常識的に考えて教師が率先して生徒をいじめるなどということはあり得ない。いじめ問題に対する対応を誤り、最悪の結果を招いた事件と思われるが、この事件の真相は本当はよくわからない。しかし、例によってマスコミの一方的な扇情報道が目につく。
もともと日本人は陰湿な民族である。いじめが好きでたまらないのだ。
弱い立場の人間を見つけると扇情的になってアラを見つけそこを攻撃して、快感に浸る。実に低俗で下劣な精神構造である。しかも大勢でやれば下劣な連帯意識(安心感)が加速される。
マスコミのやるバッシング記事もいじめと裏腹な関係にある。
ガキのいじめは多分に本能的な面もあるが、大人社会を見習っている面もある。特に日本社会におけるいじめの構造はその陰湿さにおいて世界でも類を見ないだろう。
日本において革命は一度たりとも起こらなかった。常に上意下達の社会であった。権力におもねり配下から搾取する。庶民までその根性が染みついているのである。
ガキのいじめはターゲットを見つけると、(この場合ターゲットはどうでもいいのである。変な奴に越したことはないが)そいつを集団でいじめることで下劣な連帯意識を持つのである。
大衆の下劣な部分に迎合して販売部数を伸ばそうとする新聞社はこの手のバッシング記事を得意とする。類は類を呼ぶ。下衆には下衆なのである。
この教師が無能であったことは言うまでもない。学校の対応も下劣であった。生徒も低能な生徒が集まっていた。その低能な生徒の親も同様である。
学校は低能な集団に適切な対応をできなかった。そうさせた最大の原因は文科省指導の日本白痴化政策である。はじめてこの記事を読む人は、「こいつ何を言っているんだ?」と思うかもしれないが、暇な人は本ブログの過去記事に目を通してもらいたい。一言で説明できる内容ではないが、この教師が本来持っているはずの技術がアホ役所の通達のせいで封じられていた可能性がある。
緊急父母会でどのような話が交わされたかは知らないが、いじめに荷担した父母は当然責任のすべてを学校側に求めたであろう。
このような状況下であっさりと謝罪してしまったこの前担任の精神力の弱さには呆れる。いい歳をしているのに、自殺した生徒の精神構造と大して変わらない。
スケープゴートが現れて安心している連中も多いだろう。この前担任にも当然責任のかなりの部分があるだろうが、この男に罪をすべてかぶせて、逆に被害者面している連中もいっぱいいるはずである。
もっとも学校側は最初は責任をとろうとせず、被害者家族の執拗な追求の結果、世論も味方し結果として謝罪するという経緯をたどったことは事実である。
交通事故死が起きて初めて信号機のできる社会なのである。この死を無駄にしてほしくはないが、現在の日本の環境下では、このような不幸な事件は後を絶たないだろう。自民党が政権を続けている以上、私は無理だと思う。
また、みんな遠慮して言わないが、自殺という手段はきわめて短絡的な解決法である。中学生という年齢ならば当然この少年にも非があるのである。
死者が出れば加害者がすべて悪いと言うことではない。
マスコミの無責任な報道のおかげで、それに洗脳された無分別な行動に出るバカの出現が心配である。
学校でチンピラ・ズベ公が教師に注意されると、「ガタガタ抜かすと自殺してやるぞ」と抜かしたり、イジメによって自殺を考えていた生徒が、「やっぱり自殺すれば注目してもらえるのか」と心得違いしたり、もともと精神異常で自殺した子供の親が責任を一方的に学校になすりつけて損害賠償請求したりする事例が予想される。
前担任がいじめの発端? 福岡の中2自殺 頻繁に差別的発言
福岡県筑前町の三輪中学校2年の男子生徒(13)がいじめを苦に自殺したとみられる事件で、同中の合谷(ごうや)智校長は15日、1年生時の担任だった男性教諭が男子生徒に対して不適切な対応や発言をするなど、「教師によるいじめ」があったとして、両親らに謝罪した。校長は男性教諭の対応が「(自殺の)1番大きな引き金になった」「子どもたちによるいじめの大元になった」と述べた。
(参照)
福岡の中2自殺、全校集会で学校側謝罪
生徒自殺の三輪中 全校生に実態調査 教諭の不適切言動把握へ