宮崎で行われた、第57回 全九州高等学校空手道競技大会に行ってきました
大会は7/12・13でしたが、同じ日に東海地区でも空手イベントがありました。
7/12は静岡県武道館で全少、全中出場者を含む、静岡県の強化選手(県選手権ベスト4以上)と山梨県の強化選手との合同練習がありました。まひろと純先生が参加し、試合形式中心の練習だったようです。全少に出場するまひろには、良い刺激になったと思います。
7/13は愛知県で東海選手権(ミニ国体)があり、あすかが少年女子組手で優勝しました。
本番の大分国体でもがんばってくれよ
宮崎の話に戻ります
今回は余裕をもって、大会前日(11日)の朝一番に出発です。
前回と違うのは、私一人ではなく・・・うちの奥様も出陣でございます。
静岡を出て約9時間後、宮崎駅に到着です。
列車を降りると、さすが南国宮崎!暑いです!!
ホテルまでの徒歩10分間で汗だくでした
大会は翌日ですから、ホテルで少し涼んだあとし市内散策(奥様の希望)へ・・。
隣から聞こえる「暑い~」「たまんない」という声を聞こえない振りしながら(まともに聞いていたら体感温度があがっちまう!!)歩き続け、私たちの向かった先は宮崎県庁でした
・・・・・つづく
いえいえ、うちのヤツは一人で電車も乗れない乗り物オンチ!(注文は多いのですが)
やっぱり旅のプロである私がいないと・・・。
今度、お会いできるのは和道全国でしょうか?オレンジの服を着て行きますよ!!
奥様がご一緒なら、今回は迷子の心配はありませんでしたね。
我が家も日曜日は、空手関係で、東京に行きました。いい勉強になりました。
その日の息子の服装は、オレンジ色。
だって、東京で迷子になられたら困るでしょ?