次女が「おうちのくるみがパン食べたい」と、言うのでホームベーカリーを引っ張り出して来ました。
そういえば、もう軽く1年くらいはホームベーカリー使っていないわ。
蒸しパンやホットケーキは作っていたけれど 、、、
そんなワケで、生地をセットしたまではよかった。
タイマーで朝ごはんに合わせたいので、くるみもいっしよに機械にセット。
が!
肝心なタイマーのセット方法がいまひとつ不安で 、、、
取扱説明書を捜索開始
やっと見つけ出して、タイマーをセットして就寝。
でも、朝起きたら全く動いてない!
えーーーーっ
慌てて早焼きコースのスイッチをオンしました。
途中、壊れたのかと気になって何回も蓋を開けて確認 、、、
でも、ちゃんと出来上がりつつあってひと安心。
ちゃんと出来上がりました
何のために取り説を探したのか全く意味がなかったけど、おそらく予約時間のタイマーをセットしたあとの、いちばん最後に「スタート」ボタンを押さなきゃいけないのをやっていなかった気がします 、、、
あ〜 大丈夫かなぁ〜、 あ・た・し