わくわくのメモ書き2

あさがお日記・写真(はなび・草花・たび・おまつり・風景・・・)・・・。

第54回 銚子大神幸祭

2010年04月16日 | お祭


1
20年に一度ひもとかれる時代絵巻
第54回
雷神社 東大社 豊玉姫神社 式年
銚子大神幸祭

【期間】
平成22年
4月10日(土)・11日(日)・12日(月)
西暦1102年(康和四年)に海神の怒りを鎮めるため、東大社(東庄町宮本)と豊玉姫神社(香取市貝塚)、雷神社(旭市見広)の三社が、外川浜へ渡御したのが起源とされ約九百年にわたり続いています。
この大神幸祭では、神輿の厳かな行列のほか、銚子市内の各関所において東大社の氏子らによる大名行列や剣舞など雅やかな時代絵巻をご覧になることができます。
【銚子市観光協会のHP引用】
外川漁港


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15


16


17


18

久しぶりの阪神・巨人(4月14日)

2010年04月15日 | 阪神タイガース


1
昨日、2年ぶりに阪神・巨人戦を観戦してきました。
席は、応援団のそば。


2
一階、ポールの近く。


3
幸先よく関本の先制ホームラン。


4
盛り上がる応援団。


5
この日はあちらこちらで修学旅行の団体が・・・。


6
李の1号ホームランで同点。


7
ビール800円!!


8


9


10


11


12
藤川


13
大変おもしろいゲームでした。

銚子電鉄

2010年04月12日 | Weblog


1
20年に一度開催される「銚子大神幸際」を見物してきました。
第54回ですから・・・1080年前からやっているんだ!!


2
おしゃれな銚子電鉄「犬吠駅」です。


3


4
銚子電鉄を救え!名物「ぬれ煎餅」。


5
犬吠駅名物「佃煮」。
滅多に買わないおみやげとして買いました。


6
おしゃれなホーム。


7


8


9


10


11


12


13


14


15

小湊鉄道飯給駅のさくら

2010年04月10日 | Weblog


1
ライトアップされたさくらが綺麗と小湊鐵道の飯給(いたぶ)駅に。
大勢のカメラマンがそのときを待っていました。
待つこと3時間。
ライトアップされた飯給駅に小湊鐵道の列車がホームに滑り込んできました。


2


3


4


5


6


7


8


9


10


11


12


13


14


15

かけあし桜見物-六義園

2010年04月10日 | さくら


1
メトロ一日乗車券で六義園に。
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
(HP公園へ行こう!の抜粋)
後楽園駅(南北線)→駒込駅
入園に長蛇の列。
ライトアップの枝垂れ桜の周りは人人で大混雑。
当然三脚使用は禁止!
途中大雨が降り次の千鳥ヶ淵のライトアップに!
駒込(南北線)→飯田橋(東西線)→九段下


2


3


4


5


6


7


8

かけあし桜見物-小石川後楽園

2010年04月07日 | さくら


1
メトロ一日乗車券で小石川後楽園に。
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
(HP公園へ行こう!の抜粋)
東京ドームのそばです。
上野駅(銀座線)→三越前駅(半蔵門線)→大手町駅(丸ノ内線)→後楽園
丸ノ内線(通勤で使用しました)にホームドアができましたね。
ワンマン運転だそうです。


2


3


4


5


6


7


8


9


10

かけあし桜見物-外濠公園

2010年04月06日 | さくら


1
靖国神社からてくてくと外濠公園に。
飯田橋駅から一周。
中央快速線、中央・総武緩行線、絵になりますね。
一時期の勤務地、懐かしい。
靖国神社(徒歩)→外濠公園


2


3


4


5


6


7


8


9


10


かけあし桜見物-千鳥ヶ淵

2010年04月04日 | さくら


1
満開と聞き桜名所を、メトロ一日乗車券を利用して、
かけあしで桜見物をしてきました。
まずはシルバさんおすすめの千鳥ヶ淵。
千鳥ヶ淵と靖国神社の桜見物客と武道館で行われる入学式で、
地下鉄九段下駅も地上も大混雑でした。
西船橋駅(東西線)→九段下駅


2


3


4
桜の名所として有名な千鳥ヶ淵。
ものすごい人出で、頭頭・・・・。


5


6


7
美しいですね。


8


9