当時の絵葉書
全ての画像は当時のネガ写真を
20年前にスキャンしたもので
お見苦しいことをご容赦ください
ドイツ・西ベルリンに住んで3年8ヶ月
1989年11月9日(木)は
何ら変わりのない普通の1日として
終わろうとしていた。。
19:00のニュース番組で、確かに
「東ドイツ人の国外旅行が解禁に…」とは
言っていたが、いつからなのか?
そんなことがありえるのか?
そんなすぐには実現しないだろうと
本気にせず寝ようとしていた。
…が!23:00過ぎに
夫*の駐在員仲間から電話があり
(*現在は元夫ですが「夫」と表記します)
「壁の周りが大変なことに!」
「既にたくさんの東独人が西へ!」
…という電話が!
何か大変なことが起きている!
「"壁"に行ってみる!」と言う夫に
「危険だからやめて!」と止めた私。
今となっては
カメラ持って駆けつければ良かった。。
車で20分弱の場所で
まさか世界史の大いなる1ページが
開かれていたとは。。
翌日の話の前に
当時の東ベルリンの様子を
駐在員の妻としての視点で綴ってみた。
夫は当時東ベルリンにある
西側企業が入っているビルで
日本企業の一員として働いていた。
西ベルリンの家から東ベルリンの事務所へ
国境="壁"を通って車で通勤するのだが
毎日チェックポイント チャーリーという検問所で
パスポートには"入国"&"出国"のスタンプ!
→荷物の厳重なチェック!
帰りには、逃亡者をチェックするため、更に
車のボンネット&トランクと座席をめくられ
車の下を"特製ミラー"で覗かれていた。
(壁崩壊後に撮影!以前はもちろん禁止!)
西側からの"チェックポイント チャーリー"
外国人の為の唯一の検問所
手前がベルリンの壁!
赤い屋根の建物は東側にある。
何重にも遮断バーがあり物々しい。
グレーの屋根の部分が車用ゲート。
右にある低い塔のようなものが「監視塔」
夫の事務所で働く秘書達と運転手は東独人
彼らは"ドイツ社会主義統一党"の党員だ。
それも有力なコネがなければ
西側企業で働き、西側"ドイツマルク"を
稼ぐことは出来なかった。
運転手の自宅に招待された時
見たのは…東ベルリン市内の湖畔に
瀟洒な邸宅とYAM○HAのヨット
社用車の大型○ンツが前庭の目立つ所に!
(西ベルリンへ行ける特権も持っていたのだ)
"ドイツ社会主義統一党"員というだけで
リッチな生活が約束されていた訳である
一般の市民の暮らしは…と言うと
1度だけ東側のスーパーへ行ったが
生鮮食料品のひどいこと。。
覚えているのは
牛乳はロングライフの三角パック
キャベツは腐りかけ、果物はリンゴだけ
そんな生活レベルだったことが窺える
東ドイツでは、党員が
密かに自宅の周りの住民を監視する
…ということが日常茶飯事だった。
当然、西側企業が入っているビル全体や
日本人も"監視=盗聴"の対象だ。
東側の駐妻友や勤務中の夫との電話は
時々混線状態になり長話になるとブチッ!
盗聴しているのは、日本語の分かる
"○朝セン"の人ではないかとの噂が…。
そんな「監視社会」だったのである。
☘️
もうひとつ
財政上、建物の修復まで手が回らず
建物が酸性雨や排気ガスで黒ずんでいて
まるで白黒TVを見ているようだった。
壁を通過すると西側は"カラーTV"♪
夫の勤務先の高層ビルから見た
夫の勤務先の高層ビルから見た
壁崩壊前の東ベルリン
撮影禁止だったけれど密かに撮影!
異様なテレビ塔は「ネギボウズ」と命名(笑)
今は観光地のドームの丸い屋根も真っ黒!
話が元に戻るが
翌日の11月10日(金)の朝は
西ベルリンの住宅地は
いつもと変わらない朝の光景だった。。
昨夜の電話の駐在員仲間と共に朝早く
夫は車を連ねて出掛けることになった。
当時は携帯電話もない時代
当然東側の電話は通じないから
連絡不能になることは間違いなし。。
夫からの言葉
「外出せず戸締まりは厳重に!
東側から大勢の人たちが
ここまで押し寄せて来るかも。。
何が起こるか分からないけれど
必ず帰ってくるから!」
一瞬中国の天安門事件が脳裏に…!
あまりの心細さに思わず涙ぐんでしまった
何も手がつかず、ラジオからの
「壁が崩壊~!」の大歓声ばかりが響く中で
8時になったとたん日本から電話が…!
以前ベルリンにいらした駐在員妻の方から
興奮した声で
「大変なことになってるでしょう?
夕べは壁に行った?あ~今すぐ行きたい♪
日本のTVは朝からベルリン一色よ!」
私「え?まだ半信半疑なのですが
一体何が起こっているのですかぁ?」
…と思わず聞き返してしまった。
日本の方が大騒ぎになっていて
現地にいる私の方が訳が分からない
…という有り様だった。。
そして、10:30頃、玄関のチャイムが。
夫が事務所の秘書を連れて帰宅!
東独人の彼女にとっては
初めて壁を通過して、西ベルリンへ!
「本当に?…Wirklich?…」
お互い抱き合いながら涙が。。
我が家でコーヒーを飲んですぐ
西ベルリン見学ツアーへ♪
彼女は瞬きも忘れ、食い入るように
車の窓から西ベルリンの街を眺めていた
今でもその横顔が目に浮かぶ。。
そして、西ベルリンのデパートで
「何かプレゼントしたい」と申し出たら
彼女が遠慮がちに言ったのは
「チコリとレモン」だった。。
その日の午後と翌日11日はカメラ持参で
壁付近を撮影に出掛けた…と言っても
東独人を始め、ドイツ国内&欧州からの
たくさんの車と人で大混雑~!
開いている壁の所では、東側からの人達を
拍手やハグで歓迎する歓声が響く。
まるでお祭り騒ぎだ。
当時の東独製の車トラバントが
壁の壊れたところを通る。左が東側。
向こう側には西側の人達が拍手で歓迎♪
まるでヒーローのような東独人
車の後ろに子供の顔が見える。
西側の警官も警備に当たっている
東側の建物がはるか先に見えるが
ここは現在ベルリン一の繁華街
ポツダム広場である。
ブランデンブルグ門
11月11日
西側のブランデンブルグ門前
人々が壁に上るのを阻止するため
東独の国境警備隊員が壁の上に整列!
世界中のTVカメラが集まり
臨時の電波塔まで。。
壁の前の慰霊碑を撮影する外国のTVクルー
壁を越えて逃亡しようとした東独人は
容赦なく国境警備隊に射殺された。。
ここは、壁のすぐ後ろの住宅が東側なので
逃げようとした住民がたくさんいたらしい
壁と壁の緩衝地帯を
線路づたいに歩いて西側に入る東独人
国境警備隊員に西側ジャーナリストが
和やかに話を聞いている。
こんな光景を見られるなんて。。
そして…
ブランデンブルグ門の東側が解放された後
東側から門の中を通過した時の感動は
一生忘れられないと思う。
それまで2つの壁に挟まれていて
近付くこともできなかったのだから。。
残っていた西側の壁の上に大勢の人達が!
ちょうど11日に見た↑
国境警備隊員が整列していた壁だ。
向こうに見える光は
西側のクリスマスツリー♪
その3ヶ月後
私達はドイツ統一を見ることもなく
帰国することになった。。
最後までお読みくださり
ありがとうございました。