申し上げます
応援してくださったみなさまにも、このステージの雰囲気が少しでも伝わりますように
1ステージ
1、THE WAY YOU LOOK TONIGHT
映画「スウィングタイム(有頂天時代)」より『今宵の君は』
銀座スウィングでスウィングなひとときを!という気持ちで歌わせて頂きました♪
2、FLY ME TO THE MOON
おなじみのナンバー!やはりこういった歌ははずせません!
3、LOVE FOR SALE
コール・ポーターのナンバー。歌詞は刺激的ですが、風刺的ないみを込めて作られた歌。
4、津軽のふるさと
昨年5月にリリースされた私のCDより。
アマゾンでご購入いただけます
5、CLOSE TO YOU
カーペンターズでおなじみのバード・バカラックナンバーより。
なぜかこの人のそばにいると幸せな気持ちになれちゃうんだよなぁ~、
という素敵な人、いますよね?みなさんのことかも!
きっとこの歌の通り、人を幸せにするオーラを身につけて神様にご指名されて
天使とともにこの世に舞い降りてきてくれたのかなぁ。
これも近日解説をアップします。
6、ひまつぶしの恋
内館牧子先生に作詞していただいた私のオリジナル。
「ホンキな女にしないものよ・・・」
「どんな恋も生きる糧。」
私もこの主人公になったつもりになるととても切ない気持になります。
7、TEA FOR TWO
ドリス・デイの映画『二人でお茶を』より。
もとはミュージカルだったのですが、
「48時間、すべての人の会話や質問にノーといわなければならない!」
という、自分の主演の舞台に出資してほしくて大富豪の叔父さんと
ムチャな賭けをしてしまった主人公(ドリス・デイ)。
挙句の果て、叔父さんが彼女にお金を出資したくないためわざとしかけて
「イエス」と言わせるために、恋人の彼にけしかけてプロポーズをさせますが、
賭けの最中だったので泣く泣く「ノー」と言わなければいけない羽目に。
そのせいで破局しかけましたが、しかし最後はハッピーエンド!
この曲でメデタシ!メデタシ!のハッピー・ナンバー
☆ HAPPY BIRTHDAY DEAR,SHINICHIRO
HAPPY WEDDING ANNIVERSARY 37th DEAR, KATSUHIRO&YOSHIKO ☆
SAHINICHIROさん!いつも「富士山だ」を歌ってくださってありがとうございます!
お体に気をつけて、桜も開花のこの季節からまた、
ますます素晴らしい一年になりますように!
そしてご結婚37年迎えてもあつあつのKATHUHIROさんとYOSHIKOさん
この日もずぅ~っとご夫婦にこにこと幸せオーラを分けて頂きました!
そんな二人をイメージして「二人でお茶を」を歌わせて頂きました♪
一緒にお祝いしてくださった皆さん、ありがとうございます
8、IF YOU LOVE ME(REALLY LOVE ME)
『愛の賛歌』の英語バージョン。さびの部分も短めですが、
情熱的なピアフの歌詞の雰囲気はそのままに!!
9、ALMOST LIKE BEING IN LOVE
今回リ・アレンジして頂いた曲!
春の日差しのようないきいきとした雰囲気で歌わせて頂きました。
いかがでしたでしょうか?
10、YOU'VE GOT A FRIEND
キャロル・キングの名曲。
「春夏秋冬関係なく、つらい時は私を呼んで!どこにいても駆けつけるわ!」
という友情をうたったもの。うんうん!私も、いつでも駆けつけます!!
11、SPAIN
これはほぼライブで歌わせていただきますが、今回はドラムスの山下暢彦さん、
ピアノの若宮功三さんとのバージョンでもまたまた大盛り上がりでした!!
若生りえがスペイン製のカスタネットをたたきながら踊りながら熱唱する日も近いか!?
2ステージ
1、CARAVAN
デューク・エリントン、ベンチャーズでもおなじみのナンバー!!
でもジャズなのでやっぱりデューク・エリントンのような
バリバリのラテンでエネルギッシュに2ステージ目のあたまをお届けいたしましたー!!
