gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

うれしい宅急便

2015-03-29 21:29:38 | はがき礼状
3月29日(日)
高田様より宅急便が届きました。
大きい箱を開けるときのドキドキが何とも言えないうれしさである。
開けてみると、果物、コーヒー、菓子、こだわりの玉ねぎ、昆布、手作りティシュ箱入れと
親が子に贈るように、隙間を埋め尽くす入れ方に、高田様の温かい心づくしが思われる。
一つ一つ大切にあたたかい心を思い、感謝しながら頂こうと思う。
わずかなものを送ってもお返しにご迷惑をかけることに気が重くなる。
お礼のお電話がお留守で、留守電をいれる。
早速お電話をいただき、お忙しくしておられるとのことでした。
駅西のまちづくり、ネットワークの役員の交代と高田さんの明言を聞く。
いものこ学習、芋の子を洗うようにお互いが向き合い、互いに励まし
あう学習のやり方、後輩を立派に育て、会の発展に尽くされた。
素晴らしい高田様の引き際を見せていだいた。
これからもお傍おいていだき、明言を聞きたいと思った。
高田さんこれからもよろしくね.

ぶんたん

2015-03-23 07:57:45 | はがき礼状
3月22日高村さんから土佐ぶんたん
を頂く。昨年に続いて、珍しい贈り物に感謝する。
ご近所の温かみを感じ、うれしい気持ちがわく
ありがとう高村さん・・

日記

2015-03-22 13:50:13 | 日記

21日草餅一升つくあんは前日600gの小豆を炊き、作る。
山田さんに10個・坂井実家に7個・本家渡邊に5個仏様にと持っていく。
3月22日お天気よく朝から3人でジャガイモうえた。
男爵4K・きたあかり2Kを7畝に植えた。
おいしいお芋が出来ますように。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2015-03-10 10:37:46 | はがき礼状
マッサンNHK 朝ドラ一馬が赤紙召集令状に悲しむ場面
そして生きて帰ると信じて送った周りの人を裏切り
戦士の報告
70年前このよぅな家族がどれだけあったか、ただドラマとだけ
思われない。奇しくも戦艦武蔵が海底から見つかる。
なんか 因縁を思わせる。

森田公民館合同閉校式

2015-03-09 11:55:29 | はがき礼状

3月7日森田公民館合同閉校式がありました。
10学級の皆さんが一同に会して、それぞれの一年間の学習発表しました。
私は九頭竜大学講座の第2回館外研修の市文化財保護センターと健康の森の
研修発表をしました。
人様にわかるように、お話しすることが苦手で、苦労した。
終わってほっとした。
生涯学習の念を忘れず、今年も情報交換の場を公民館でもちたいとおもう