鳥取市商栄町251-4
「トットリ コーヒー ロースター②」 【1324】
県東部安長地区、千代川に架かる八千代橋西詰を起点に、湖山方向へ県道318号線を「Honda Cars 山陰中央」角まで西進し右に折れ、その1ブロック先右手角に見える、テナント練一角の自家焙煎でお馴染みの人気カフェレストです。
此処は巷では評判の「コーヒーバトル」を展開する片一方の雄ですが、現在の「応酬状況」を確認するため、約2年ぶりに訪れてみました。
過去ログはコチラ→http://orange.ap.teacup.com/applet/watch-dogs/20160313/archive
倉庫感が残るインダストリアル系はいまだ健在なれど、テーブル構成が大幅に変更してあり、より使い勝手が良くなったように感じます。
もちろん紅のオーラを放つイタリアのエスプレッソマシーン”LA MARZOCCO(ラ・マルゾッコ)”も、カジュアルな雰囲気作りに一役買っています。
メニュー表①
カラーに一新され見易くなったメニュー表。 お値段は粗そのまま。
メニュー表②
アイテムも確実に増えていますね。
メニュー表③
スイーツ類もバラエティーに富み、目移りしそう。
メニュー表④
ドリンク以上の大幅な充実ぶりに目を見張ることしきり。
メニュー表⑤
当初無かったランチメニューもしっかりと揃い、且つネーミングのひねりがイイネ!です。
「本日のドリップコーヒー(ホンジュラス) 380円」
サプライズ的に現れたその出で立ちに、思わず「おっしゃれ~♪」
(ソーサを敷くよりインパクトがありますね!)
香ばしいアロマが鼻腔をくすぐる酸味と苦味のバランス感覚に優れたマイルドテイストの一服で、飲み手を選ばないコーヒーといえるでしょう。 美味い! 😋
「スイーツセット(コーヒー付) 1,000円」
ほんのりシナモン香るビスキュイに爽やかなレモン風味がコンポジットしたメインの「チーズケーキ・スペキュロス」は独特の旋律を奏で、添えてあるビスッコティ、ポルボロン、フルーツ、バニラアイスもしっかりと主張し合い、バラエティーな甘味を楽しむことができます。
ご無沙汰している間に数段ランクアップしており、且つお客の流れを見ても次から次へと若い女子を中心に途切れることなく、危惧していた戦況は全くの杞憂に終わったことを改めて感じましたよ。
これなら次回伺うときも、さらなる進化が期待できますね。 ご馳走様!
最新の画像もっと見る
最近の「鳥取県(美味しい物)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事