鶴は千年、亀は万年」の言葉の由来は、古代中国の伝説からきているようです。
中国の伝説には「仙人」がよく出てきますが、仙術を使って空中を移動するときには仙鶴に乗り、
水中を移動するときは玄亀に乗るなどしていました。
中国では仙人というのは不老不死の存在で、「神様よりも強い力を持った存在」として描かれることもありました。
そんな人知を超えた仙人のしもべということから鶴や亀は長寿の縁起物と考えられてきたのです。
故事に、習って3面に素晴しい彫師の作品が、有りますが知られていないが少し残念です。
つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます