真相世界(The truth world)

200801穀物輸出禁止令発動か? 


中国財政省は昨年の12月30日、2008年1月1日から12月31日までの1年間、小麦、トウモロコシ、コメ、大豆など穀物と穀物製品の8種類57品目に5~25%の輸出関税を 課すと発表した。

財政省ウェブサイトによると税率は麦類20%、麦類製粉25%、コメ、トウモロコシ、イネモミ、 大豆は5%などとなっている。
財政省は小麦やコメなどの輸出促進が目的の輸出還付税を20日から廃止したばかりだった。

中国でも物価上昇が深刻である。特に食糧関係の値上げに歯止めがかからず、庶民の困窮度もひどくなる一方である。
中国では11月の消費者物価指数が前年同月比で6.9%上昇。食品価格は同18.2%と大幅に上昇した。食品価格の高騰は今後も続くとみられている。

人権意識の低い中国では、生活必需品が情け容赦なく買い占められるのである。

そのあたりの事情を知っている庶民はすでに家計の圧迫を感じているようでパニック状態になっている。重慶市のスーパーでは安売り食用油に殺到した客が圧死する事件も起きた。
数千万人単位で死者が出ても表ざたにならない国情である。
今回の緊急措置で穀物の輸出を減らし、国内消費に回すことで、食品物価の安定を目指すねらい、ということになっている。
しかし、実態は役人の利権争いだろう。関税が素直に国庫に収められるお国ぶりとも思えない。

安全性の問題で日本の食品業界は中国離れが進んでいるが、中国に対する依存率は相変わらず高い。オーストラリアの史上最大級の旱魃でもわかるように、地球温暖化の影響で、食糧供給国の事情はどこもよろしくないのである。
食糧事情はすでにより好みのできない事態に至っていると認識した方がいいだろう。
アメリカの命令のせいでもあるが、自民党による農政破壊が日本に致命的な危機的状況をもたらしている。

食糧自給率30%台の日本にとって生き残る選択肢は限られている。

(記事)
中国からの穀物輸出ストップ? 緊急「輸出」関税


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「外寇問題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事