久留米の“OYATUcafe&お食事処 和輪~Warin~”の店舗紹介ブログです

2023年3月より店舗情報を紹介するブログに変更!店舗の営業時間やメニュー、デザート、や新商品のご紹介を致します。

年甲斐もなく 何を苛ついているのでしょうね

2020-07-11 21:29:24 | コロナ関連
こんばんは😊😊✌

今日は 年甲斐もなく 苛ついている自分が居ます。😅😅

何に 苛ついているのでしょうね😅

これがまた 厄介なことに
よくわからない😖

何でしょうか?

うーん?
色々原因を 考えて見てますがさっぱり答えがみつかりません。

こんな 感じみなさんは ありますか?

若い頃は よく 苛ついてましたが
大抵その原因は はっきりしていた様に思います。

かといって 
若い頃の様に 身体全体でイライラモードを発信している訳ではないんですね😖😖

近くに誰かいても 誰も気が付かないと思う様な感じなんです

多分 誰も苛ついているとは 思わない

ちょっと どこかに引っかかりがあるのでしょうね😊😊

ブログ書いてみたら なくなるかなぁ!と
ハハハ😅😅😅
こんな記事 読まされてご迷惑をおかけしてすみません🙇🙇

パソコンの問題の問い合わせの答が来ないからなのでしょうか?

それとも

和輪2010と和輪2020のブログをどうしょう?と考えているからでしょうか?
すみませんね。二つのブログで皆様にも ご迷惑をおかけしております🙇🙇

お店の事かなぁ? お客様の事かぁ?
まあ この二つは 一番可能性低いと思うのです😊😊

災害かな?これも 違う。心配や応援や 想う気持ちはしっかりある。

コロナか?
コロナは ちょっとあるか!ちょっと前の記事が大変気になっていた。
インフルエンザとコロナを比較していた記事かなぁ!
事実 全世界で50万人以上が死んでいるそんな事実をみないで 
コロナをインフルエンザと比べている記事かな
確かに インフルエンザも毎年確か5万人くらいの死者出てる。
じゃあ インフルエンザをコロナと同じ医療体制をとって対処した場合 死者はもっと減る。
それに コロナの本当の危険性を全然理解せずに 記事にしてるとしか思えない。
コロナが危険なのは 重篤になった場合に助かる可能性が低い(今は だいぶん治療にも慣れたせいか 助かる可能性は以前より高くなっている)
それと コロナは自分で自分の首をしめる。本来からだを守るはずの免疫効果 これがコロナ菌に対抗しようとして暴走して自分で自分のからだを破壊する。
今 カザフスタンでコロナより致死率の高い肺炎発生か?との報道がある。
ちょっと心配だが 多分大丈夫だと思います。皮肉なことに致死率が高いからという。言葉や文章にしたくない理由によります。
あと コロナでは エアロゾル いわゆる空気感染の指摘ですかね。
ちょっと カザフスタンと空気感染は おいておいても

インフルエンザとの比較の記事が みなさんに及ぼす影響がとても心配。
コロナ軽視につながるからです。
それでなくても 人が動き出した時点で どんどん注意力は 低下してるのに
こんな記事を書いたら どんな事になるか?想像しないのかぁ。と
だから 感染者の過去最高記録が出た。とまで書きたいが不謹慎なのでコロナはこれで🙇🙇

💨😵やはり コロナでもなさそうですね😅😅

厄介な!
子供かぁ!
よく わかりません。

誰か つっかえてる物をとって~!と叫びたい 今なのでした😅😅😊😊

なんちゅう記事じゃあ!
すみません🙇🙏🙇🙏

それでは 失礼致します
トホホ😢😢😢

そうそう 見出し写真みたいなところ 飛べたら気持ち良くなるでしょうね😉✌




何でもかんでも同じくくりは やめろ!コロナと自然災害の助け合いは別やろ!ボランティアに優先的にPCR検査受けさせて

2020-07-11 08:36:51 | コロナ関連
なんでも コロナかよ
もう 聞きたくもないわ❗



感染拡大防止!
感染拡大防止!って

どれだけの感染拡大防止策を施行して言ってくれるのか❗

ホンマにふざけるよ❗

被災した人々を助けたい!と
日本各地で多くの方々が思っている

また こういった被災した人々を助けたい!この行動を制限していったら いつしか
助けたい!という 気持ちや 心まで なくなっていってしまう❗

なんでもかんでも コロナに結びつけて話するの やめろ❗

わかった❗
じゃあ
コロナに結びつけて考えて
どうしたら ボランティアを志す人々 人達が現地入り出きるのか

国も 自治体も 考えや❗
お前らの脳ミソは クソか❗

簡単やろ❗
ボランティアに行きたい方に優先的にPCR検査受けさせて
陰性だったら 行ってもいいやろ❗

なんで そんな事もできひんのや!

一体全体何を考えて 仕事してんのや❗

訳わからん❗

被災した地域の自治体は
ボランティアの受け入れするための PCR検査の体制整えろ❗
自分の自治体で できないなら
近県に呼びかけて 支援を受けろ❗
国も 積極的に 近県に呼びかける等々のバックアップの体制とれや❗

なんでも かんでも コロナで
できません❗
ええよな❗
言い訳できて

出来る様に 考えて実行していく事を仕事というのではないのか!


九州豪雨、コロナ禍で現地入りできず 兵庫のボランティア「行けるものなら行きたいが…」 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kobe/nation/kobe-20200711001