おやじ News! watch-dogs

偶然

「若葉台科学おもしろ館」まで後2週間あまり、実験をお願いしている、鳥取大学・森川先生と工業高校・谷口先生の原稿がメールで次々と送られてきた。

原稿をそれぞれプリントアウトして内容に目を通す。
「あれ?」
同じ原稿を間違って印刷したのかな?「空き缶つぶし」が2つある。

「空き缶つぶし」とは大気圧の実験で、350mlのアルミ缶に少量の水を入れ火に掛け、中の水が沸騰したら、口の部分をさっと下にして、冷たい水にアルミ缶を浸す。 次の瞬間「グシャツ」と音を立ててアルミ缶がつぶれる実験なのです。
これは沸騰した中の水が気体化し、それを急激に冷やす事で水(液体)に戻り、中が真空になるため、外の気圧に耐え切れずに缶がつぶれるのです。

なんと同じ実験を2人の先生が送ってきたのでした。 なんたる偶然!

さて、どうしよう。 実験を変更するには、あまり時間がない。 1つ実験を減らす?

困った、、、。

考えた末、谷口先生に実験の変更をお願いした。
最終でも日曜日には原稿がいる、その為、同じ若葉台の谷口先生なら無理がいえるからだ。
何とか引き受けて頂いてホットしました。 こう言う偶然もあるんだね。
僕も後1つ原稿を仕上げなくてはいけません。 あーイソガシ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事