2、POLK ADOTS AND MOONBEAMS
春の夜風を感じる頃、そして桜の花が咲く穏やかなこんないい季節は
細野さんのギターでしっとりとこの美しい幸せなナンバーを歌いたいなぁ~、と思って
「EVER AFTER」メデタシ!メデタシ!歌詞もいいですね~!
3、TAKE FIVE
ジャズナンバーとしても有名な曲ですが、実は歌詞がありました。
「こんな曲を作ってほしい!」とポール・デズモンドに依頼したデイヴ・ブルーベックの奥さんが
歌詞を担当しました!奥さんに支えられてますよね~!
4、THE LOOK OF LOVE
これは訳したかったのに間に合わなかった!
これもバード・バカラックナンバー!
とても深みのある歌詞で、「今夜からは恋人に・・・」
という大人の恋の物語。これも訳詞アップします!
5、THE DAYS OF WINE AND ROSES
最近あらためてはまって歌わせて頂いています。
よかったらYou Tube若生りえでもお楽しみくださいませ
☆ HAPPY BIRTHDAY! DEAR,MARIKA
CONGRATULATIONS! DEAR.DAICHI ☆
同じグループでバースデーの方とダンスコンテスト優勝の方とがいらっしゃいました
2回もバースデー歌ってくださった会場の皆様に改めて感謝です
6、きっと青い空
これも内館牧子先生に書いて頂いた私のオリジナルです。
こちらは「やまない雨はない!素敵な出会いで、人生の雨空も一気に晴れ渡る青空になることがある!」
というような、私にとっても人生の応援歌です。
色々あるけれど、みんなでくじけずがんばりましょうね!!
7、YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO
「(戦争から)家に帰った時に君がいてくれたらいいな・・・」という歌。
「あなたが帰ってきてくれたらうれしい」というよりも
「帰った時に君が家で待っていてくれたら・・」という歌。
今でも歌い継がれる名曲は戦争中のものも多かったのですね。
これもコール・ポーター!
8、LOVIN' YOU
シンガーソングライター「ミニー・リパートン」の有名な曲。
その前はスティーヴィー・ワンダーのバックコーラスをやっていた彼女。
若くして亡くなりましたがこの「LOVIN' YOU ~あなたを愛すること」というこの優しい歌は
今でもたくさんの人にカヴァーされていますね!
これも春風にさそわれてボサノヴァで歌いたくなりました。
9、L-O-V-E
ナット・キング・コール、ナタリー・コール父娘のお得意ナンバー!!
日本ではCMでもよくつかわれて、爽やかで愛情たっぷりのラブソング!
みなさまへこの日の感謝の気持ちをこめて!
10、富士山だ
最後はやっぱりこの歌で(笑)
♪富~士山だ~!富~士山だ~!富~士山だ~!富~士山だ~!
富~士山だ~!富~士山だ~!富士山だ!!
リハからずっとお付き合いいただいたバンドのみなさんは
すっかりこの「富士山だマジック」にかかってしまい、
集合写真を撮るときに「♪富~士山だ~!がまだ止まらない(笑)」
とおっしゃられていました
一度聴いたら忘れないこのファイト一発ナンバー!
みなさんも今度会場でぜひご一緒に歌ってくださいね~~~
次回、若生りえの銀座スウィング・ライブは5月29日(木)です
むむ、この写真のりえさん、なんかいつにもましてセクシーだぞ(日本語表現が難しいww)
当夜のライブ、楽しませていただきました。
私のブログにも早速アップさせていただきました。
また、楽しい歌をお聴かせください。
いつもライブのレヴユー見るのが楽しみ
C・ポーターに大好きなB・バカラックかぁ いいな
でも一番聴きいてみたいのは「スペイン」かな
札幌もこの1週間で急に雪が溶けて一気に春です
ファイターズも開幕好ダッシュ 今日は負けたけど・・・
今回のラインナップも素敵だったね~
ヘレンメリルやlLOVIN' YOUも歌われていたなんて…
ライブにいけなかったのが今年の後悔第一号ですよ!
次はいきまっせ!
頑張ってくださいね!