animal paradise

犬なのに犬じゃない!?猫なのに猫じゃない!?我が家のペット達の生態と一体?旦那と愉快な家族の日常です。

私は何三毛?

2020-02-06 10:38:00 | 日記
ある日、暇でネットサーフィンをしていたら、猫の柄についての記事が載っていた。

猫の柄についてあまりよく知らない私は読みふける…。
そもそも、うちにいるお猫様たちで、初めて会った時にぱっとみて柄を答えれたのは、有名な茶トラのみ。(三毛は、ちょっと自信なかった…。)
それ以外は猫に詳しい友人に聞いて、そうなんだくらいの気持ちで覚えたのだが…。

そのサイト…柄の特徴、柄を持つ猫の性格の特徴など書いてあったが…我が家の猫は性格面がどの柄も殆ど当たってない…。
うむ。動物病院でお墨付きを貰うわけだ、納得。

でも、サイトを読んでても、そもそもサバやらキジやら…本物の柄をマジマジと観察してないからイメージできない…。
というわけで、本物のキジ、本物のサバを画像検索…。
結果、………似てるか?柄………。納得出来なかった私。
というわけで、キジとサバ柄には触れず、ウチの子達はそうなんだと思うことにした。

ただ…三毛は何度読んでも謎の一択。

白・茶・黒の毛色。
白・こげ茶・うす茶色の「キジ三毛」
白・茶・黒に縞模様が入った三毛猫のことを「縞三毛」
白・黒・茶の中で白の割合が多い三毛猫のことを「トビ三毛」



⬆️ウチの姫ことユナ。

友人が三毛というならミケなのだろう…
ただ、このサイトの定義だと、ウチの姫は4色ではなかろうか…
ふと、そう思いたち、友人に確認。
確かに4色だね。と言われた。

そして縞模様…




あるなー。
てことは、縞三毛?

でも、ハチワレの説明を読んだところ。
三毛猫であっても、額の模様が八の字に割れていればハチワレと呼ばれます。

…??んん??…
顔、微妙に白で八に割れてるっぽい??
んじゃ、ハチワレ三毛?

そして気になるのが、三毛の一種と言われるサビの説明…

黒と茶(赤)の毛が混合した模様の猫のことを「サビ猫」

と書いてあったが、色がギッシリ詰まってる感じをいろんな写真から印象として受け取っていた。そして、ふと過去のことを思い出す。

まだ、我が家に来たての2ヶ月いってなかった頃、病院のお世話に幾度もなっていたが、



こーんな感じだったチビの頃から、
この子は美猫になる!!
と言われていた。
そもそも、猫飼い初心者に美猫の定義もわからず。
美猫とは一体?と思っていた時期があった。
今もよくわかってないが、友人曰く、







このように三毛には珍しく色がが綺麗にギッシリ詰まっているのだとか。

そこでもふと疑問が…
それってサビ柄に近いのでは…?
ってことはサビ三毛?



見ての通り、お腹の方までトラ模様も健在…。

全ての猫の特徴を持ってるって事!?

…もはやウチの姫は何柄と表明したらいいのかわからなくなってしまいました…。

詳しい方がいましたら、あまりにも無知な私にご教授して戴けると嬉しいです…。