こんばんは。ちょっくんママです
晴れてても 全然暖かくないちょっくん地方
最近では 最高気温が一桁台でも
全然驚かなくなりましたよ
ただね~ 寒さになれた頃に暖かい日が続いて
また寒くなると ホント辛いんだよね~
寒いか 暖かいかのどっちかにして欲しいわ
では ブログに
日曜日にペットオーナー検定&講習なるものに行って来ました
この検定は 日本愛玩動物協会が主催している
ペットと暮らす上で役に立つ知識、ペットが健康に暮らせるようにするために
飼い主が知っておかなければならない知識が学べる検定です
今回は ちょっくんが住むお隣の市で開催されるというコトで
↓こんなトコロに行って来ました
ウエスタ川越
たまたま ちょっくんが加入している アニコム動物保険のお知らせで知り
割引にもなるというコトで申し込みました
最初に テキストと受験票が送られてきて テキストに沿って
色々なコトを幅広く勉強していきます
テキスト自体も イラストなどが入っていて 飽きるコトなく読むことができますよ
検定試験は 試験の前に協会の方の講習会があり
その後 検定試験(40分)となり
講習会と検定試験 あわせて約2時間ぐらいです
この検定試験は 全国各地で行っていて
年齢制限などもないので 気軽に受けられていいですよ
検定結果は3週間後に 合格していれば
合格証が送られてきます
協会の方も言っていましたが
まだまだ こういう検定があるというコトが周知されていないので 受ける方が少なく
愛玩動物飼養管理士ほど 時間も費用もかからないので
気軽に受けて 知識を学んでほしいと。
大人になると なかなか試験を受けるなんて機会がないので
興味のある方は 是非 チャレンジしてみて下さいね
私が受けた時は13人で ご夫婦や小学生のお子さんと
受けてる方もいましたよ
今日もちょっくんに会いに来てくれて 感謝感謝
です
こんな事ブログに書いて もし合格してなかったらどうするんだ・・・と ちょっと心配なちょっくんに
ぽちっと応援(クリック)お願いします