地震でひっくり返った食器棚とは別に保管していて助かった「カステヘルミ」
熊本地震が起きたとき2回の震度7で食器棚が倒れる被害にあいましたが、カステヘルミはガラスなので鑑賞も兼ねて大皿以外は明るい窓辺に置いていました。 本当に地震の何日か前だったと...
損壊が多く教室が足りないので 、テントが教室代わりになるそうです 。
熊本地震では建物の被害が酷く 、小 ・ 中 ・ 高校の損壊もかなり多かったのです 。 学校はやっと始まったけれど未だに避難所になっていて 、共存されている所もあるそうです 。...
次女は自分でお弁当を作っています。
今年、受験に失敗した次女。 予備校に通っているのでお弁当が必要です。 まさかの浪人する事になろう...
震災のコトなど 、まるで知らなかったかのように咲くタンポポが恨めしい 。
このタンポポ 、まだ早春の頃にウォーキングしている施設のコース脇に芽が出ていたのを引っこ抜いてきて 、育てていたモノ 。...
「 KEVNHAUN( ケヴンハウン )」 の ブレックファーストボード を買ってみた。
ずっと 、グラタン皿をのっけるボードを探していたの ・・・ 本来は 、ジャムを塗ったトーストやチーズをのっけて...
地震で衣替えどころではなかったの 。マーガレットハウエルのコート 、虫食いなくてヨカッタ 。 * M H L .
ちょうど熊本地震が起こった頃 、衣替えの時期だった ・・・ ずっと大きな余震が続いていて 、衣替えどころではな...
これも「断捨離」か? 娘達のお勉強机・ベッドを処分しました 。
4月に入ってすぐ、娘ふたりが使っていたお勉強机を処分しました。 次女は浪人中ですが座卓の方がいいと言って、机は以前から使用しておりませんでした ・・・ 処分に来て下さった市...
8歳になるウーパールーパー飼っているのですが、きょう亡くなりました。(泣
ウーパールーパーを飼っています。 名前は、アガミちゃん。 きょうの夕方、亡くなりました。 写真は亡くなる前に、なんだか危ないかな?と感じた時に撮ったものです。 うちのコ...
災害の非常持ち出し袋と一緒に忘れずにこれも!車中泊にはとっても大事。
「熊本地震」余震も随分と減ってきて、毎日の生活も落ち着きが出て来ました ・・・ 大きな地震は最近起きてはいませんが、相変わらず県内のどこかでは一日に一度は必ずお決まりの震度3...
大きな余震があまりにも酷いので、再度お墓の確認へ行きました。
「 熊本地震 」 震度7を2度観測したあと 、すぐにお墓の確認に行きました 。 その時のコトは ...
- 日々防災ー非常持ち出しリスト(6)
- お散歩(3)
- COSTCO・KALDI ・無印良品(40)
- DAISO・Seria・Can⭐️Do(8)
- ✈️ 旅行(30)
- 熊本地震・及び国内の地震・台風・大雨・ミサイル(198)
- でかわんことちびわんこ(60)
- ちびわんこくん(98)
- お花いけましょ 🌺(41)
- おうちごはん ・ 家呑み(278)
- おべんとう(27)
- 手作りおやつ(20)
- おやつ(98)
- 外食(61)
- テイクアウト(11)
- おでかけ・お買い物(87)
- ウォーキング(34)
- コンビニ(17)
- ガーデニング・多肉植物(122)
- ベランダガーデン・多肉植物・室内植物(90)
- いろいろ(181)
- キッチン・サニタリーなどのお掃除ごと(127)
- おしゃれ(ファッション・コスメ)(113)
- ふだんの暮らし/家族ゴト(140)
- 戸建て(25年暮らしたマイホームから引っ越しました)(20)
- インテリア・雑貨(102)
- 断捨離・プチ断捨離(14)
- 病気や健康、そして新型コロナウイルス(136)
- インターネット・オンラインショッピング(44)
- 泥棒に入られました(6)
- 台風や大雨(31)
- ブログの事(11)
- ウーパールーパー(5)
- 当たりました!(14)
- 旅行みやげ(3)